ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

例え話を会話に入れたいコミュの知的な例え

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
例えにもいろいろな種類があると思います。

そのなかでも知的に思わせることができる例えとはどんなものでしょうか?

こんな例えを使ったら知的に思われた(っぽい)っていうのはどんなものがありましたか?

僕の知的に思われたっぽい例えは
「二次関数のように急上昇しましたねえ」
です。
書きながら知的か?と思ってしまいましたが(笑)

コメント(5)

わかりますわかります。

「うわぁ、産業革命くらい急上昇だよ」的な。

世界史のワードとか、けっこう知的に
聞こえるかもしれませんね☆
もっちんさん、ピカリンさんありがとうございます。

歴史的な用語や理系的な用語を入れ込むと知的に聞こえるのかもしれませんね。

「あの人、杉田玄白っぽいよね」(http://www5b.biglobe.ne.jp/~ken-hari/hiken-3.htm)

ぐびぐび水分をとってる人に向かって
「水ポテンシャルが違うね」(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB)


とか、アホさのなかにきらりと光る知的さを演出できそうな気がします。
伝わりやすくないので例えとして如何なものかという気もしますが。
水ポテンシャルって使い方あってるのかしらん。たまたま見つけたので使ってみました。
使い方おかしかったらお教えください。
かつて、くりぃむの上田さんは
同じボケを連続する芸人を見て、

「お前またやんのかよ。THE虎舞竜か!」

って言ってました。
日常的な分かりやすい例えをすぐに思いつけると
頭の回転速いなっていう印象を受けますね〜
たしかに、例えってわかりやすくするためのものですからねえ。
その例えがわかりづらかったらどうしょうもないですよねえ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

例え話を会話に入れたい 更新情報

例え話を会話に入れたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング