ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通事故処理得意コミュの教えてください!車線変更にて接触。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日交通事故になってしまいました。

片側二車線の高速道路にて法定速度にて追い越し車線を走行。
後ろから自分より速いスピードで近づいてきた車を確認したので走行車線にウインカーを出して慌てて車線変更。
すると後ろから来た車も走行車線から追い抜きをしようとして私の車の左後方に追突。

この場合どちらが悪くなるのでしょうか?
また、割合?はどのようなものになりますか?
そして相手側の主張に対してこちらはどのような主張ができますか?
よろしくお願いします。

コメント(3)

まずは、自分の保険会社に相談して
どういう判断か聞いてみてください

話はそこからだね・・・・

素人が聞きかじりで、アレコレ言っても話がこじれるだけで

事故状況を正確に報告すれば、類似判例から過失割合が算定される

相手方の、自分より速いスピードって何キロ?誰が証明できるの?という話もあるんだよ
わかってるのは、自分の行動と衝突地点

あわてて車線変更ってのは、急なハンドル操作と取られれば明らかな過失だし
単純な追突なら、相手が悪い
急ハンドルの車線変更ならあなたが悪い

事故現場の調書がどうなってるかにもよるね・・・どちらが加害者かは
事故証明書に書いてると思われます
こちらの左後ろとなると、相手は車線変更終わっており走行車線を走っていたと見られた場合、基本過失割合としてはトピ主70対相手30からスタートになると思われます。そしてそこから相手のスピードやこちらのウインカーの有無と、タイミング等で増減していくとは思います。
ワトソンさん
はねをさん

ありがとうございます。
やはりそうですね。
教えていただきありがとうございます。
周りを見る余裕を持ってうんてしたいと思います!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通事故処理得意 更新情報

交通事故処理得意のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング