ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SFシネクラシックスコミュの『フランケンシュタインの家』1944年

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 『フランケンシュタインの家』(『HOUSE OF FRANKENSTEIN』 1944年)、
ドラキュラ、狼男、それにフランケンシュタインの怪物とユニバーサル三大モ
ンスターが揃い踏み、うわあ、面白そうと思ったのですが、ドラキュラがもう
どうしようもなく役立たず。ほら、仮面ライダーで再生怪人が出てくる話が
あったじゃないですか。あれでわらわら出てきてあっという間にやられる再生
怪人と同じなの。

 警告、警告、このDVDのリージョンは1です。したがって日本国内のD
VDプレーヤーでは再生できません。警告、警告。

 激しい嵐の夜、びしゃびしゃとしぶきを上げながら失踪するのは巡回見世物
小屋の馬車。「ブルーノ・ランピーニ教授の世界の驚異。行ってみたら驚い
た!」なんて馬車に書いてあります。

 と、一転して場面はニュースダ−ト刑務所へ。囚人のニーマン博士(ボリ
ス・カーロフ)、看守からチョークを奪い取り、牢屋の壁にざらざらなにやら
書いております。これが人間の脳を犬に移植する術式の図。この人、15年前に
死体を墓から盗んで怪しい実験にふけっていたために投獄されたのですな。恐
ろしい形相で「わしが牢から出たらフランケンシュタインに勝るとも劣らぬ研
究実験をしてやる。みんな、覚えておれ!」その博士をうっとりと見つめてい
るのが、せむし男のダニエル(J・キャロル・ナイッシュ)です。「博士、博
士、あなただったらこのわっしの体をまともにしてくれますかい」「わっはっ
は、そんなことは簡単だ、お前に完璧な肉体をくれてやろうではないか」「お
お」感激したダニエル、「わっしは博士に一生ついていきます」とたんに落
雷、このショックで牢獄の壁ががらごろと崩れ、二人はあっさりと逃げ出すと
いう・・・(笑)。

 冒頭で出てきた見世物小屋の馬車がドロの中で立ち往生していました。たま
たま通り掛かったニーマン博士とダニエルは興行主のランピーニ教授に「助け
てあげましょう」と申し出ます。ダニエルはその怪力でヤッ、馬車を持ち上
げ、無事脱出に成功します。

 感激したランピーニ教授は二人を馬車に迎え入れてお茶を振舞うのでした。
ニーマン博士にあなた、何を展示しているのかと聞かれたランピーニ教授、た
ちまち喜色満面、「まあ、なんですな、世界の驚異いろいろあれど、目玉はド
ラキュラの骨でげすな。いえいえ、偽者ではございません、この我輩自らカル
パチアのドラキュラ城へ行って探してきたのですから、本物も本物、胸に杭
だって残ってます。この杭を抜けば、ひゅーどろどろ、ドラキュラ復活します
でげす」どうも、安っぽいドラキュラですが(笑)。

 続いてニーマン博士は教授にヴァサリアで興行するかと聞きます。ランピー
ニ博士、首をひねりながら、「ヴァサリア、行きません、あ、ヴァサリアと
いったらあれでげすな、15年前、犬と人間の頭をすげかえようとしたキチガイ
博士がいたそうでして、その時の町長ハスマンは今、リーガルベアの市長に大
出世」「ハスマンですと」目を吊り上げるニーマン博士、ひゃー、おっそろし
い。「ランピーニ教授、リーガルベアへ行きましょう」「旦那、冗談いっちゃ
いけません。そんな田舎にいっても仕方ないでげすよ」ニーマンは壮絶な笑み
を洩らして「じゃあ、私たちだけで行きましょうか、ダニエル!」ダニエル、
教授にわっと飛び掛って殺害。ついでに御者も始末して、馬車を乗っ取ってし
まうのです。「ワハハハ、ランピーニ教授とその助手を装って旅をすれば警察
だって見逃すさ」高笑いするニーマン博士でありました。

 御者台に納まったダニエル、がらごろと馬車を走らせます。

 舞台はあっという間にリーガルベアへ。ニーマン博士は大胆にも見世物小屋
を開催。「さあさあ、寄ってらっしゃい、みてらっしゃい、世界の珍奇・神秘
いろいろあるよ、見逃すと一生後悔しますよ」自分で呼び込みをやってます
(笑)。ここに現れたのが、ニーマン博士が敵と狙うハスマン市長とその娘夫
婦リタ(アン・グウィン)、カール(ピーター・コー)でありました。アメリ
カ育ちで奔放なリタの尻に敷かれっぱなしのカール、ギロチンを見て「あれ一
台欲しいな」リタに「どうすんの、そんなもの」と聞かれたら「あれで奥さん
おどかして大人しくさせるの」どつき倒されるという軽いギャグであります。

 そうして三人は本日最大のダシモノ、ドラキュラの骨のコーナーへ。ニーマ
ン博士、ランピーニ教授に教わった通り「これなるドラキュラの骨、我輩自ら
カルパチアのドラキュラ城にて探した本物中の本物であります」なんてやって
ます。ハスマン市長はん?という顔をして「ランピーニ君、君、三年前にきた
ときと顔が違うぞ」ニーマン博士、ぎくっとして「あ、あれは弟なんで」
「ふーん、でもこの顔どこかで見たことがあるんだよなあ」ニーマン博士ぎく
ぎくっ!

 これで焦った博士は三人が帰っていった後、密かにドラキュラの骨から杭を
抜いてしまうのでありました。ひゅーどろどろ、骸骨に肉がついていって、は
い、ドラキュラ(ジョン・キャラダイン)の復活であります。なんか、重みが
なくって安易なドラキュラですな、こいつは(笑)。ドラキュラは大事の棺桶
を守ってくれることを条件にニーマン博士に協力することになりました。ちゃ
ららちゃちゃちゃーん、ドラキュラが仲間になった!

 ドラキュラはさっそくハスマン市長殺害計画に着手。偶然を装って歩いてか
える最中の三人に近づいたのです。そうして彼は自分をラタス男爵と紹介する
と「屋敷までお送りしましょうか」屋敷へつくと、今度はハスマン市長の方か
ら「どうですかワインでも」かくしてドラキュラはまんまと屋敷の中へ入るこ
とができたのです。

 ドラキュラはハスマンが寝込んでカールが新しいワインを取りに行った隙を
狙って、リタに急接近。ドラキュラの紋章が入った指輪をリタにはめさせるの
です。「ああ、これはサイズが大きすぎますわ」「大丈夫、指輪の方で合わせ
てくれる」その言葉どおり、きゅうと縮まってジャストフィット(笑)。陶然
となったリタに囁くドラキュラ。「夜明け前にお迎えにまいります」なんで、
この人ァ、太陽の光が弱点なのに夜明け前に来るかねえ、もうちょっと余裕を
みてもいいんじゃないでしょうか。そうしていったん引き上げるドラキュラ。

 しかしドラキュラすぐに戻ってきてふわーんとアニメ処理でコウモリに変
身。椅子で転寝していたハスマンを襲います。シルエットのハスマンにこれま
たシルエットのコウモリが重なってギャーッ、殺された。一方、カールはリタ
の様子がおかしく、また見慣れぬ指輪をはめていることに気がつきます。指輪
を調べたカールは「なんてことだ、これはドラキュラの紋章じゃないか」一生
懸命抜こうとするのですが、さすがドラキュラの指輪、抜けるものではありま
せん。カール、薄い石鹸水作って塗ったり、ペンチで指輪そのものを切断しよ
うとしたりいろいろ試みるのですが、やっぱり駄目。じゃあ、トンカチとノミ
じゃどうだってんで階下に取りに行きますと、そこでハスマンが死んでいたこ
とに気づくという・・・。驚いたカール、電話でアンツ警視(ライオネル・ア
トウィル)に知らせるのでした。部下を連れて馬を走らせるアンツ警視。

 しかし、この間、リタはドラキュラに誘い出されてしまうのです。ドラキュ
ラは彼女を馬車に乗せてはいやーっ、馬に鞭をくれて走り出します。カール、
丁度到着したアンツ警視たちに「あの馬車を追うんだ、早く!」自身も馬を
かって愛する妻を取り返さんとします。さあ、あせったのはドラキュラ、考え
なしに黒幕たるニーマンとダニエルの見世物馬車の方へまっすぐ向かってしま
うのです(笑)。これに気がついたニーマン博士は大慌て、「わ、わあ、早く
馬車を走らせろ、ダニエル」アンツ警視、カール、ドラキュラ、ニーマン博士
たち、三つ巴のおっかけっこが始まったのであります。

 ニーマン博士、「ううむ、これでは早晩追いつかれてしまう。ダニエル、も
はや残された方法はただひとつだ」ダニエル、無情にもドラキュラの棺を馬車
から放り出してしまいます(大爆笑)。「あっ、なにそれ、ちょっと勘弁し
て」驚いたドラキュラ、馬車から飛び降りますな。そうして放り出された棺に
もぐりこもうとするのですが、時既に遅し、朝日が昇って太陽光線がぴ
かーっ!ドラキュラ、骨になってしまいました。転倒した馬車から助け出され
たリタの指から指輪がぽろりと抜け落ちて、『フランケンシュタインの家 ド
ラキュラ踏んだり蹴ったりの巻」が終わるのです。

 放り出される棺桶をみた時のドラキュラ、ほんとうに「あっ」という顔をし
ています。ハハハハ、ハハハ、俺、もう笑いとまらん、こんなの見たの初め
て、ハハハハ、ヒー、お腹痛くなった!ハハハハ、いやー、もう堪忍してー。

 さて、ニーマン博士とダニエルはフランケンシュタイン村に向かいます。こ
こで出会ったのがジプシーの踊り子イロンカ(エレナ・ヴァーゴ)でありま
す。イロンカはジプシーの親玉フェオス(ウィリアム・エドマンズ)に「さ
あ、おめえの稼いだ金を全部だしな!」と言われたのに腹をたて、「あたいの
取り分は半分だって約束じゃない」と抵抗したので、「なんだ、このアマ、こ
うしてやる」さんざんに鞭打たれてしまったのです。

 イロンカの踊りに夢中になったダニエル、この暴挙に我慢できずフェオスを
殴り倒して彼女を救いだすのでした。ダニエルの懇願でイロンカは当分、ニー
マン博士たちと、行動を共にすることになりました。ちゃららちゃちゃちゃー
ん、イロンカが仲間になった!イロンカはそんなダニエルに感謝して、彼がせ
むしだとわかってもやさしい笑顔、ダニエルは彼女に惚れてしまうのでありま
す。

 さて、このフランケンシュタイン村へ来た目的はただひとつ。あの忌まわし
きフランケンシュタインの城の残骸を捜索するためでした。ダムの決壊でフラ
ンケンシュタインの怪物と狼男が死んでいらい、そこは無人となっていたので
す。ここでフランケンシュタイン博士の研究ノートを見つけさえすればニーマ
ン博士の研究も飛躍的に進歩するというもの。ダニエルも新しい肉体を貰って
愛しいイロンカにプロポーズと二人は浮かれておりますな(笑)。捜索するう
ちに、地下への入口を発見、降りてみますと、雪と氷で覆われた洞窟でした。
はい、ここで、凍りついた狼男とフランケンシュタインの怪物を発見。ニーマ
ン博士は狂喜して「こいつらならばフランケンシュタイン博士の記録ノートの
ありかを知っているに違いない」洞窟の中で焚き火をして溶かそうとい
う・・・(笑)。

 最初に意識を取り戻したのは狼男。そして彼は元の姿、ローレンス・タル
ボット(ロン・チャーニィ・Jr)に戻ります。でも相変わらず、「うわあ、俺
は呪われている、満月になったらまた人を殺すんだ、この呪いを解くには死ぬ
しかないのだ」と悩んでおります。これにつけこんだのがニーマン博士、「研
究ノ−トがある場所を教えてくれれば、君の脳を別の肉体に移植してあげよ
う、そうすれば呪いもへいちゃらだ」タルボット、同意して研究ノートを隠し
戸棚から取り出し、ニーマン博士に手渡します。「よし、これでOKだ。あと
は私の研究室が残っているヴァサリアへ行こう」ちゃららちゃちゃちゃーん、
狼男とフランケンシュタインの怪物が仲間になった!最も怪物は依然として意
識不明。早く彼を甦らせなければと張り切るニーマン博士であります。

 ヴァサリアへの道行き、ダニエルにとって実に好ましくないことに、イロン
カがタルボットに急接近。始終「嗚呼、おれは狼男、ああ、死にたい死にた
い」と悩んでいる彼に同情してしまったのですな。タルボット、もともといい
ところのおぼっちゃんでハンサムだし。あっという間にイロンカ「あたし、あ
なたが好き、あなたの悩みをなんとかしてあげたいの」ってなっちゃう。これ
を聞いたダニエル、がーん、がーん、がーん!後の騒動になる種がたっぷり蒔
かれました(笑)。

 ヴァサリアに到着した一行は封鎖されているニーマン博士の研究室へもぐり
こみます。ざっと機械類を調べた博士は「おう、機械は壊されていない、これ
なら整備するだけで研究が開始できるぞ」ええ、みんなで雑巾掛けとかして、
研究室を使えるようにするという(笑)。

 すべての準備が整い、研究が開始されます。こうなると焦るのがタルボッ
ト、ニーマン博士に「一刻も早く私を手術してくれ、また満月がきてしまう
じゃないか」「焦ってはいけない、今やれば失敗するのが目に見えている。何
しろ、わしの研究とフランケンシュタインのそれを融合させねばならんのだ、
もう少し待ってくれ」がっかりするタルボット。ダニエルはダニエルで博士に
こっそりと囁いたりしております。「博士、博士、タルボットの肉体をわっし
にくだせぇ。約束したでしょ」ニーマン博士は「ええい、お前も待てというの
に、それより、わしの死体盗みを証言しおったにっくきウルマン(フランク・
リッチャー)、ストラウス(マイケル・マーク)をやっつけるのだ」

 ニーマン博士とダニエル、あっという間に二人を攫ってしまいます。そして
速攻で二人の脳みそを穿り出してしまったとさ(笑)。間違えてはいけないと
いうのでそれぞれのビーカーに名札が貼ってあるのがケッサク。ダニエルは改
めて自分にタルボットの肉体を下さいと頼むのですが、博士は冷たく「駄目
だ、あれは怪物の脳を入れるのだ」ダニエル、むっとします。「それじゃ、約
束が違う、わっしはあんたのために人殺しまでしたんですぜ」

 憤懣やるかたないダニエル、「ああ、タルボット、素敵なタルボット」とイ
ロンカが目ェハートマークにして浮かれているのを見てさらにむかっ。ついに
タルボットが狼男の呪いを受けていることを喋っちゃった。愕然とするイロン
カ、その目にみるみる涙がたまって「うそ、うそよ、あなた、タルボットに嫉
妬してそんなうそを言っているのよ、もうあんたなんか、嫌い、このブオト
コ!あっちへ行ってよ」もうダニエル、やけのやんぱち、手術台に寝かされた
怪物に「畜生、お前さえいなんだら、わっしがタルボットになれたのじゃ、畜
生、畜生」ばっちんばっちん鞭打つという、なんだか凄い話になってきたな
あ。

 そうこうするうちに満月の夜となります。タルボット、ふらふらと外に彷徨
い出て、その足跡がだんだんと変わっていってついにへんしーん、「うおーで
ガンス!」人間1人ずたずたにしてしまいました。これで怒ったのがヴァサリ
アの村人たち、ウルマン・ストラウスが行方不明でまた新たに1人殺された。
これは狼男の仕業に違いない、山狩りがはじまります。一方、人間に戻って苦
悩するタルボット、本当に悩んでばかりですな、この人ァ。そんな彼を見かね
たイロンカ、「きっとニーマン博士がなんとかしてくれるわよ」と言うのです
が、彼は首を振って「あの博士は駄目だ、研究に夢中になっているだけ、とて
も信用できない。もう私を呪いから解放してくれるのは銀の弾丸だけなんだ
よ」イロンカ、そんな彼の姿に、ついに決心してこっそりと自分のペンダント
を潰して銀の弾丸を作るのでした。

 そんなタルボットの苦悩もなんのその。ニーマン博士とダニエルは怪物に電
流を流し始めます。ばりばり、ばりばり、「ダニエル一万ボルトまで上げるの
だ」「博士、それはちょっと危ないです」「かまわん、あげろといったらあげ
ろ!」ばりばり、びりびり、ああ、ついに怪物が目を開けた。「やった、つい
にやったぞ、ダニエル、準備完了だ、タルボットを呼んで来い、すぐに手術に
掛かるぞ」しかし、その時すでにタルボットは狼男に変身。その彼に震える手
で狙いをつけるイロンカ。狼男はイロンカに襲い掛かった!ずだーん、銃声が
響いて、狼男、腹を押さえてばったり倒れます。タルボットの姿に戻って静か
に絶命。イロンカもそんなタルボットに最後の力を振り絞って寄り添い息を引
き取るのです。ダニエル、二人の亡骸を見つけて、もう発狂寸前。「あんたが
約束を守らないから、こんなことに」怒り狂って博士に掴みかかるのでした。

 これを見た怪物、博士を守らなくちゃというので起き上がり、ダニエルを一
撃。キュウと伸びてしまうダニエル。ところがここに山狩り中の村人たちがな
だれ込んできました。怪物に電流を流した時に研究室がぴかぴか光ったのを見
られてしまったのです(笑)。村人たちは松明で怪物を脅します。火に弱い怪
物はたまらじと博士を抱きかかえて逃走。さらに松明を投げつけられてたちま
ちあたりは火の海。怪物、その火に追われて博士もろとも流砂にはまりこみ、
ずぶずぶと沈んでいったのでありました。エンドクレジット。

 面白い映画で、これでもう少しドラキュラに活躍させればもっと良かったの
に(笑)。タルボットもうじうじ悩んでないでイロンカに「おらおらさせんか
い」と襲い掛かって「ヒーッ!」こんな映画でも私は良かったよ。

 モノクロ・スタンダード、モノラル音声。画質・音質良好です。英語字幕つ
き。『フ ランケンシュ タイン』(Frankenstein)『フランケン シュタイン
の花嫁』 (Bride of Frankenstein)『フランケンシュタイン復活 』(Son
of Frankenstein)『フ ランケンシュタインの幽霊』(Ghost of
Frankenstein) 『フランケンシュタ イン復活 / フランケンシュタインの
館』 (House ofFrankenstein)を収録し たフランケンシュタイン・レガシー
セット。Umvd のDVD。

            JZT07733 エロの冒険者
       HOMEPAGE http://homepage3.nifty.com/housei/
      SFシネクラシックス 輸入DVDでみるSF黄金時代(笑)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SFシネクラシックス 更新情報

SFシネクラシックスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング