ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Active DirectoryコミュのActive Directory内クライアントの時刻同期について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめて質問させていただきます。
素人のIT担当者です。

Windows Server 2008 3台のDCで一つのドメインを構成しております。

最近クライアントの時計が6分ほど進んで、直してもまた戻ってしまうようになりました。

調べると、サーバも含めて全部のPCが同じ時刻になっているようです。

構築した業者に尋ねたのですが、「全クライアントを同期させるようなポリシーは作っていないはず」「ちょっと調べてみます」と言ったきり、なかなか返事が返ってきません。

Active Directory では特に設定しなくても時刻が同期されるのでしょうか?

同期されるとしたら、どこを参照しているのか、どうやって調べたらいいのでしょうか?

分散ファイルを使っているので、勝手にサーバの時刻をいじるとおかしくなりそうなので怖いです。

コマンドとかあれば教えてください。
また、参考になるURL等もあればお願いいたします。

コメント(4)

Active Directory メンバー PC はログオン時にログオンサーバーと時刻同期します
これは特別な設定ではなく、Active Directory に参加させたときに強制的に設定されます
もし時刻同期しないままにして、ログオンサーバーの時刻とのずれが大きくなる (概ね 5 分以上になる) と、ログオンに失敗するようになります

このため、Active Directory のログオンサーバーの時刻がずれていると、その Active Directory に参加している全てのメンバー PC の時刻もずれることになります
時刻のずれを直すには、ログオンサーバーの時刻を直すしかありません

しかし、今現在の時刻のずれが 6 分ということは、単純にログオンサーバーを正しい時刻に直してしまうと、ログオンができなくなってしまう可能性が大です
2 回以上に分けて少しずつ時刻を直してください
その後、ログオンサーバーのコントロールパネルにある「日付と時刻」の「インターネット時刻」でインターネット上のタイムサーバー (デフォルトでは time.windows.com のはず) と SNTP を使った時刻同期をさせるように設定しましょう
>たっつぁん ent. CR-Zさん

うわー、早速の明確なご回答、恐れ入ります。

よくわかりました。
それではサーバ業者さん(まだまだ新米)と相談の上、少しずつ直していきたいと思います。

非常に助かりました。
どうもありがとうございました。
>ゆ@CR-Z応募対応中さん

時刻同期の詳しい説明ありがとうございます。
大変勉強になります。


先日、サーバー保守業者さん(実はAD構築は我が社が始めてで、一緒に勉強中)に、<たっつぁん ent. CR-Zさん>からのアドバイスを伝えたところ、すぐ対応してくれて、全社のクライアントの時刻のずれは解消しました。

ドメインコントローラはインターネットに接続しているのですが、インターネット時刻同期の設定はしていなかったようです。
ファイルアクセスのない時間を見計らってtime.windows.comに同期させたところ、すんなりと全社のPCの時刻が同期されました。

これで気持ちよく使えます。
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Active Directory 更新情報

Active Directoryのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング