ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

第103回医師国家試験コミュのOSCE

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、防衛でOSCEがありました。
面接
半年前から胃が痛くて、最近増強したので来院した。
L  胃
QQ ・・・あれ、なんて言ってたかな。忘れました
T  半年前から違和感、ここ2週間ぐらいで増強
FS 食後に痛みが増強
A  特になし

対策キーワードは「LQQTFSA」と「かきくけ さしすせ た あべ」
LQQTFSAは・・・習いましたよね。
か・・・家族歴(父胃がん、母子宮がんで共に亡くなっている)
き・・・既往歴(特記事項なし)
く・・・薬(薬剤歴)(痛みの対策として鎮痛薬)
け・・・健康診断(2ヶ月前に退職、それまでの健康診断はちゃんと受けていて、異常を指摘されたことは無い)

さ・・・酒・タバコ(以前は晩酌、1日ビール1本、最近胃が痛くて飲んでない、タバコはやらない)
し・・・仕事/食事(仕事(何やってたかは忘れた)は2ヶ月前に退職/食事は最近胃が痛くて減少)
す・・・ストレス/睡眠(仕事の引継ぎなどで、最近までストレス暴露(+)、睡眠は十分に取れている)
せ・・・生理(女性のみ)(男性だったので該当なし)

た・・・体重の増減(聞き忘れた)

あ・・・アレルギー(薬、食物共に特記事項なし)
べ・・・便通(正常)

で、海外渡航歴なし。
解釈モデルは「父が胃がんで亡くなっているので、胃がんが心配。ストレスがかかっていたので、胃潰瘍も心配。退職したので、妻と海外旅行を計画しており、それに支障が無いか気にしている」
こんな感じでした。

で、胸部
胸痛と労作時の・・・なんたらを訴えて来院した佐藤太郎さん。
・頚静脈を指し示す
・頚動脈の診察
・胸部視診、触診
・臥位にて大動脈弁、三尖弁、肺動脈弁領域を聴診
・左側臥位にて心尖部の聴診

スピーカーから流れる心音を聞く。
ベル型で聞かないと聞こえない。
人によって心音が違うという噂も。
音は2種類。
・拡張期か収縮期かを問う問題
・異常心音(3or4音)を同定させる問題

腹部
左側腹部痛を訴えて来院した男性。
・トラウベ三角部の打診(異常なし)
・腹部視診(異常なし)
・腸蠕動音聴診(異常なし)
・腹部全体の浅い触診(痛み、デファンスなし)
・脾臓の触診(脾腫なし)
・CVA叩打痛(左CVA叩打痛陽性)

頭頚部
頭痛を訴えて来院した男性
・頭皮、頭蓋の触診、視診(異常なし)
・目の検査(黄疸、貧血、目の動き)(異常なし)
・対光反射(直接、間接とも異常なし)
・外耳道、鼓膜の検査(異常なし)
・リンパ節触診(腫脹なし)

神経
・見当識、記憶、計算、常識
・顔面筋の動き
・下顎反射
・軟口蓋、咽頭後壁の動き
・舌の診察
・上肢Barre徴候

こんな感じでした。

コメント(35)

こんなに詳しくありがとうございます(*^^*)
うち明日なんですよ(>_<)
参考にさせていただきます☆
ぅちも今日終わりましたー。

明日は外科です!!

試験会場に、
よく病室の入り口で見かけるような
手の消毒薬が置いてあったのですが
触診の前や診察前後に付けないと
減点だったのでしょうか??
消毒は各セクションの診察の前と、頭頚部で頭を触ったあとにやれ、と言われましたよ(o^-')b
頭触った後にはやりましたね、さすがにその後目の触診するので。
でも、耳鏡の消毒忘れてましたよorz
先日、うちの大学でもおこなわれました
頭頚部:耳の痛みを訴える患者の診察
頭皮と頭蓋の診察
口唇、口腔の診察
耳鼻鏡をつかって外耳道、鼓膜の診察
リンパ節の触診(耳下腺だったかも)

胸部:
すべて仰向けでやるように指示された
胸部の触診と聴診
頚動脈の診察
心音の所見(CDから2種類の心音がながされました)

腹部:左背部の痛みをうったえる患者の診察
腹部の視診と浅い触診
TRAUBE三角の打診
脾臓の触診
CVAの叩打痛をみる

神経
下肢の健反射
眼底鏡
聴力
項部硬直

外科・救急
始まるまえに爪のチェックをされた
外頚静脈を指で示す
縫合
手袋をはめるところから抜糸まで。正し、抜糸まえの消毒はすんでいる

バイタルサイン
とう骨動脈の触診を左右同時にやる
仰向けで聴診法による血圧測定(収縮期血圧は触診法で130とかいてあった)
頚動脈の触診(診察かも…)
下肢の浮腫

医療面接
腰の痛みを訴える患者の面接。本人は腎結石といっていた

と7つやりました。採点のためか先生が二人ついていた
腹部診察は診察前に手指の消毒をさせられた。
ほとんどのところでこっそりヒビテンがおいてあったがなにもいわれなかった
時間はかなり急いでやりましたが30秒ぐらい余るくらいでしたので余裕はある量だった
だいたい、患者の主訴がかいてあった
対策キーワードの「LQQTFSA」って何ですか><!
・Location(症状の局在、放散)
・Quality(どんな症状が)
・Quantity(どれくらい)
・Timing(いつから)
・Sequence/Factors(増悪、寛解因子)
・Associated manifestations (随伴症状)
ですな。
LQQTSFAはメディックメディア社から出てる「診断と手技がみえるVol.1」にも書いてありますよ〜
医療面接はdr_whitebearさんと同じようにチェックリスト方式で乗り切りました^^
内容は背中と腰が痛くて2年前に腎結石になったことがあるとか言ってました
腎結石についてもっとアプローチしていければよかったかも・・・
あ〜、みえるにも書いてあったのか・・・。
とりあえず上にも書いたとおり、
LQQTFSAと「かきくけ さしすせ た あべ」さえ押さえれば
落ちることはありません。

実際BSLの外来でアナムネ取るときも使えましたしねww
去年オスキーやりましたけど、うちらは胸部で浮腫の検査?でました〜
僕はそれ見落としてたんでくるぶし辺りをぐいぐい押して「浮腫ありません!」
てな感じでした〜

あとは医療面接最後まで終わらず再教育(…この言葉が悲しい)とかで今度集合かけられてます〜(T_T)
患者さんに説明したりすることもチェックされてますよ。

友達は
胸部診察で 全部 仰臥位で診察しろってやつで
とりあえず寝かせて 目を見ず説明してぱっぱと
診察したら(部活の後輩で気もゆるんでたらしいです;)
落ちたって言ってました。

腹部は私も膝建ててもらうの忘れましたが
受かりましたよ(^^

チェック項目で0、1、2点って決まってるみたいですね。
口に出して言えってところ以外は、別に出さなくても
良かったのでは・・・?
採点基準は・・・例みたいなの配られたような・・・。
うちも先日OSCEがありました。ここはとても参考になりました。ありがとうございます。
もうそろそろほとんどの大学ではOSCE終わってるかもしれませんが、104回国試の子とかも参考にするかもしれないので一応書いておきます。


胸部;訴えは忘れました。視診のみ所見を述べる
   座位でやる→前胸部の視診・打診・聴診
         心臓の視診・触診・聴診

腹部;右背部痛を訴える患者、所見は視診のみ
   腹部の視診、腸蠕動音の聴診、腹部全体の打診、
   腹部の浅い触診、腹部の深い触診、
   肝の叩打痛、腎の叩打痛(陽性)

神経;家に帰れないという訴えの患者、所見は不要
   認知機能検査(見当識、記憶)、
   上肢の筋トーヌス、上肢のバレー徴候、
   通常歩行、継足歩行

頭頚部;動悸とふるえを訴える患者、所見は不要
    頭皮・頭蓋、
    眼(眼瞼結膜、眼球結膜、眼球突出、対光反射、眼球運動)
    口腔・咽頭、甲状腺

バイタル;訴えは忘れました。臥位を指定、視診・触診・測定結果は所見を述べる。
     呼吸の視診、橈骨動脈の触診、上肢の聴診法による血圧測定、下腿浮腫

救命or外科;3グループ中2グループが救命(病院玄関前設定)でした。
            
医療面接;4グループに分かれました。
(自分が受けたもの以外は聞いたものなので聞き違いがあるかもしれませんが…)
?頭痛、肩こりがあり、父親が脳出血で死亡したので脳出血を心配している
?胃が痛くて父親が胃ガンで死亡したので胃ガンを心配
?動作時の胸の痛み
??と同じ
2月24日に山梨で受けました。

.................. @ノ"さんと似たような内容でした。

他大学とかぶることがあるんですね。。
 うちは遅めなのか今週末にあります(>_<)
 かなり似た問題が出されるんですね!!参考になります!!
↑↑
かきくけさしすせた あべ
の精神でGOGO!です。
ってか、普通にやってりゃOSCEは落ちません。
頑張れCBT!
これだけ言っても、本番では約半数の人が、腹部で膝を曲げ忘れますw
気をつけてね!

本人体験談(笑
俺はしょっぱな腹部診察で聴診器を待合室に忘れた!
あとユニフォームの一番上のボタンを最初の二部屋くらいはずしっぱやった!
>ひーさん
上の先輩によく忘れると聞いていたので、
私は腹部に入る前はずっと「膝、膝…」と唱えて入りました。
明けましておめでとうございます
5年生のOSCEがもうすぐ行われるんですが、すでに受けた方がいましたら4年の時との相違点など教えてくれませんか?
ウワサだと、※印ついているやつも範囲に含まれるとかどうとか…

実際受けた時は、そんな難しい項目は出なかったですよ指でOK
4年の時は違ったのですが、今回は「視診・触診を述べよ」ってあってちょっと戸惑いましたが…
あとは、ただやればいいんじゃなくて、腱反射もちゃんと出せるかとか診察手技の正確さも採点基準みたいでした。

でも落ちた人もほとんどいなかったし、落ち着いてやれば大丈夫ですようれしい顔
そんな地雷はさすがになかったですよウインク
人によっては、神経がSAHを想定した患者だったらしいです冷や汗
aixVさんありがとうございますわーい(嬉しい顔)
診察手技を確実にやって模擬患者さんに失礼のないようにすればいけそうですね
当日は落ち着いてがんばります!

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

第103回医師国家試験 更新情報

第103回医師国家試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング