ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バツイチコモチっちコミュの元旦那との関係・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!


私は3歳半になる息子がいて、離婚して約2年半になります。

離婚する際、公正証書を作りました。

「養育費は月額5万円」

「面会は月に一度」

これは今でもお互いに守っています。

面会時は送り迎えだけはしていますが、同行していません。




私には結婚を考えている人がいて、この春から同棲します。

入籍はまだ先ですが、再婚した後も息子と元旦那を会わせた方がいいのか会わせない方がいいのか悩んでいます。


元旦那とは離婚当時に『私が再婚したら息子には会わせない』と口約束しています。



ご意見お願いします。


コメント(31)

うちも同じ状況なのでコメントさせてください手(パー)
私は面会フリーにするつもりです。
相手がなんとも行って来なくても、娘が会いたいと言えば逢わせるし。
ただ、もう半年以上あってないので言わないし、彼のことを口にするほうが多いけど、それでも「父親」だから。

逢わせたくないけど、娘を尊重しようと思います。
多くの人は結構法律や子供の事をおっしゃりますが私は会わせていい父親がどうかを考えろと周りに散々言われましたあせあせ(飛び散る汗)

私も小さい頃に両親が離婚し、たまに会っていましたが会わせていた結果は結構むごいという事がわかり(私の場合ですがあせあせ(飛び散る汗))私も離婚後まで迷惑をかけまくられ、警察沙汰(詐欺)になり、子供にプラスどころかマイナスな人間だと思い1回も会わせてませんし、会わせるつもりもないし、逆に堂々と会いたいと言ったり、こんな恥ずかしい事ばかりして「俺が父親だ」なんて会えるのかが不思議で仕方ありませんもうやだ〜(悲しい顔)
だから死んだと思って二度と連絡しないでと告げてからは1回も会ってません。
↑これは私だけの一意見ですあせあせ(飛び散る汗)

主さんが会わせた方がいいと思われるなら彼とよーく話し合い、決めたらいいと思いますかわいい

わたしも子供が義務教育過ぎたら好きにすればいいと思ってます晴れ

なんの参考にもなりませんが頑張ってくださいかわいい
皆さんコメントありがとございますm(__)m


養育費と面会が別なコトは承知しています。


元旦那と息子はお互いに会えるのを楽しみにしています。


だったら、このままでいいじゃないか と思われる方もいらっしゃると思いますが…


離婚した1番の理由は元旦那が働かなかったコトにあります。


何度も話をしてその度に私と息子を裏切って来ました。

私にとって元旦那は憎い存在です。


でも離婚は親の勝手、息子には関係ないと思い今まで会わせて来ました。

しかし、今は私と息子を守ってくれる人がいます。


元旦那に会わせる意味があるのかと思ってしまうのです。


コメントありがとうございます。

息子が1歳になる前から別居し1歳3ヶ月で離婚したので、息子は恨むとか憎むとかは全くないです。

ただ自分のパパでたくさん寝たら会えるという感じに思ってます。


息子は彼氏のコトも大スキです。

これから一緒に暮らすコトは喜んでくれていて結婚したら自分のパパになるコトもわかっています。

うちは父親の記憶があるので「お父さん」は会えなくても離れてても「お父さん」で・・・ごくたま〜にぽつりと話しに出したりしてきます。
これが血のつながりってやつなのか・・・と、愕然としたこともありました。

時々家に来る彼との関係はどうしたらいいのかとも迷いました。(一緒に暮らす話があるので。)

でも、子供って環境になれるのも早いっていうか時間が解決して子供なりに整理していくこともあるみたいです。


遠くの血縁より身近な他人exclamation & question

息子さんは「父親」だから会いたいというわけではなく、「たまに遊んでくれる自分に優しいいい人」だから会いたいというところもあると思います。

彼氏さんはどういう考えなのでしょうか?
家族になるのなら、彼の考えも組んでみたらどうでしょう?


うちは(また私の話ですみませんあせあせ(飛び散る汗))彼が「父親にはなれない」と言いつつ娘が「お父さん」を口にするとへこんでます(笑)
私が自分の父を「パパ」と呼ぶので娘も祖父のことは「パパ」と言います
実父は「お父さん」
だから彼氏のことは「父ちゃん」にしようと私と話してたら納得してましたウッシッシ
家にある歯ブラシホルダーにも私と娘と彼の分(&新しい家族のための予備)しかなく、娘から空いている1つに「お父さん」の名前は出てきませんでした。


娘の中でもう、父親には逢えないとあきらめたのか彼女なりの「離婚」をどうとらえたのかは定かではないので大人のエゴで我慢させているところもあると思います。


でも、彼氏が子供も含めて自分を守ってくれる。家族になるんだ。と決めたのなら、
新しい家族として再スタートしていくためにも前夫との関わりをたつ・・・という選択も今はあるのではと思います。

息子さんがもう少し大きくなって改めて「実父」に対する思いに変化があって、「会いたい」と思うのならまたそこにも新しい関係が生まれてくるものだと思うし。


長々とすみませんでした。
子供さんが、大きくなると全て解決するような気がします。
私は、離婚後8年目になりますが、数年前から娘も息子も携帯で連絡を取り合い、予定を決め、元夫と会っています。
私は、少し不快ですが、子供の意思を尊重し、好きなように、任せています。
小さいうちは、母の言うまましか行動できないので、どうにでもなると思いますが、小学校高学年程度になると、かくしていても、存在を聞いてくると思いますし、会いたがると思います。
中学生、高校生になると、自分達で会いに行くようになります。
夫婦は離婚すると他人ですが、親子は、何があっても親子ですし、子供にとっての父親は、一人です。
再婚しても、やはり、連れ子関連の悩みが多々あるようで、悩んでいる方が多いようです。
我が家は、二人共大きいので、参考にならないかもしれませんが、恋しがっているのに、会わせなかったり、阻止すると、思春期にヒズミがでて大変なことになる、とも聞くので、母の気持ちは、抑え、子供の意思を尊重することが後々を含め、いいような気がしますクローバー
お陰で、我が家は、二人とも私に協力的で、ダーリンとのデイトを楽しんでいます♪生活全体を支えていただいている元夫へも感謝ぴかぴか(新しい)子供達へも感謝ぴかぴか(新しい)
離婚が○一になるといいですねチューリップ
こっこさん、リカちゃんありがとうございます。

息子は元旦那をパパだとわかっていますが『父親』がどんなものなのかはわかってないと思います。



彼は元旦那に会うコトがダメとかはいいません。


でもこの前、息子が今から元旦那に会うってわかった途端にテンションが急上昇し喜んでいる姿を目の当たりにしてショックを受けていました…


父親になりたいって願っている分、やっぱり他人じゃ代わりにはなれないのかと落ち込んでいました。

でも私は、たまに会ってくれて甘やかせてくれる人だから息子は喜ぶなのかな?って感じます…



一緒に暮らして時が経てば自然に答えが出て来るのでしょうか…

父親に会うことは子供の権利であって、再婚相手がとやかく言える問題じゃないですよね。
特に再婚相手は大人でこちらの状況もわかって再婚するのだから
その辺は受け入れるべきだと思います。
受け入れられない人だったら、私は再婚していませんでした。

今では再婚相手は父親の「代わり」ではなくて、もう1人のちゃんとしたお父さんという感じです。
子供にはお父さんが2人、どちらのお父さんにもたくさん愛情をもらって、どちらのお父さんも大好きで幸せそうです。
もうすぐ再婚相手との子供が生まれますが、子供は「赤ちゃんはお父さんが1人だけでかわいそう。その分私がかわいがらなきゃ」と言っています。笑

子供が再婚相手の前で元旦那の話をすることもありますが、再婚相手と子供との間にきちんとした親子の信頼関係があるので、再婚相手が気分を害するというようなこともありません。
まぁ、再婚相手は私と結婚したのであって、私の気持ちが元旦那にないことを知ってるのでその辺りも心の余裕につながっていると思いますし、私・再婚相手・元旦那と子供には3人の親がいますが、再婚相手は「自分が子供にとって3人の親の中で1番いい親だ」という妙な自信を持っているので、それも子供が元旦那と会っても再婚相手との関係が崩れない理由だと思います。

きちんと再婚相手を尊重してあげれば、元旦那に変な嫉妬をされることもないと思いますし、再婚したから元旦那とは縁を切るなんて子供にとってかわいそうなこともしないで済むと思います。

もちろん再婚相手と元旦那が子供に対して人格者で、子供に危害を与えない人っていう前提での話ですが。。
僕は最近離婚したばかりですたらーっ(汗)
息子は会いたいような素振りはみせません。
でもきっと父親はどうあがいても元旦那ですよねたらーっ(汗)
いつか会いたいって言うでしょうたらーっ(汗)
でも元旦那の方が会いたがらないですたらーっ(汗)
僕からすれば、子供を愛してくれる人は沢山いていいと思うあせあせ(飛び散る汗)
元旦那も彼氏さんも、両方が変なヤキモチやかずに、純粋に愛せば何も問題ないんじゃないでしょうかexclamation & question
会いたくないなんて言われたら、それこそ子供にはショックでしかないようですよたらーっ(汗)
私は7年前に離婚しました。子供は2人です。離婚の際、元旦那の月収では1月に1人3万円が妥当でしょうと、弁護士にも言われ子供が成人するまで、毎月計6万円もらってます。

養育費をもらっているので月1面会させてます。

私にとっては他人でも子供にとっては父親に変わりないみたいです。

私は今年彼氏と結婚をします。

養育費はもうすぐ止める為、元旦那に話をしに行きます。

私は元旦那と子供を会わす事は絶対にしませんが、子供が自分で責任をもって会いに行きたいと言うなら、止める気は一切ないです。
私にとっては他人でも子供にとっては父親である事に変わりはないと思いますので。

彼氏も幸い私と同じ意見で子供の意思は尊重してあげようなって言ってくれているので助かります。

でも、新しいお父さん(彼氏)と4人で、めっちゃ幸せな家庭を作る気満々ですので、子供達が会いに行きたいと思うかな?って私自身は思ってますが(笑)
コメントありがとうございます!

あゆりんこさん質問しても宜しいですか?

7年間毎月お子さんを元旦那さんに会わせて来たんですか

お子さんはこれからパパに会えなくなるコトをどんな風に受け止めているんでしょうか

私もあゆりんこさんの様に養育費と面会をストップして息子が成長し自分の意志で『父親に会いたい』と言えば会わせてもいいと思っています。


息子は普段は滅多に元旦那のコトを話題に出してきませんが、毎月面会日に『今日会えるよ』と教えるとスゴく喜びます。

今は日付の感覚がわかっていませんが、今後会わせなくなったとして、しばらくたったら『会いたい』と言って来るんではないかなって思ったりもします…

その時はやはり悲しい思いをさせるんだな…とか…


元旦那には離婚当初『私が再婚したら会わせない』とは話していましたが実際そうなった時に抵抗するんじゃないかなど、不安になってしまうのです。


私の彼の考えを参考までに書き込みますね。

彼は、20歳で結婚し25歳で離婚。(現在は42歳)
子どもは5歳でした。
取り決めの養育費も面会もしていました。
ですが、1年後には元奥さんが再婚。
奥様もさすがに、「再婚したから養育費はいらない。」といったようです。

その時に彼が下した考えが、
「自分からはもう息子に逢いたいといわない。」という結論でした。
それはなぜか。

新しい家族に支障がきたすことだけは避けたかったからでした。
自分の存在がちらつく限り、新しい家族の絆が作れない・・・と考えたそうです。

息子さんが高校受験の時、そして二十歳のとき。
元奥さんから連絡があって
「悩んでいるので逢ってやって欲しい。」と言われ、
逢った時は、自分を忘れていなかった息子さんの気持ちが
それはそれは嬉しかったとのこと。

離婚後、ずっと独身を通している彼に息子さんは、
「早く結婚して幸せになっり〜や。」と反対に言われたとか。
逢えないでも、逢えないでいられてもお互いに
相手のことを想っていられる・・・それは一緒に生活していた時の
たった5年間の密度と何年かに1度の対面でも代わりのない人格によるものだと
私は彼を尊敬します。

まっきさんの元旦那さんはいかがでしょうか。
子どもには逢って欲しくない・・・なんて、
まっきさんから言えることではありませんよね。

ただ、子どもの気持ちを尊重してあげて欲しいです。
尊重はなかなか難しいですよね、主張しない子もいるので。


ちなみに私も彼と6年付き合って昨年11月から同棲を始めました。
私の子どもも男の子で今は8歳。
彼も出逢った頃は息子が3歳で、きっと自分の別れた子どもとダブらせたのでしょうね、良く尽くしてくれていました。

彼とは本当の親子ではないけれど、二人の様子を見ていて
血なんてどうでもいいものなんだと、感じます。
しかし、息子が成長し、本当の父に逢いたいと・・・と言い出したら
私は探してやるつもりです。

1歳9ヶ月で父のいない子にしてしまった。
それくらいは、してやらないと・・・
子どもにも感情があること。
忘れてはいけないと想うのです。

Jaguarさんありがとうございます!


今日は面会日で元旦那と少し話しました。

とりあえず新しい保育園が決まり正式に引っ越しするコトを伝えました。
すると元旦那の方から『これからどうする?』と聞いてきました。

私がしばらく黙っていると『引っ越して彼と私と3人で暮らすのに俺に会ったら息子が混乱するんじゃないか?会うの止めた方がいいんじゃないか?』と言って来ました。

まさか向こうからそんな言葉が出て来るとは思っていなかったのでスゴくビックリしました。

そして少しホッとしました。


改めて時間を作り話し合うコトになりました。


トピ主のまっきです。


今日、元旦那と話し合いをして来ました。


そして次回で最後にするコトに決まりました。


これからは彼と2人で大切に育てて行きます。




コメントくださった皆さん本当にありがとうございました。


私は元旦那のDVで離婚しました。

先日母に元旦那は離婚後引きこもりになって食事を全く取らなかったから去年亡くなったと聞きました。

母は私が落ち着くまで黙ってたみたいです。

引きこもりになったとまでは聞いていたので母に「やっぱりねって感じ」と明るく答えたけど、正直ちょっと寂しいかな…
あーちゃんさん

離婚はDVが原因ですか…

男性の暴力というのは本当に恐怖ですよね…


元旦那も別居を始めた頃からおかしくなり離婚後の数ヶ月がピークでした。


離婚は子供にとっても、自分にとっても、相手にとっても人生が大きく変わってしまうものですよね…


まっきさん


元旦那の性格からして離婚した後頑張ってそうに無いな…と思っていたけどやっぱり亡くなっていました。

亡くなったと聞いたら出会った時からいろいろ思い出す物ですね
(´・ω・`)

こういう時って楽しかった事バッカリ思い出すんですよ

やり直したいとか会いたいとかは無いんですけど、もう思い出だなぁ…と
(^^;)


私の両親は元旦那を恨んでいた(元旦那が息子にヤキモチ妬いたりいらないと言ったりもしていたから)ので何とも思ってないだろうけど…
あーちゃんさん

1度は本気でスキになって結婚した人ですから、亡くなってしまうと別れたとは言え複雑でしょうね…


私は別居する前辺りから自分の気持ちが見る見る冷めて行くのを感じました。

最後は同じ空間にいるコトすら嫌になって考えてる顔



男性は父親になるのに時間がかかるんですかね…


女性は自分のお腹に赤ちゃんが出来るから妊娠がわかって徐々に母親になって行くけど、男性は女性みたいには行かないんでしょうね考えてる顔


彼女を独り占め出来なくなって寂しくなるのかな…

私も昔、たまには俺の相手もしてと言われたコトがありましたあせあせ(飛び散る汗)


元旦那は息子を可愛がっていたから離婚の時よりも今回の方が堪えてると思います。


でも可愛がるだけじゃ子供を育てて行くコトは出ないですからね涙

まっきさん


元旦那は

俺と子供どっちが大事!?(旦那と答えるまでうるさい)

赤ちゃんより俺を構って!

赤ちゃんいらない

赤ちゃん可愛くない


が口癖でしたね
(--;)

生後2週間の息子を無理矢理義父に預けさせられて外に連れ回されたが致命傷
(>_<)

母乳あげるのを嫌がったり、母乳あげてたら蹴られたりもしました

私は元旦那が仕事中に実家に逃げ帰ったんですが、迎えに来た元旦那は息子の事は頭に無くて私だけ連れて帰ろうとした事に私の両親は激怒。

息子を「赤ちゃん」としか呼ばない事にも激怒。


本当に子供な人でした
(+_+)
あーちゃんさん


何だか寂しいです…
自分の子供を赤ちゃんだなんて…涙


きっとあーちゃんさんをスゴくスゴく愛していたんでしょうねがまん顔

だからチビちゃんにあーちゃんさんを奪われた感が強かったのかな…?


母乳だって『俺だけの』って気持ちだったのかも知れませんね…




私は仕事さえしてくれてたらきっと離婚はしなかったと思う…


元旦那が働かないなら私が働くと話したコトもありましたが、元々束縛の激しい人だったし、息子が小さい内は子育てしてほしいと言われ…


俺が頑張るって言葉を今度こそって信じては裏切られるの繰り返し…


ボロボロになりました涙


離婚して人(人間)に対する気持ちが変わってしまいました…


再婚だって、今の彼を信じてない訳ではない。彼なら信じられる。って思ってるのに…


元旦那との離婚がトラウマになって常に不安と隣り合わせ涙


まっきさん


確かに元旦那は私を大好きでいてくれたけど…

異常な感じだったかな
(>_<)


友達付き合いはダメ、私の携帯にメールが来たら私より先にチェック、
一番疲れたのは私が里帰りするって言ったら毎回大喧嘩。帰ってもいつも早く帰ってきての連続。

それが本当に疲れました
(>_<)

だから余計両親は元旦那が嫌いなんです

息子が生まれてからはやっぱり息子に私を取られた気で寂しかったんだろうなって思います。

生まれるまではすごく仲良しだったんで(元旦那の機嫌を損ねるとボコボコにされてたけど(汗)仲良しの時があるから許してたんですよね…)


ちなみに元旦那もなんだかんだ理由付けてすぐに仕事を辞めちゃう人でした
(^^;)

子供は産めば終わりと思ってるのか息子が生まれたら余計働かなくなりました
(>_<)




それと再婚の不安わかります…

私も彼氏欲しい!や再婚したい!て思う時があるけど、いざ彼氏ができそうになったら息子の存在が大きすぎて「やっぱりいいや」って引いてしまいます
(x_x;)

だから再婚なんて考えずに気軽に付き合えるたまに会える人…というか遠距離恋愛できたらいいなって思ったり
(^^ゞ
相手に失礼だけど(汗)
あーちゃん



何だか元旦那同士は似てるみたいですね(-.-;)


私もそんな感じでしたよ考えてる顔

携帯は常に覗かれるしメールは勝手に読むし(>_<)

プライバシーなんて0


付き合ってる時から同棲をしていて、基本的には『俺が家に居るときは家にいろ』だった…


元旦那の家は自営業で元旦那はそこで働いてたから休んでばっかりだったし私が仕事していない時も元旦那が家にいれば1人で出掛けるコトは不可能で常に行動を共にしていましたね(T_T)


仲が良い時はいいけど喧嘩すると叩かれたり蹴られたりしたし…


友達にはよく付き合ってられるねって言われていたけど、普段は優しかったし仲良かったからそのまま結婚しました…


今思えば先は見えていたはずなのに気持ちだけで突き進んでしまったんですね…



子供が生まれてから私は育児に家事と1日中動き回っているのに元旦那は働きもせず家にずっといてのほほんとしている姿を見ていると段々耐えられなくなって別れました…

お姑さんも子離れが出来ていなくて元旦那を甘やかし放題で文句は私にだけ言って来ていたからだお姑さんとの関係が嫌になったのも1つの理由でしたね…





再婚は彼は付き合う前に息子も含めて受け入れると言ってくれました。


そして付き合ってからも言葉通り私も息子も大切にしてくれています。


元旦那のコトや育児のコトで悩んだりした時や意見が合わない時もいつも2人で話し合い結論を出して来ました。


スゴく素敵な人で感謝しています。


それでも本当にずっと変わらずにいてくれるのか不安になってしまうんですよね…涙


まっきさん


なっ、なんて元旦那の事で共感する事が多いんでしょう(笑)

私は産後3週間で別居したけど、妊娠9カ月まで働きに出てました
(>_<)

辞めたいって言ったら元旦那に怒られるから頑張って働いてました

やっと産休に入ったら毎日「今日何してたの?」て聞かれて

「ゆっくりしてたよ」「寝てたよ」

なんて答えたら

「俺が働いてる間にお前は家でゴロゴロしやがって!」

て言われるから「家事してた」て答えてました…

私も同じく周りから「別れた方がいい」て言われたけど、元旦那の機嫌が良い時はスゴく仲が良かったから許して一緒に居ましたね…

ずっとそんな感じで結婚して出産したらすぐダメに
(x_x;)

まさか自分が離婚するなんて思わなかった

て言うと周りの反応は

「始めから離婚するなって思ってたよ」

て言われます(・・;)


若さゆえの暴走か子供を産んで大人になったのかはわからないけど、次結婚するのは不安や抵抗があります
(>_<)

次は失敗したくないと言う気持ちと、次は自分だけでなく子供の事も考えないといけないからかな
(/_・、)
あーちゃん


わかる気がします(>_<)


私は元旦那を常に立てて、護摩をすりまくって仕事に行ってもらってましたよがまん顔



昔は考えが甘かったと言うよりも現実をわかってなかったのかも…


きっと子供を産んで私たちは成長したんですよほっとした顔



子供は何物にも変えられない宝ですから、子供が幸せに暮らせるコトが1番ですねexclamation ×2


まっきさん


本当ですね(^o^)

子供が幸せになれる事が一番です☆

だから余計に誰かと付き合ったり再婚が不安になっちゃうけど…なるようになるかなぁと
(^^;)

まっきさんとお子さんの幸せを祈ってます
\(^o^)/
あーちゃん


ありがとうございますほっとした顔


あーちゃんとチビちゃん2人を幸せにしてくれる人は必ずいますよ('-^*)/


より幸せになれるように頑張りましょう(^-^)/

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バツイチコモチっち 更新情報

バツイチコモチっちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング