ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ル・グレコミュのル・グレ周辺の見所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ル・グレは、青森県黒石市側から八甲田へ向かう途中にあります。
そのため、ドライブの途中に立ち寄られる方も多いようです。
こちらは、ル・グレからわりと近い観光スポットなどを紹介するトピです。
皆さんがお勧めするル・グレ周辺のスポットは、こちらのトピへどうぞ!!

▼中野もみじ山

ル・グレから車で2分くらいの所に、紅葉の名所として知られる『中野もみじ山』があります。
黒石市郊外に位置する中野もみじ山は、中野神社を麓に小高い山となっています。
山中には遊歩道が完備され、里山散策にはお勧めの場所です。
中でも私のお薦めは、中野神社脇の階段を登った所にある観風台です。
紅葉の時期は、とても見事な色付きが楽しめます。
近年では、期間を定めて紅葉のライトアップや津軽三味線の生演奏などもおこなわれています。
中野もみじ山の色づく木々は、享和2年(1802年)に弘前藩主津軽寧親公が京都から百余種の楓苗を取り寄せ移植したものといわれています。
全山燃えるような紅葉は、滝と渓流に映え、色鮮やかな世界を展開します。
近年、JRのポスターでも紹介され、県外から訪れる人も多くなりました。

●交通アクセス=弘南鉄道黒石駅より車で約20分
 東北自動車道黒石I.Cから十和田方面へ車で約15分。
(駐車場・トイレあり)

コメント(15)

そうですねぇ…新緑の中野もみじ山も素敵ですよ。
2、3日滞在できれば、いろいろ御案内しますよ。
▼黒森山 浄仙寺

ル・グレから車で5分ほど黒森山の中へ入ったところに、浄仙寺があります。
私は、独り自問自答しながら考え事をするときによく訪れます。
とても落ち着く場所です。
浄仙寺には、休憩の出来る茶屋のような場所があり、コーヒーとドーナツがお勧めです。
ご住職がいらっしゃれば、ご住職自らコーヒーを入れてくださることもあります。
ここ浄仙寺は、1824年に開山され、二世寂導業者と共に修行に専念された浄土宗のお寺です。
子弟のために法を説き、読み書きを教え、やがて寺子屋「黒森学校」と
して発展し、津軽一円から数多くの人材を輩出した学問のお寺として知られています。
境内には、秋田雨雀・鳴海要吉・丹羽洋岳等の文学碑があり、現在は「文
学の森」として親しまれています。

●交通アクセス=弘南鉄道黒石駅より車で約30分
 東北自動車道黒石I.Cから十和田方面へ車で約25分。
(駐車場・トイレあり)
▼城ヶ倉大橋

ル・グレから八甲田方面へ国道394号線を車で25分ほど走ると、城ヶ倉大橋があります。
城ヶ倉渓谷に架かる橋で、その全長は360m、アース支間長255mを誇る日本一の上路式アーチ橋です。
架橋位置は十和田八幡平国立公園内有数の景勝地であり、周辺環境を考慮して耐候性鋼材無塗装仕様となっている橋です。
八甲田の山々は勿論のこと、津軽富士とも言われる岩木山や青森市街地など四季折々の美しい眺めが楽しめます。
橋の真下には、城ヶ倉渓流を望むことができます。

●交通アクセス=弘南鉄道黒石駅より車で約50分
 東北自動車道黒石I.Cから十和田方面へ車で約45分。
(駐車場・トイレあり)
▼冬の八甲田

ル・グレは、国道394号線沿いにあります。
国道394号線は、冬期夜間通行止めとなっています。(ル・グレ近辺は通行可)
昼間は、悪天候でない限り八甲田まで登ることができます。
真冬の晴天時、それはもう目に美しい雪景色が楽しめるドライブコースです。
八甲田ロープウェイで山頂を目指せば、アオモリトドマツの樹氷が見られます。
山頂まで行かなくても城ヶ倉大橋辺りでは、車内から霧氷を見ることも出来ます。
霧氷は、木々に白い雪の花を咲かせています。
朱雀庭の住人さん、青森に土地を買いましょう。(^^
いいところですよ!!
うわ〜、青森のいいところが続々と!楽しみです^^
道路が真っ白!雪の道なのですね、 気持良さそう♪
雪景色素晴らしです. ..*
感動します。
ル・グレは、山の方にあるので近くに見所も多いです。
キツネやタヌキ、野ウサギなどもお店の近所で見かけるそうです。
スミレやアザミなども歩いていると見ることが出来ます。
ル・グレ周辺では、アカシアの花も多く見られます。
花は、房ごと天ぷらにすると美味しいそうです。
房の軸を持って口から取り出すと、花だけが口の中に残るとマスターの奥さんが言われていました。
白神山地ツァーに参加して八甲田ホテルに泊ったとき
運転手さんの配慮でこの橋を歩いて渡った記憶がありますが・・・

とにかく眺望の美しさに目が奪われて、山側を撮ったり渓谷を写したりしました。
four catsさん、城ヶ倉大橋へ所へ立ち寄られたのですね。
確か、来られたのは5月でしたよね。
残雪が見られますねぇ。
八甲田ホテルも素敵な場所だったのでは?
八甲田は、紅葉の時期も美しいですよ。
▼カタクリの小径(雷山)

ル・グレから車で15分くらいの所に、道の駅「虹の湖」があります。
そこから雷山のカタクリ群生地へ向かうシャトルバスが出ています。
カタクリの群生地は、全て私有地のため一般車両及び徒歩で現地に入ることはできません。
約30人ほどが乗れる小型バスで、山道を登ります。
2001年から、シャトルバス利用に限り一般公開が始まりました。
広範囲に渡るカタクリ群生地、これだけ広いのは珍しいかも?

●交通アクセス=弘南鉄道黒石駅より車で約35分
 東北自動車道黒石I.Cから虹の湖駐車場まで車で約30分。
 ※カタクリの小径は、期間限定で見ることができます。
▼ランプの宿青荷温泉

ル・グレから車で25分くらいの所に、山の中の一軒宿「青荷温泉」があります。
山奥の渓谷沿いに位置する一軒宿で、夜は川の音を耳にしながら眠ることができ、新緑や紅葉が美しく癒されます。
内湯や露天風呂もあり、日帰り入浴可能です。
津軽の5月は、行楽シーズンの始まり。
ル・グレでランチを楽しんで、目に眩しいほどの新緑を楽しんで、青荷温泉で疲れを癒す。
これ…私のお勧めコースです。

●交通アクセス=弘南鉄道黒石駅より車で約45分
 東北自動車道黒石I.Cより車で約35分。
 ※冬期は、虹の湖駐車場から送迎。
黒森山に行ってきました

カタクリに花もありましたよ
黒森山のカタクリは、石段を登った左側に多いですね。
そして右側は、エンレイソウ。
今日は、風鮎さんが我が家へ遊びに来ていました。
一緒に黒森山へ行ったら、viviさんと会えたかも!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ル・グレ 更新情報

ル・グレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング