ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本当に旨いラーメン屋[関西]コミュの【大阪市内キタエリア】本当に旨いラーメン屋 Part4

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪市内キタエリアにある本当に旨いラーメン屋を紹介してください。

※過去のトピックがいっぱいになりましたので、Part4のトピックを作成いたしました。

コメント(39)

淀川区三国のココカラサキゑで鯛白湯ラーメンを食べてきました。
鯛を使った醤油ラーメンは生臭さがなくそれでいて濃厚な旨味たっぷりでとてもおいしかったです。
魚介ラーメンは日替わりでスープの素材が変わるみたいですね。
中崎町のまぜそばmarenでまぜそばを食べてきました。
大葉を使ったオイルかな?なかなかおいしかったです。真ん中にトッピングされてるものが最後までわからなかった。。
新福島駅ちかくの2829のつけ麺美味いです。
阪神梅田本店の8階催事にて
人類みな麺類を食べました。
ルクアで食べた以来です。
美味しかったです。
久々に肥後橋の座銀へ行きました。
美味しかったです。
塚本に新しくオープンしたラーメンのくらいで醤油ラーメンをたべました。
複数と動物系出汁を合わせた醤油ラーメンで味わい深く、流行りの鶏醤油スープにはない豊かな旨さを感じました。
王道の中華そばといった印象でまた食べたくなりますね。
炊き込みご飯も美味でした!
大阪駅前第二ビルにあるらーめんやまちゃんに行ってきました。
高井田系中華そばを二郎テイストにした感じで野菜がたっぷり盛り付けられています。ここに無料のニンニクやアブラを追加すると二郎っぽいビジュアルとボリュームに仕上がる感じでした。
麺は平打ち麺、スーパーもあっさり目で近くの麺屋7.5hzとは趣が異なるラーメンでした。
2022年食べ納めに天六の金彩でかけそばを食べてきました。
これはうまいですね、昔ながらなのに洗練されていて実にうまいスープです。かけなので具材なしですがそれでも十分満足感を得られる一杯でした。
天満の麺紡木で煮干し鶏白湯ラーメンを食べてきました。
高粘度の白湯ラーメンではなくサラリとした軽い味わいの鶏白湯スープがおいしかったです。
シャバシャバではなくじんわりとくるコクが魅力的でした。
扇町の鴨ふじで海老香るとろろ鴨つけ麺を食べてきました。
期間限定メニューで麺に干しエビを練り込んでるそうで桜色なのが季節にあってますね。
とろろと麺の組み合わせも抜群で満足できました。
南森町にあるラーメンの店せせらぎで白湯ラーメンを食べてきました。
動物系出汁に魚介を合わせた濃い味わいで麺や輝に近い、舌にしっくりくるうまさですね。
天満橋筋にある麺to飯三輪車でブラックヌードルを食べました。
真っ黒いスープですがさほど塩分濃度は感じないのでさっくりたべられます。
ここはラーメンもおいしいですが塩バター炒飯がとてもおいしいですね!
野田阪神にある中華そば無限で塩そばを食べてきました。
塩もおいしいですね。
とても上品で優しいコクと味付けが好みでした。
太融寺にあるうまそうなラーメン屋に行ってきました。
見た目は泡系ラーメンですがスープは結構濃いめのしっかりした醤油スープですね。
吊るしのチャーシューだそうで濃い味付けのスープとかち合ってる気もしますが若い人には合うかもしれません。
十三に新しくオープンしたRamen kazmiに行ってきました。
綺麗な店内で食べられる上品な醤油ラーメンです。
正統派の醤油ラーメンって感じでしっかりとした醤油の旨みが楽しめる一杯でした。
 十三に塚口にある東昇軒がオープンしました。
十三でも食べれると嬉しいです!
天神橋筋商店街にできたkiniroAsteriskで和風醤油ラーメンを食べてきました。
天六で営業していたkiniro店主の新しいお店です。
あっさり目の醤油ラーメンで丁寧に作られたスープがおいしかったです。
阪急梅田駅すぐ、
大阪鶏白湯らーめん
鶏之諺が新しくオープンしてました。
鶏ぱいたんしょうゆ味玉らーめんを頂きました。
すごく美味しいスープでした。今度は、玉ねぎ増しで行こうと思いますうまい!
阪神梅田本店のなにわ麺次郎・然です。
美味しかったです。
中津のスパイスラーメンスススでつけ麺が登場していたので食べてきました。

煮干し出汁に浸された麺とスパイスの効いたつけ汁の構成で、お店の個性がよく出たおいしさでした。締めご飯がつくのもよかったです。
塚本にオープンした「知らんけど。ファットン」で醤油ラーメンを食べてきました。
たっぷりキャベツと豚肉に平打ち麺という二郎系とは少しちがうタイプですがボリューム感のあるラーメンでした。脂を増すことも可能でなかなかおいしかったですよ。
大阪市淀川区にできた麺屋電龍で鶏白湯ラーメンを食べてきました。桐麺本店の跡地で店主も桐麺出身みたいですね。
濃厚な鶏白湯スープに自家製麺となかなかどっしりした味わいのラーメンでおいしかったですよ。
座銀に行きました。
美味しかったです。
大阪駅前第3ビル地下2階
まっ赤らーめんとまこの
トマトカレーラーメンを食べてきました。
やみつきなる、味で美味しいかったです。
天五中崎通商店街に新しくできたラーメン哲勝で醤油ラーメンを食べてきました。
麺哲出身みたいですね。
あっさりした穏やかな味わいの醤油スープと麺がとても美味しいです。
新福島に新しくオープンした中華そば田ぐちにいってきました。
なかなかおいしいですね。
煮干し出汁を使った清湯醤油ラーメンですっきりとしたコクと自家製細麺がよくあってました。
天五中崎通商店街にあるラーメン哲勝で紫蘇塩ラーメンを食べてきました。紫蘇のフレーバーが優しく香るあっさり塩ラーメンで上品な味わいでした。
2024年の初ラーメンは天六の花京でピリ辛ラーメンでした。
真っ赤なビジュアルですがさほど辛くは有馬さん。ベースは豚骨スープなので重量感のある一杯でした。
十三のらーめん亀王、醤油豚骨らーめん、第七藝術劇場に行った帰りに寄ってきました!!
無っ茶、美味しい!!キタ、最高!!
大阪市旭区の千林商店街近くにできたらぁめん涼虎に行ってきました。
新店舗ですがなかなかおいしいですね。
麺とスープのバランスが良くてまとまりの良さが光るラーメンだと思いました。
ラーメン大戦争に行きました。
美味しかったです。
北区豊崎の2023年12月にオープンしました、名前のないラーメン屋
八重福というおでん屋さんで15時まで開店してます。
今日は特製鶏白湯塩ラーメンを頂きました。
十三のばっこ志で5/31まで販売している猪ラーメンを食べてきました。
スープもチャーシューも猪というジビエ系ラーメンです。
クリーミーなスープは本当に猪?と思わせる柔らかな味わいでなかなかおいしかったです。
天六にできた味噌RAMEN凸に行ってきました。
味噌ラーメン専門店で濃度の高い味噌ラーメンがおいしかったです。
北浜にある味噌ヌードル麹に似たタイプのラーメンと思いました。おいしいっすよ。
>>[38]
美味しい味噌ラーメン食べたいです。
いい感じですねラーメン

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本当に旨いラーメン屋[関西] 更新情報

本当に旨いラーメン屋[関西]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。