ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通事故処理得意コミュの休業損害と賃金台帳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前にもこちらでお世話になったキティです。

事故からもうすぐ4ヶ月が経ちます。

先日保険会社から電話があり「事故から2ヶ月経ちましたがその後どうですか?」と聞かれました。
でも、もう事故から3ヶ月経ってまして保険会社はしっかり把握していなかったようです。

通院ももうあまりしていません。
でも薬はもらったりしているんですが、病院からは「症状固定」と言われもう来なくてもいいと言われました。

なので休業損害明細を出しました。
あれって休んだ3ヶ月分しか書く欄がないんですね。実際はもっと休んでるんですが。

事故にあってすぐに保険会社から「賃金台帳のコピーか雇用契約書を...」って言われたんですが、その時に「給料明細しかない」って話をしたら、それでも構わない。と言われました。
キティのお店はオーナーが趣味でやっているような個人のお店なんです。
しかもキティは紹介で入ったので雇用契約書は作成してません。
オーナーは経営に関しては全くの素人で賃金台帳が何なのかわかりません。

そして、今回休業損害明細と一緒に給料明細を送ったと話したら「それではお支払いはできません」
と言われました。


そこで質問です。
賃金台帳とは一体どんなものなのですか??
お店側が人件費に掛かった費用がいくらかっていう明細ですよね?
それは規定の用紙があるんですか?
また、台帳がない場合、今からでも雇用契約書を作成するべきでしょうか?

担当の保険会社の人はいつも言ってることが違うので困ります。
なので今回、言っていることの意味が電話じゃ伝わらないので書面にして欲しいと話しました。
そしたら「伝わらないなんてことないと思いますよ〜。」
って言われました。
なんだか適当な感じがしてとても腹立たしかったです。


よろしくお願いします。

コメント(7)

全く、ふざけた保険屋ですね。
賃金台帳は「個人経営の店」では付けてないと言ってあげて下さい。
http://info.pref.fukui.jp/kanri/roumuhi/wages.html

1ヶ月でも2ヶ月でも、雇い主が賃金を払った証明または、所得証明で十分なんですが?

そこの損保のカスタマーセンターに、訳の分からない事を言う担当者を変えてくれと進言した方がいいですね。
Te2yaさん☆
早速のコメントありがとうございます!

送った明細が担当者にきちんと届けばまた連絡が来ると思います。
そして担当は変えてもらおうと思ってます。
慰謝料も出ない...って話をされましたし。

どうしても賃金台帳が必要だと言われたらTe2yaさんが貼り付けてくださったものを参考にさせていただきます。
Te2yaさんもおっしゃっていますが、
そんなもの必要ありません。

個人契約の家庭教師でも、相手先のハンコがもらえれば
時給4000円とかでも払われますよ。

ちなみに、三ヶ月以上休まれた場合は、コピーして
四ヶ月以降のものを書いて送りましょう。
残虐王〜PON〜さん☆
>三ヶ月以上休まれた場合は、コピーして
 四ヶ月以降のものを書いて送りましょう。

えぇ〜!!そうなんですか??もう送ってしまいました...(-ω-;)
キティさん>

示談書に印を押していなければ大丈夫です。
再度、不足分の書類を送るように連絡したらどうでしょう。
事故状況にもよりますが、
最終示談は、全国にある
紛争処理センター http://www.jcstad.or.jp/ を
活用することもお薦めです。
基本的に「損保」のサービスセンターには「いい人」は居ないと理解して下さい。

あの馬鹿達は、酒場でいくら査定を上げなかったかを自慢する程度のレベルですから、こちらが甘い顔を見せたり、いい人を装うと、向こうは「シメシメ」と思うだけです。

毅然とした態度で対応してくださいね!!
たもんさん☆
最終示談はセンターを活用するといいのですね!
ありがとうございます!

Te2yaさん☆
ホントにいい人はいないですね。
担当以外の人とも少しお話したことがありましたがすごくひどい人でした。
ありがとうございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通事故処理得意 更新情報

交通事故処理得意のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング