ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

はじめ人間ギャートルズコミュのあの名曲(テーマソング)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして
本日、70番目に入りました。

確かオープニングが
はじめ人間 Go Go Go!♪
だったかと思います。

アレもアレで十分大好きなんですけど。

もっと好きなのは
ムッシュが唄ってたエンディングテーマ

子供心に
「なんだろ、この歌?ココロに沁みる。。。」って、
セツナイ気持ちで聴いていました。

思えばあの曲が、いずれ訪れる「人生の悲哀」を教えてくれた初めての曲だったのかもしれません。。。

どなたかフルでご存知の方、
そして、「今でも」口ずさんでしまうなんてこと、ありますか。

コメント(28)

>にらさん

かまやつさんが歌ってたと勘違いしてました。
ありがとうございます。
今度ブックオフあたりでCD探してみますね。
ほんとに名曲ですよねぇ♪
>に.ら.さん
そうでしたかぁ。
かまやつさんが唄ってたの聴いた記憶があったから。
大きなCDショップでオーダーしてみますね。
有難うございます。
原始時代、あの頃はいい時代でしたね♪
〉にらさん
ご親切有り難うございます
今、山寺への旅の途上の為携帯からカキコしてます
(こういうときこそBGMにぴったりな曲なんですけどね!)
あとでPCで聴いてみま〜す♪
今、たった今、ふとこの曲を思い出して口ずさんで、「あ、もしかしてMixiに出てるかも?」と検索してみたら本当にあって、しかもトピックまで立ってたので感激してしまいました。
あやふやだった歌詞まで載ってて曲まで聴けてなんだかとってもスッキリした気分です。娘にも教えようっと、この歌。

どうもありがとうございました。
最近(と言ってもここ1,2年前ですが)スガシカオさんが,「やつらの足音のバラード」をカバーしてるんで,もしかすると,スガさんのアルバムでスガさん版の「やつらの足音のバラード」を聞けるかも知れませんよ。
 はじめして、京都亀岡国際秘宝館のまったけと申します。
 地球環境問題のチャリティ・イベント・コンサートで、ムッシュかまやつ師匠に出演を依頼したら、京都まで来て下さって、サービスで予定になかった「やつらの足音のバラード」を突然に歌って下さいました。
 僕は飛び上がる程、喜んだのですが!

 ♪生まれた 生まれた 何が生まれた 星が一つ広い宇宙に
  生まれた 後の歌詞は忘れちゃった ララララらララら〜 ♪

 で、終わってしまいました。
 ムッシュかまやつひろし師匠のベスト・アルバムでしたら、簡単に入手できます。
 後、アニメソングのエンディン・テーマのオムニバスで、ちのはじめさんのヴァージョンも入手できます。
 
はしめ人間 ゴーゴーゴーン♪
(省略)
マンモスだぁ〜♪
ドテチ〜ン♪
ヒゲモグラ〜ぁ♪
マンモーぅ♪
ガイコツぅ♪

でしたよね??
 先日カラオケで「やつらの足音のバラード」を歌い
ました。歌うのは初めてだったんですが、聴き慣れて
いるせいか思いのほかすんなり歌えましたね。


 DSの「バンドブラザーズDX」で打ち込んでみました。


・【音声のみ】バンブラDX「やつらの足音のバラード」
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7199428
辻希美がナイーブのCMで唄っている曲、オープニングの替え歌ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=8QzYP2V3X-M&feature=related
>tacu tacuさん

私も、

はじめ人間ゴンゴンゴーン
(ニャニャニャ) ←この部分で気がつきました!

結構バラエティ番組でも使用されていますよね。
やつらの足音のバラード・・・。
亡くなった父がよく口ずさんでました。
名曲ですよね〜♪
カラオケにあったので歌ってみたことありますよ〜(*^▽^*)
かりんとうさんへ

私は
「マンモスだ〜〜〜〜」の部分でやっと気がつきました。

と言うより、あんたの様なティーンが、
なんでこの歌知ってるんだ???

バラエティーで使われているのは、知りませんでした。
あまり見ないからかな・・・

> tacu tacuさん

子供の頃に『はじめ人間ゴン』の方を見ていて、懐かしくなり調べていくうちに辿り着きましたウッシッシ

テレビ局の人にとっても懐かしい曲なのでしょうかね〜。
いま聴いてもカッコイイ曲ですわーい(嬉しい顔)
>かりんとうさん

朝早くのお返事ありがとうございます。
卒業式間近の春休みでしょうかね?


アラフォーの私は「ギヤートルズ」だったのですが、
十代の「かりんとうさん」にとっては「ゴン」だったのですね!
知らなかった。
勉強になりました。
よくわからないが、シンプルですが、面白、印象に残る曲ですね。
カッコいい曲・・・・・考えたことなかった・・・・
でもなんとなくわかるような気がします。

ちなみに、太陽はどの方向から上がるでしょうか?
(全然内容が変わっていますが・・・・)
> tacu tacuさん

ついこの前卒業しましたわーい(嬉しい顔)

絵柄やキャラクターはたぶん変わらないと思います。
友達に話しても「覚えていない」とのことで^^;

この歳の差でアニメの話をするなんて面白いですね〜!
iTunesで曲を手に入れたのですが、ギターソロなんかもとてもカッコイイです^^

む。東と答えてよいのかどうか。
バカボンでは西からですよね。
ギャートルズではまた違うとか…?
>かりんとうさんへ

卒業おめでとうございます。

ギャートルズ、当時小学生だった私の友人たちは、ほとんどが見ていたと思います。
みんな覚えているだろうな・・・・・たぶん・・

はじめ人間ゴンのオープニング、YOUTUBEで調べたけどない。
ギャートルズとは違うのかな?

ギャートルズのオープニング、YOUTUBEのやつ、少し違う。
TVのものとシングルの曲違うのかも・・・

変な質問でごめんね。
ギャートルズとは関係ないですが、
若い人でも、バカボンの歌を知っているのかなと思いまて。
太陽の上がる方向、尋ねると
若い人でも、バカボンの歌を思い浮かべるのですね・・・
バカボンの歌の逆と覚える方多いおようねすね。

リアルタイムで見た幼かったの私、
あの歌をそのまま信じて、テストの答案に西と書いて、
あれが逆だと知りました・・・・

でも未だに、若い人の多くががあの歌を知っているというのは、すごいことだと思う。

ある意味で、国民の歌かな・・・
> tacu tacuさん

遅れました!

いいですねー!
思い出を語り合うと、断片が繋ぎ合わさって楽しいです!
私は幼稚園児だったと思います。
マンモス肉に憧れたり、死に神に怯えたりしていました。

曲は、残念ながら覚えていないんです。聞けば思いだすのかな。

テレビでは違ったのですか!
私はシングルのものしかわかりませんがすきですよ

「やつらの足音のバラード」は、少し悩んでいる時に、この曲に励まされました。

「これでいいのだ」は名言ですよね!
太陽の方向は、母から「バカボンの歌でね……」と教わりました。
キャラクターも知っているし、なんででしょうね〜?
テーマソングは勿論
作品中のbgmもすごくいいですよ!

ゴンが逆回転で石を叩き割るサブタイトルの時流れる音楽なんて、鳥肌モンっすよ

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

はじめ人間ギャートルズ 更新情報

はじめ人間ギャートルズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング