ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

それにつけても 都トンバ コミュのトンバれずにはいられない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日小学校の塾時代からの長い付き合いの友人からメールが来ました。その趣旨は長年塾で国語を教えられ、自分も教わったある先生が塾を退職されて、地元の私立中高一貫校で教鞭をとられるとのことでした。こないだ同窓会で久方ぶりにお会いした、個性的で面白い先生です。残念で寂しいですが仕方ないです。新天地でのご活躍を心からお祈りしています。
(報告596)


と、そのメールの文末に、先生がパソコンの勉強をしてブログをやっているということなので見てみる。

(それって村井さんの妹の。。。)

ラストクォーター 心若き友人へ

(ここは先生が親しいと思っておられる方のHPアドレスがありました。個人中傷にあたる危険がありましたので、割愛させていただきました。)



これを見て正直、人間って心は気持ち次第で若く保てるんだなあと思いました。先生の文章見てたらそう感じてしまいました。何より中高年になってから新たなことに挑戦し、そして失敗を恐れずにやっていく。その姿勢にはほんと、若い自分が感服させられ励みになります。

(キミはいささか若すぎませんか?w)

なまじっか知恵がついてくると、人は頭でっかちになって、失敗や挫折を恐れつい新たなことに挑戦することをためらう。でも、「虎穴に入らずんば虎児を得ず」と言う諺の示すとおり、それでは得るものはない。新たに何かを得るためには、挑戦し、失敗し、そして学んでいくことが重要ですし、それを実行していく必要があると思う。しかも、それを思う存分出来るのは若いときだけです。あとで「あの時こうしときゃよかった」なんていって後悔しても遅いですしねえ。若気の至りっていうのも、そういう面では合法的なのかもしれません。

(そうですね。ただ、頭が小さすぎるのもどうかと思いますよ。ほんと話がいつも極端です。
あと若気の至りはそういう面では合法なのかもしれませんって、本当に弁護士目指す人の言う言葉ではないですよ。
要するに
若気の至りが合法な場合を示す条文&判例キボンヌ
ってことです。
また宿題がふえましたね)


とにかく、心に熱い情熱を持って日々チャレンジしていくという姿勢は大切にしたいですね。健康診断で多くの新入生を見ながら、その思いを強くした花冷えの一日でした。

(ニヤニヤ)

コメント(3)

そうですね、彼の過去は違法でしょうね。判例はニュースでやってますよね。半径200m以内(300m?あ、3浪だっけ?)に近づいてはいけないみたいな。うん。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

それにつけても 都トンバ  更新情報

それにつけても 都トンバ のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング