ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

齧歯目 リス科コミュの好きなエサ、嫌いなエサ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シマリスは結構 「グルメ」 っすよねえー。 新しいエサを見つけて買ってきても、食べてくれなかったときのショックといったら…。

我が家は現在、
  アワ、麻の実、オーツ麦、
  アニマル用チーズ、薄めたハチミツ、
  リンゴ、かぼちゃの種、ひまわりの種、クルミ など…
をあげています。

あと 「スタミノン」 も大好物です。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%83%B3
もともとは犬用のチューブに入った栄養強化食なのですが、
毎日ぺろぺろ舐めます。 5ミリ位だけ出してあげています。

嫌いなものは煮干。
飼育書に 「煮干をあげましょう」 って書いてあったけど、絶対食べないなあ…。

コメント(291)

こんにちは。

実験動物用ペレット届きました!!
すごく大きいですね。

今までハム用のペレットばかりだったので、すごくバカデカく感じます。
これはこのまま与えていますか?
それとも半分くらいに切っていますか?

うちのアイレくんも戸惑っているのか、少し口をつけてはいましたが、まだ食べるところまでいきません。

急に餌を切り替えるのはいけないと聞いたので、今までのハト餌も一緒に入れていますので、こちらばかりを食べます。

なんかハト餌をやめるのが可哀想になってきますが、ここは心を鬼にして徐々に減らしていったらいいのですね。

うまくいきますように。。。

デンドロビウムの花の茎と一生懸命に格闘中の「ウニ」

お花も食べちゃいます。
メロンの種が1番好物でしたよ〜わーい(嬉しい顔)ハートあとはスイカとかぼちゃなどわーい(嬉しい顔)
エサ関連で質問なんですが・・・

リンゴの種って、毒があるとも聞くし、あげてらっしゃる飼い主さんもいるみたいですよね。
私は6月から初めてリスを飼いはじめて、ブドウやさくらんぼなど果物もあげてるんですが、その種のことが心配なんですバッド(下向き矢印)
今のところは毒があるとかないとかわからないので、種があるなら取り除いてからあげてるんですが、噛みごたえがあるだろうし、毒がないならあげたいんです。
リンゴの種以外に、毒性のある種ってありますか?また、「うちでは○○の種あげてるよ!」っていうのがあったらぜひ教えてくださいレストラン
>りょうさん

さくらんぼや梅の種もだめなようです。
基本的に1つの実に1つしか種が入っていない果物の種には
毒があるんだとか…。

でも野生下のリスはさくらんぼを食べるそうで、
少量なら大丈夫では? という説もあります。

うちのリスもさくらんぼ大好物ですが、
種まで残さず食べてしまうので、最近はあげないようにしています。
(1日1粒ずつ、10粒くらい種ごと食べましたが、元気にしています。)

かぼちゃ系(メロン・スイカなど)の種は大丈夫でしょう。
好き:カボチャの種(生)・アーモンド・向日葵の種・パプリカ種&実・ピスタチオ

嫌い:カボチャの種(乾)


バナナチップとくるみも好きですが、毎日あげると飽きちゃうので日を空けてあげてます。

乾燥カボチャの種は見向きもしないのでガッカリしていたのですが、
ある日試しにカボチャを料理した時に生の種をあげたら喜んでたべました!
皆様のコメント、すごく参考になります。
         これからもどうぞよろしくお願いいたします。
豆腐はやったことがないのでぜひやってみたいです。

皆さんがあんまり書かれていないものでうちのシマリスが食べるものは、
薔薇の花、桜の花、菜の花、クローバーの葉っぱ、雑草(名前を知らない)、
ドングリや松ぼっくり、各種虫(とんぼ、蝉、ばった、コオロギ、尺取り虫)などのお庭やその辺で拾って来たもの。

南瓜の種、ハト餌、シマリスペレットを主食にしています。

自分の糞を食べるのは整腸の為の自然な行為であるとリス本で読みました。
今年もたくさんの栗が(ё。ё)穴あき栗・虫栗のなかには
シマリスちゃんの大好物栗虫が!!!
栗虫は、栗の花の時点で虫がすでに虫はいるそうです。
で、美味しい栗を食べて大きくなって栗の外にでてくるのです。
(上手く説明できません(・ω・`;A)アセアセ・・・)

水切りカゴに穴あきの栗を入れておくと
出てきた栗虫が下に落ちるのです。
このカゴを持ち上げると栗虫がぁぁー((´∀`*))ヶラヶラ

この虫栗が沢山あります!
栗虫をシマリスちゃんに!と思われたママさん。
メールもしくはコメントでお知らせ下さい ヽ(○'ー'○)ノ

ゆうパックの着払いで送らせて頂きまーす♪
ビニールに穴あきの・虫食いの栗を入れて
ダンボールに入れて送ります!

虫栗は、ぽぽからのプレゼントです!
なんとか貰い手が決まりましたので応募を締めさせて頂きます(o*。_。)o
コメント見ているとお豆腐をあげている方が多いんですね。
今度ぜひ試してみたいです。

うちの子はグレープフルーツが大好き!
あまりあげてる方はいらっしゃらないようですが・・・
目の色変えてまるでクレクレ言って動き回っちゃいます。

松ぼっくりをあげたときは、
まるで戦っているかのように床をぐるんぐるんしてました。
(始めは引きつけでも起こしたのかと思っちゃいました)

セミがベランダで死んでいたのをあげたときは
他のリスちゃんと同じく嬉しそうに食べていたそうです。
(見たくなかったので私は見ていませんが・・・)
うちの子の好きな餌は、くるみ・向日葵の種・ミルワームですexclamation ×2

飼育書には、ミルワーム、成虫も大好物って書いてあったのですが、先日初めて成虫を見つけて、おお〜電球電球と思い、与えてみたら、興味なしで成虫がひっくり返ってジタバタしてましたたらーっ(汗)
グルメ…なの
ウチのシマリスも虫栗は大好き。


虫栗をヨーグルトの入れ物に入れておいたら、入れ物から虫が脱出して

リビングを点々と歩いてるから、私はギャー!ってなった。

シマリスは大喜びしてたけどね。

だから、来年の秋も虫栗を探して、山を散策するつもり♪
二匹目のネムはなんと「カステラ」好き…あせあせ(飛び散る汗)
リスを買った時にペットショップの人が「リスを舟で日本に送る時にカゴにカステラを入れるらしい」なんて言葉に入れてみたら、それ以来大好物に…ぴかぴか(新しい)
甘い物は虫歯になるかも、やから良くないとは分かっててもあげてしまうあせあせ(飛び散る汗)
うちの子は焼き芋が好きです(笑)
ひとかけらあげると…何っこんな美味いものがあったの?みたいな表情で毎回はぐはぐ食べますわーい(嬉しい顔)
生野菜を切って置いてあっても、食べないので、
野菜ジュースを置くようにしたら、ペロペロよく飲んでます。
ニボシを食べてくれないので、ヤギミルクを置いてみたら、食べてます。

蕎麦の実はおいしそうですね。

ペレットをよく食べていたのですが、秋になって味覚が変わったんでしょうか、種類ばかり食べるようになりました。
どんぐり、落花生をあげると、パキパキ割って食べます。

またペレット食べてくれないかな…
うちのぎんぎんはベジタリアンなのか ニンジンが大好物です。あとカボチャとキャベツ。

リスまっしぐらですね。

おやつでクルミとかひまわりとかフルーツ(特にバナナ)をあげると狂喜乱舞です。かわゆすな〜
うちのクルちゃんは布団の中で寝ぼけてるときに煮干しをあげると食べてくれます魚

寝ぼけが可愛いんですようれしい顔

でも、目が覚めてくると煮干しと分かったのか鼻押しして布団から出しちゃうんですふらふらあせあせ(飛び散る汗)

それも可愛いんですハート


一番好きなのは、うさぎ用のにんじんウエハースどんぶり
でもカボチャの種がリスのご飯で一番好きなのかなわーい(嬉しい顔)
拾ってきたどんぐりとかって与えていいんですか???
大丈夫ですよもみじ

でも殻をむくだけでなかなか食べてくれませんがまん顔
うちのモモタくんもどんぐりの皮を狂った様に剥きますが…別に食べないんですよね。
リスにはどんぐりが定番じゃないのか!?
拾ってきたどんぐりですが、きちんと洗って天日干ししてあげましょう。
都市部の公園などで拾ったものは、大抵薬剤が付着しているので、念入りに洗ってあげたほうがいいでしょう。

また、どんぐりはハズレが多いのか、むくだけで食べないことも多々あります。
家ではむくだけで食べない場合はハズレだと思って、別のどんぐりをあげるようにしています。
うちの子ゎどんぐり大好きです猫揺れるハート
マテバシイとシイノミゎよく食べます電球
コナラゎたまに残すけどあせあせ
基本残さずなんでも全部食べますウッシッシハート達(複数ハート)
うちのリスはやっぱりミルワームが大好きです。
ミルワームを見せると狂喜し、もっともっととせがむのですぐになくなっちゃいます。

後は、林檎、いちご、ぶどう、メロン、豆腐等はよく食べます。
オレンジやみかんは食べなかったです。
胡桃も少しは食べますが、それほど好きではないみたいです。
豆腐をあげている方多いんですね。豆腐はあげたことがなかったので、今度試してみようと思います。今悩んでいるのが、シマリス用のペレットを買ったのに食べてくれないこと。

鳩の餌とかカスタムラックスとかは喜んで食べるのに、シマリス用に作られた餌だけは餌箱に残ってる・・・。リス用なのにぃぃぃ。

リンゴは大好物ですね。キャベツとかほうれん草とかそういう葉っぱものも食べたりします。今度、リンゴ以外の果物もあげてみようと思います。


ミルワームとかセミとか虫って大好きと色んなところで読みますが、私が大の虫嫌い。虫、ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノってくらいなのであげていないですが、シマリスのためならあげたほうがいいのかもしれないですね。う。。。でも、食べている姿を見たくないかも。
春は自然界が餌の宝庫になって楽しいですよね。
この季節は、庭の花に付いている小さな青虫を取ってくると嬉しそうに内臓だして食べています。
緑色のピーピー豆(正式な学術名は知りませんあせあせ)(写真?)を見つけたので取ってきたら、あんまり興味を示しませんでした。嫌いなのかなと思っていたんですが、、、今週ツルとか葉っぱとかが枯れて、真っ黒(豆的には完熟?)になったピーピー豆をあげてみたら、スイッチが入ったらしく、ここ数日は夢中です。
気づいたら犬の置物のとなりに、剥いたピーピー豆を隠したらしき山までできていましたうれしい顔(写真?)
食べている姿は横笛を吹いているみたいでかわいいですよウインク(写真?)
自分は最近飼い始めたばかりなんですが...

どのくらい経ったら果物や種などをあげてもいいんですかね??

生後1ヶ月くらいです。
近所で桜の新芽を一つわけてもらったので、洗ってチビッコにあげてみましたわーい(嬉しい顔)

そしたら…すごい勢いで完食f^_^;
あ…ちなみに桜の花も…
今の季節だけだし喜んでくれたのでよかったハート

でも明日お腹大丈夫かちょっと心配…

コオロギについて、ご相談です。


>コオロギについて

まだ生後2ヵ月半のシマリスベビー(♂)がいます。
にぼしが嫌いで、動物性たんぱく質が不足しがちなので、
コオロギを与えています。

コオロギは、爬虫類食餌用の養殖コオロギ(通販)です…
コオロギの食事・水はかなり気をつけて管理してます。
ちなみに、コオロギは農薬に弱いので、キャベツなどの葉物はNG。
(本当にバタバタ死ぬので、食物連鎖を考えると恐ろしいものがあります…あせあせ(飛び散る汗)
仕方がないので、おから主体のクリケットや、
にぼし・かぼちゃなどの比較的安全性の高い?ものをあげてます。


リス君にコオロギを与えると、目を輝かせて、
それはうれしそうに食べてます。
両手でつかんで、頭からガブリ・・・です。
足などの関節部分は硬いらしくて、きれいに残して食べてますたらーっ(汗)
内臓は、じゅるっと吸ってます。。。

あんまり、食事中に見ない方がいい光景かも・・・
ちなみに、コオロギをあげると、
足(捻挫したのか調子が悪かった)の回復がやたらと早かったです。


ただ、コオロギをあげると、便が軟便気味になり、
コオロギ色の糞(黄土色)になってしまうので、考え物です。
実は、コオロギは消化にはよくないのでは??という疑問があります。

なので、うちでは「一日1匹まで&連日は絶対にあげない」という制限つきです。
コオロギにについて、色々と文献を調べてみたのですが、
消化に関する資料があまりないので、ここで質問してみました。


どなたか、同じような経験がある方、いらっしゃいませんか???




りすってホント贅沢げっそり
クルミ、ピスタチオなど美味しいものの味を覚えたら、ひまわりの種なんか興味示さなくなるもうやだ〜(悲しい顔)ほかに食べるものがないときに仕方なし食べてる感じですねあせあせ(飛び散る汗)
かわいいから、ついつい喜んでくれるものあげちゃいますけど目がハート

りすってドングリ好きなんでしょうか??今までの子は誰も食べてくれませんでしたバッド(下向き矢印)  
> くるみさん
はじめまして!
リスにもよると思いますが、うちのリスっこはコジイなどの生食で食べても甘みの強いドングリなら割と好んで食べてくれます(o^∀^o)
クヌギやアカシイ等の渋みの強いドングリには見向きもしません…あせあせ(飛び散る汗)
ドングリなら何でも同じというわけでもないみたいです(笑)
> カノンさん
はじめましてほっとした顔

なんとまぁふらふらドングリの種類なんて気にしたことがありませんでしたげっそり

ココアちゃん達のカメラかわいくて、きゅんきゅんしちゃいましたぁ揺れるハート揺れるハート揺れるハート
うちの子はドングリ大好きです。今はシイの実を食べたりしてます。カシやクヌギあんまりみたいですが、無いと仕方なく食べてます〜♪


たまに生栗あげると大喜びでむいてカリカリ食べてます。
私が飼っていたしまりすのりゅたんぽ♀は本当に贅沢なしまりすくんでしたぴかぴか(新しい)

ひまわりの為は、口にたくさん含みますが、散歩の時に部屋のあちこちに隠しているだけで、実際はあまり食べていませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
一度梅雨時期にひまわりの種が巣で芽を出してしまい(^^;その芽をおいしそうに食べていましたふらふらあせあせ(飛び散る汗)
あとは散歩中に観葉植物のパキラの新しい芽も木によじ登って食べてました笑

家族の誕生日には生クリームのケーキも一緒に食べていましたし、
特にうちのりゅたんぽは みかん とレタスが大好きでしたクローバー
くるみやピスタチオも耳がペタンとなる位好きでしたし、
朝ご飯時は私の朝食のおにぎりを横からつまみ、さらにコップに顔を突っ込み緑茶を飲んでいましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

昼食には一緒にサンドイッチのハムも食べていましたし、チーズも好きでしたねクローバー
枝豆やピーナッツも食べましたが、
とにかく レタスが大好きでしたねほっとした顔

うちのりゅたんぽは今でも家族の伝説ですハート
かなりなついて肩のりりすでしたし、雑食でしたが、7年生きましたクローバー

りゅたんぽは今でも我が家の一員です
> くるみさん
ありがとうございます(≧∇≦)
くるみさんとこのリスちゃんも美リスですねハート可愛いハート達(複数ハート)
ココアは年中タイガーちゃんなので、なかなか可愛らしい表情が撮れないんですが、餌付けで頑張ってます(笑)

ログインすると、残り257件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

齧歯目 リス科 更新情報

齧歯目 リス科のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング