ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社会福祉士国家試験勉強部屋コミュの第24回の受験勉強で使用したテキストについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、第24回社会福祉士国家試験おつかれさまでした!
私は今回が初受験でした。

皆さんそれぞれが様々な勉強方法をしてこられたと思います。
最初の頃は、ワークブックや問題集など、テキスト選びには悩まれたかとも思います。

さて、今回来る2/2に、来年第25回社会福祉士国家試験を受験予定の方々や教員など数百名の前で、受験体験を発表することとなりました。
その際、最後におすすめ文献も紹介してほしいとの依頼が来ています。

私が中心的に使用したのは、メディック・メディアのクエスチョン・バンク2012(過去問4年分+α)という比較的マイナーなものと、
東京アカデミーの受験対策講座で強制的に購入した東京アカデミーのワークブックと問題集で、
毎年多くの方が使われる中央法規などのテキストを一切使っておりません。

定番である必携社会福祉士も購入はしましたが、結局ほぼ全く使わずでした。
なので、そのあたりのテキストについて、使用した感想が伝えることができません。

最終的には自分に合ったものを探し出すのがもちろん良いのですが、
やはり最初は有名であったり、定番であったりするテキストに目を通してみる方も多いと思います。
私は自分の使ったテキストと同じものを使われている方を一人も見かけず、かなり不安でした(´・ω・`)

そこで、来年受験する方々や、「来年再チャレンジです」という方々に、
よりリアルな情報を提供できるよう、参考となるよう、
皆さんが実際に使用してとても役に立ったというテキストを教えていただけませんか?
また、よろしければどのような点で良かったのかも教えていただけると幸いです。

私自身も、著明なテキストの使い心地など、個人的にも気になりますし、
再チャレンジ組になる可能性も大いにありますので(´・ω・`)

このコミュニティのような情報交換の場を活用されていない数百名の内の方々が、こちらの皆さんの意見を参考に、合格の一歩を踏み出せればいいなと思います。

よろしくお願いします。長文失礼いたしました。

コメント(7)

汚くてすみません…。

私は…
<メイン>
☆ユーキャンのテキスト
(書き込み・付箋だらけ!)
☆中央法規のワークブック(ラインを引くと勉強した気になりそうだったので、こちらは何もラインも引いてないです。)

<その他>
☆ユーキャンの一問一答
☆中央法規の見るナビ
☆学校の教科書(中央法規)

<直前>
☆中央法規の模擬問題集
(130点近くなるまでしました。)
☆「まぁぶっく」
(自分だけの小さなノートを作りました。)



> まぁさん
写真まで添付して頂き丁寧にありがとうございます!
やはり中央法規は活躍したようですね。
メイン
・赤マル福祉(http://fukushi.akamaru.jp/)
・中央法規のワークブック

サブ
・社会福祉用語辞典(ミネルヴァ)
・社会福祉士受験暗記ブック(中央法規)
・見て覚える!社会福祉士国試ナビ(中央法規)
・クエスチョンバンク社会福祉士問題集

買っておけばよかったと思ったもの
・福祉小六法
・中央法規の過去問解説集

<赤マル福祉>
過去問を10年分、一問一答式でも、択一(選択肢の順番は、毎回シャッフルされます)でも、できます。

<ワークブック>
試験委員の人も中央法規のワークはチェックするかなと思って、中央法規にしました。通読はせず、分からないところを調べたり、ワークに載っていないことを書きこみました。

<見るナビ>
迷って迷って、11月くらいに購入。もっと早く買えばよかった!
早くから使えば、調べものに使ったついでに、周辺の知識を効率よく習得できると思います。

<福祉小六法>
小六法が手元にあれば、過去問を解きながら書き込みがその一冊にまとめられたな、と12月くらいに思いました。でも今年は国試の傾向がだいぶ変わって、法律の重箱の隅をつつくような問題はあまりなかった気がするので、来年以降はどうだろう? 改正部分を書き込んでいくとよいかも。

<中央法規の過去問解説集>
赤マルの解説が素人っぽい解説なので、きちんとした解説集が手元にあれば良かったです。
> きよさん
ありがとうございます。
私も去年受講したヘルパーの講座が役に立った部分がありました。
ずっと机に向かうのもしんどいですしDSやアプリも活用できるんですね。
> あきさん
ありがとうございます!
写真からたくさん勉強されたことが伝わります。

赤マルの情報は初めて聞きました。
解説部分は選ぶときのポイントということですね。
皆さんご親切にありがとうござます。
無事発表を終えることができました。
皆さんの意見が大変参考になりました。

役割を終えたのでトピは削除しても良いのですが、皆さん丁寧に書いてくださっているので、他の方の役に立つことを考えて消さずに残しておきます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社会福祉士国家試験勉強部屋 更新情報

社会福祉士国家試験勉強部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング