ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HONDA モンキー&ゴリラコミュのアキシャルシムについて質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、TOTOと申します。
只今、武川Rステージ106Dスカットを組もうとしてますが、クランクシャフトの左右の振れを押さえるために武川製アキシャルシムで調整しようとしましたら、クランクケースのRがきつくてアキシャルシムが装着できませんでした。
こんな時皆様はどうしてますか?
アキシャルシムの外径を多少削ってつけているショップもあるみたいですが、あまり信用できない感じです。
走行が伸びればいずれクランクケースが減り、アキシャルシムが動き破損の原因かと私は思います。
私のエンジンは振れ0.26mmありました。ダイヤルゲージにて。
皆さんのご意見よろしくお願いします。

コメント(3)

クランクは一番動きたい部分を動くと考えます

ではどこを基準にクランクの走る位置が決まるかと言えばピストンの位置とカムチェーンラインと考えます

これを単にクランクの横方向のガタだけで決めてしまうとどうなるでしょうか?

本来なら見極めてベアリングの調整で矯正するなら解るんですが

と勝手に解釈しています

色々な意見があると思いますがオーダー頂いたエンジンにも一度も入れた事はありません


Qさんコメントありがとうございます。
私もそう思いました。
カムチェーンラインも測定できればアキシャルシムが決めれると思いました。
カムも動きますしね。笑
コンロットも左右に振りますからね。笑

クリアランスって完璧ってないですよね。
質問とは違いますが僕も入れない派ですね 熱膨張などありますし左右どちらにどれだけシムを入れるか?など測定するのは大変ですし…クランクケースの消耗はどちらかと言うと径の方が重要だと思いますよ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HONDA モンキー&ゴリラ 更新情報

HONDA モンキー&ゴリラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。