ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

どこかへ行きたい♪コミュの宇都宮の超「穴場」スポット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 石段を伝って地下深くへ降りてゆくと、ひんやりとした空気が張り詰め、電球の光がゴツゴツとした石肌を幻想的に浮かび上がらせる。降り立った先には、巨大な地下空間が広がる。そこには古代ローマの遺跡を思わせる、見上げるような天井と広大な回廊が続き、最深部の地底広場(と勝手に命名)にはオベリスクが3本鎮座していた。

 しんと静まり返った空間内には、観光客の足音である「コツコツコツ」という音や話し声などが響き渡り、それがまた地下空間の神秘的な部分を引き立たせておりました。ガラ〜ンとした巨大な空間がライトアップされて、なんともいえない地下の秘密の神殿というような おしゃれで不可思議な異空間。

 プリエール教会は、この回廊内の一角にあり、通常の見学コースから外れていて、ここでの結婚式に招待されないと入れないのが難点か。教会HPによると、メトロポリス(地底都市)を思わせるその威容は古代ローマ帝国の遺跡を髣髴とさせ見る者を圧倒し、また岩の隙間から差し込む光の帯は天に通じる道のようにさえ感じら厳粛な気持ちになります・・・・だそうです。

 宇都宮駅から路線バスで約30分のところにあるが、休日にもかかわらず人影がまばらな「穴場」になっているのは「大谷資料館」という名称のせいではなかろうか。この名称だと日光の観光客等は素通りでしょう。よく修学旅行などで連れて行かれるような、古い調度品や文書などが展示されている退屈な場所を連想させるもんね。
普通なら石の地底博物館、ちょっと凝るなら宇都宮地下宮殿、関東アンダーグラウンド・パレスとかがよろしいのでは・・

 イスタンブールにも同様の通称地下宮殿と呼ばれる観光スポットがあり、007の映画でも登場したこともあり、人気スポットになっていた。地下空間の規模なら大谷の方がはるかに上回り、世界遺産クラスなのだが、観光客には人気が無いなと思って調べていたら、業界人にはここは結構有名な撮影スポットであることが判明した。

 現在では、人気ミュージシャンのプロモーションビデオ撮影(*)や、優れた音響効果を生かしたクラシック音楽の録音、有名俳優による映画の撮影が頻繁に行われているそうだ・・・。以下長くなるので、詳しくは私の日記&フォトアルバムをご覧下さい。

*長渕 剛「ハングリー」、T.M.N、プリンセス・プリンセス、X JAPAN、LUNA SEA、
 杉山 清貴、 GLAY「SOUL LOVE」、工藤静香、DA-PUMP、姿月あさと「月の雫」、B’z「MAY」等


コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

どこかへ行きたい♪ 更新情報

どこかへ行きたい♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。