ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

江東区コミュの江東区の東京都知事選挙の投票率及び開票結果

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のおおや弘道です。

ご無沙汰いたしました。

都知事選挙が終わりましたので、mixiやブログの書き込み等を再開いたします。

石原氏が圧倒的な強さで、NHKテレビで夜の8時に開票速報番組が始まった途端に当確が出ましたね。

以下、江東区から取り寄せた区の投票率(20:00確定)と開票結果(23:10確定)です。

投票率  男:58.02% 女:61.81% 平均:59.93%

前回参議 男:60.23% 女:60.79% 平均:60.51%

前回知事 男:54.83% 女:58.47% 平均:56.66%


前回の都知事選挙よりも3.27%上回りました。

東日本大震災の自粛ムードから遊びに出かける人の割合が減り、その分、選挙に行かれた人たちの割合が多くなったのかも知れませんね。

また、地域の防災などに関して意識が高まっている時なので、地域のことを人々がより真剣に考えるようになったことが、投票行動に繋がったのかも知れません。


次に、江東区の23:10確定の開票結果です。得票の多い順に掲載します。

石原 慎太郎(無所属)   104,071
東国原 英雄(無所属)    58,698
わたなべ 美樹(無所属)   37,530
小池 あきら(無所属)    20,832
ドクター・中松(無所属) 1,726
谷山 ようじろう(無所属) 384
ふるかわ 圭吾(無所属) 212
杉田 健(無所属) 172
マック 赤坂(スマイル党) 171
おがみ おさむ(東京維新の会) 129
姫路 けんじ(平和党核兵器廃絶平和運動) 108
 

江東区でも、石原知事が圧倒的な強さを見せました。

物事をはっきり言うことや、毅然とした態度など、首都東京のリーダーに求められる器や技量というものを持ち、また、選挙中でも、大震災後の対応に当たるなど、知事の本文をしっかり遂行されたのも評価されているかも知れません。

あるいは、これまでの現職知事として、大震災後の今の難局に継続して対応してもらいたいという都民の意識があったのかも知れませんね。

そして、石原ブランドも、都民にはまだまだ根強いものがあるということでしょうか?

この次は、4月17日(日)に告示される江東区長・江東区議会議員選挙です。投票日は、4月24日(日)になります。

コメント(6)

パチンコイランは評価するがこの人は基本的に経済発展主義、原発容認
なぜ今回の都知事選ではっきり原発反対を意を言って戦う候補者はいなかったのか 誰に入れての後悔が残るので投票なんかしなかった。
大体本来なら選挙なんてときでなく非常事態宣言の最中だからね
普通の国なら
自民党にも民主にもみんなにも公明にも共産にも社会にもいわんや亀井のとこにも絶望しているんです。
よその国なら非常事態宣言だ戒厳令だというときに選挙だなんてよくやるよというのが本当の気持ちです、東京の方はあまり危機感持ってないようですし福島のことも東北のことも深刻に受け止めてない方多いようですが関東大震災の前から下町近辺に住んでいるものにとっては今回のゆれは恐怖以外の何者でもありませんでした。
豊洲のららぽーとで友人がここにはもう来れないわね、地震の時津波が怖いからといったときには目が点になりました。東京で怖いのは火事だといってやろうとしましたが何も言わずにいました。
ついさっきあった目に見える危険については考えるが過去とか現在進行形でも直接見えないものには考えることができない、考えようとしない。そうゆう人ばかりでは困るのです。
民主が自民がなどといえてる時はよかったなどと数年後に後悔しないで済めばと心から願ってます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

江東区 更新情報

江東区のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング