ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

竹内寛行の墓場鬼太郎コミュの本日、竹内寛行の新刊発売!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご無沙汰しています。
本日、寛行の復刻本が売りに出ます。
書名は「竹内寛行エクスペリエアンスVOL0」。
本日、12時からまんだらけ中野本店で販売します。
内容は、「死霊の手」の完全復刻、「墓場鬼太郎」のダイジェスト収録、
作品解説です。(駄文ですが、私の解説のってます)
好評であれば続編もでます。
よろしく!

一休さん、Father Uさん、藤衛門さん、出口さんご迷惑おかけしてます。
陽気幽平エクスペルエンスVOL4の座談会の原稿、もう少しお待ちください。
出来上がり次第、確認用の原稿お送りします。
遅れましてすみませんです。
詳細、連絡しますので。

コメント(54)

盛り上がってますね〜
水木さんのコミュでも宣伝して置きましたよ!
…ところで、中野まんだらけ以外での販売や通販はあるのでしょうか?
今日、まんだらけで買ってきました。
これから読みます。
えらく詳しく地蔵娘や鬼太郎について書いてありますようで。
まだ買っていないので、今日買いに行きます。
入手しました。
これから読むのが楽しみです!
豆本のこと少しわかりました。
文庫本の半分の大きさで、16ページ、25部制作されて先着者に配られたみたいです。
中身は、寛行本に登場する妖怪辞典なんだそうです。
実際にはカラーコピー、ほちきすとめの手作りです。
今度みせてもらいますので、画像アップできたらします。

あと、地方のまんだらけでは、今週末から発売されるそうです。

買いました!
しかし私の本のこと褒めてくれるのはありがたいのですが、見本誌1冊欲しかった・・・
恥ずかしいことに今日の今日まで『畜生塚』だと思っていた…
やばい、気がつかなかった!
まんだらけ渋谷にもありますよね?
> コロ助さん
昨日の時点では渋谷店には無かったです。
上で書いてあるように今週末以降ならば問題なく置いてあるでしょう。
バンリキ魔王Jr一休さん

有難うございます。
週末に渋谷まんだらけに行ってみます。
買わないと!
札幌のまんだらけは今週末以降ということでした。
随分時間かけて調べてくれた。
うむ。竹内鬼太郎の盛り上がりは凄いなぁ!
Ferther Uさま、読者は既にご存じだとおもったのであえて書きませんでした。なんて実質2日しかなく墓場鬼太郎も読破せねばならずでそこまで手が回らなかったってのが実情です。すみません。

大蛇丸さま、私も今出張で北海道で、実物みれていません。土曜日にまんだらけ札幌店で売りにでるとのことで私も週末見に行きます。
本が発売されてからコミュの参加者も増えました、感謝!
こりゃ第2弾もありんすか?
近所にまんだらけの無い田舎モンです(涙)

あわててオクなど手を出さず、通販されるまでサナギマンのように待ちます!
武内タケシさん
通販やっているようですよ。
http://ameblo.jp/inudahajime/theme-10017209069.html
バンリキ魔王Jr一休さま、情報ありがとうございます!!

早速リンクに飛んできます!!!
早速注文しました!
ついでといっちゃナンですが、陽気幽平もこの際ゲットするコトに決め、一緒に注文しました!

あ〜、楽しみです!
>まきいちろう様

まんだらけ札幌店に電話したら入荷したそうです。
取り置きできますよ。

011-207-7773 まんだらけ札幌店
大蛇丸さまありがとうございます。
今日、やっと入手できました。やっと読みました!

しかしいかんですよ。私以外の執筆者がみなさん寛行の鬼太郎は駄作みたいに書いてある。そんなことはないですよ。声を大にしていいたい! 寛行の鬼太郎は傑作ですよ。けなす人ばかりで、今まで寛行の鬼太郎を純粋にほめてるやつはいないのかーって感じです。
寛行の鬼太郎は傑作です!

っていうか駄作なんて言う奴、いるんですか?
あの土着的なおどろおどろした雰囲気は凄いと思いますが
寛行の鬼太郎は水木しげると別物と考えれば楽しめますよ。
アイテムを集めて妖怪を倒すと言う点に時代を先取りした新しさが!
東京の葛飾区が舞台なのに魔界都市みたいになっているのがすごい。
水木鬼太郎の舞台が調布、多摩川流域なのに対し、竹内鬼太郎の舞台は葛飾、荒川流域なのは興味深いです。
この土日で読まれた方も多いと思います。
寛行鬼太郎に初めて触れた方からも感想をお聞きしたいですね。
まんだらけ秋葉原店のロビーに竹内鬼太郎全巻が入札用に展示されています。

最低落札価格90万円!!!!・・・・・・
「竹内寛行エクスペリエアンスVOL0」読みました!
竹内寛行を、ここまで肯定的に解説・評論される本はスバラシイですね。
寛行版鬼太郎を読んだ時、感じた事は“アタマで考えるよりも先に絵を描いているのでは?”というのがあったのですが、水木サンで言うトコロの“餓死”しないために描いていた必死さでもあり、紙芝居をコマに落としていった証なのでしょうね。
執筆者の方々の解説文を読んでそう思いました。

寛行版鬼太郎は、水木サンのものと別物として見ればユカイなマンガですよ。
読んでいるうちにジワジワ癖になるような感覚さえあります(笑)
最低落札価格90万円って高いのか安いのか、わからんですね。
自分は枚方のをもってるのでいいかなと。

それより、買ってきましたが死霊の手が凄いですね。
普通の人に無い通力をもっているので、それで悪と戦ってくれという
母の遺言?を聞いた直後にあれは・・・・

漫画というかストーリーの常識をたたき壊す素晴らしい作品です
本日まんだらけ梅田店にて購入しましたよ。
こういうの待ってたんだよ!
はじめまして!
先日秋葉原のまんだらけで竹内寛行エクスペリエアンスVOL0購入しましたーw
竹内さんなんてまったくしらないのに自然と手がのびて・・・
墓場鬼太郎しかしらないボクですが、偽者もあったんですねダッシュ(走り出す様)

陽気幽平ってゆーのにも興味が出てきましたが・・・
エクスペルエンスってゆーのは現時点でも新品ですべて購入できるのでしょうか?
これが初期についていた豆本



\(^o^)/ミヅキさん
陽気幽平は新刊が出ましたので手にとって見てください
http://ameblo.jp/inudahajime/theme-10009785408.html
初めまして!
自分は水木しげる先生の漫画のコレクション(ほとんどが復刻版ですがあせあせ(飛び散る汗))を始めてから、竹内寛行先生の墓場鬼太郎の存在を知りました!

どうしても竹内版鬼太郎を読みたくて、大阪の某古書店から復刻版を購入、その内容の凄さに驚愕しております!

勿論、竹内寛行エクスペリエンス0も購入しました!(陽気幽平エクスペリエンスも全部購入しました!素晴らしい仕事です!)

長々と失礼しましたが、よろしくお願いしますm(_ _)m

> 太奇郎さん
はじめまして
竹内鬼太郎ファンは水木さんからの流れが多いのです。
どうしても水木さんじゃ埋めらない溝を埋めてくれるのが竹内鬼太郎なんですよ。
これからもよろしくお願い致します。
本日、中野のまんだらけに行ってきましたら、「竹内寛行エクスペリエアンスVOL0」が再販されておりました!

早速、友人達に連絡しようと思います!
太奇郎さん
まんだらけに再版発売中の張り紙がありました!
見購入の方は是非購入下さい!
情報にビックリです。
まだ、竹内寛行エクスペリエアンスVOL0は
購入可能なんですかね?

もう遅いかな冷や汗
おお!再販!
対談のお車代くらい出してよ!まんだらけ!
インドネシアのヒーロー物Walet Merahの漫画が貸本漫画の影響下にありそうで興味深い件 http://jualkomiklama.blogspot.com/2010/01/walet-merah.html

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

竹内寛行の墓場鬼太郎 更新情報

竹内寛行の墓場鬼太郎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング