ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の家庭料理レシピコミュのスープ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
だいぶ寒くなってきましたね。

体をあっためるスープのレシピ、交換しません?

ブラジルでよく食べる、栄養満点のスープ、
caldo verde(カルド・ヴェルデ)。もとはポルトガル料理です。

材料はジャガイモ、ケール、パイオ(ポルトガルの薫製ソーセージ)。
パイオがなければブラジル人スーパーでcalabreza defumada
(カラブレーザ・デフマーダ)というソーセージを買ってください。

ソーセージは7−8ミリの厚さに切って、水から茹でます。
5分くらい沸騰させたら、火から下ろし、ソーセージを
皿に出しておきます。水は捨てないで、冷めたら浮いて固まった
油を取り除いてください。
ソーセージの周りの<皮>は好みで取ってください。
ジャガイモを厚めのイチョウ型に切り、ソーセージの
ゆで汁で茹で、ソーセージも戻してジャガイモが柔らかくなるまで
茹でます。
ケールを千切りにし(大きければ半分に切って)、
一緒に煮込みます。ケールの色が変わる前に火を止めます。

ソーセージの味で普通は十分ですが、足りなければチキンブイヨン
を足してください。

ガーリックトーストとあいます。

コメント(11)

>ヨーコさん
これだけで栄養満点のスープですね♪

私が知ってる簡単スープです。
材料はホールトマトの缶詰一つ、キャベツ半分、にんにく丸ごと1個。

キャベツとにんにくはみじん切りに。
それらとホールトマトを鍋に入れて、水をひたひたに入れて
煮込むだけ。塩コショウで味付けしてください。
コンソメを入れてもいいですね。

次の日デートがある人はやめたほうがいいかもしれないけど(笑)
冬によくやる簡単イタリアンスープです。タスカン風ということです。

イタリアン生ソーセージ (4〜5本)
ジャガ芋 4〜5個 5ミリの厚さに切る
玉ねぎ 大1個 薄切り
ケール(日本だとこれが手に入らないかな?)冬にある青菜系のもので代用できると思います。
鶏ガラスープ(缶詰で結構)
オリーブ油
生クリーム
塩、胡椒

ソーセージのセーシングをとって一口大に切り少しのオリーブ油で炒める。油がシミで手きたら薄切りの玉ねぎを一緒に炒める。透き通ってきたら五ミリの厚さにきったジャガ芋を加えスープも加えて火が通るまで煮る。最後に青菜を入れ生クリーム、塩、胡椒で味を整えて出来上がり。ちょっと辛めのソーセージを使うとまたいい感じになります。
うちの男供が大好きなミネストロ−ネです。

じゃが芋/たまねぎ/にんじん/キャベツ/セロリ
その他適当に野菜を1センチ角に切リ、水につけておく。

ニンニクのみじん切りをオり―ブオイルで炒め、香りが出てきたら
水につけておいた野菜類の水を切って入れ蓋をして弱火で蒸す。

野菜の量が半分くらいに減ったらブイヨンを注ぎ少し煮る。

最後にトマトを1センチ角に切ったものを入れて少し煮て、味を調えておしまい。

べ−コンとかを入れてもおいしいです!
初めまして。

↑どれも美味しそうなスープですね♪

わたしもひとつ、紹介させてください。
先日、ある料理講座で教わった、モンドンゴ(アルゼンチンでハチノス(牛の第二胃袋の意)のスープです。
イタリア料理で言うところのトリッパと、ほぼ同じかも知れません。
私はモツ系は普段全然ダメですが、これは美味しく食べられました。
ハチノスの下ごしらえがちょっとだけ大変みたいです。
最近、モツばやりなので、宜しかったら是非お試しください!

〜アルゼンチン風モンドンゴの煮込み料理〜

<材料>(6名分)
ハチノスーーーーーーーーーーーーー300〜400g
じゃがいもーーーーーーーーーーーー350g
玉ねぎーーーーーーーーーーーーーー400g
人参ーーーーーーーーーーーーーーー200g
チョリソー(出来たら辛目のやつ)ーーー2本
ガルバンゾ(ひよこ豆)ーーーーーーーー100g
グリンピースーーーーーーーーーーーー100g
トマト缶(400g)ーーーーーーーーーー1缶
水ーーーーーーーーーーーーーーーー4と1/2
にんにくーーーーーーーーーーーーーー5片
オリーブ油ーーーーーーーーーーーーー大4
ローリエーーーーーーーーーーーーーー2〜3枚
ローズマリーーーーーーーーーーーーー小1(鍋に入れる時に細かく砕く)
クミンーーーーーーーーーーーーーーー小1/2〜1
オレガノーーーーーーーーーーーーーーー少々
ホワイトペッパーーーーーーーーーーーー少々
ブイヨンーーーーーーーーーーーーーーー2個

<作り方>
1.ハチノスは良く洗い、たっぷりの水にローリエを入れて軟らかくなるまで煮る。(2〜3時間)自然に冷ましてから細切りにする。
2.玉ねぎは1cm角位の粗みじんに切り、人参は少し薄めに、じゃがいもは2cm位のイチョウ切り、チョリソーは斜めに薄切りにする。じゃがいもは水につけておき、ニンニクはみじん切りにする。
3.鍋ににんにく、玉ねぎ、人参を入れ上からオリーブ油をまわし入れてから、点火し香りが出るまでしっかりと炒める。
4.ガルバンゾ、グリンピース、ハチノス、を加えて炒める。全体がなじんだら、トマト缶、水、ブイヨン、チョリソーを入れて煮る。
5.煮立ち始めたら、スパイス類を入れる。
6.具材が軟らかくなるまで煮込み、最後にじゃがいもを加える。全ての具材が軟らかく煮えたら味見して、塩、こしょうで味をととのえる。
(じゃがいもは大きめに切れば、3と4の間に入れるのも可)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の家庭料理レシピ 更新情報

世界の家庭料理レシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。