ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通事故処理得意コミュの交通事故をしました。対物事故について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
拝見してくださる方々、自分は初めての交通事故でして、交通事故に対する知識があまリあリません。これから書く詳細は、あくまでも自分が思う事、自分だけの意見ですが、自分と同じ状況になった事がある方の意見、相手側と同じ状況になった事がある方の意見、どちらも参考にしたいと思い、相談させていただきます。たくさんの方々の意見、考えを募集します。宜しくお願いします。
先月の12月13日、信号のない交差点で交通事故をしました。自分は優先道路、相手は一時停止側道路です。過失割合は、自分1:相手9に決まりました。この事故は人身事故&対物事故、別々に考えるそうです。
【対物事故について】
自分の車、相手の車は共に、修理代が車の時価額を上回るため、全損扱いになリ、どちらの車に対しても、車の時価額しか支払われません。自分の言い分は、?相手に車を預けるから、好きな車屋で全部元通りの状態に治して車を返してほしい。?それができないのであれば、時価額<修理の見積り、この差額を払って頂きたい。自分が選択できる道は2つ、乗り続けるなら実費でお金がかかる。廃車にするなら時価額だけの受け取り、事故の1週間前に車検取ったのに車検代ばかくさい。どちらにしても自分は大損です。相手の方は任意保険に入っていません、また、対物超過賠償という特約もついていません。何かあった時に実費で払えるから入っていなかったとしか考えようがありません。上記の請求は、すべて相手の方と個人的にやリとリをするしかあリません。請求したからといって相手が支払ってくれるかはわかりません。みなさんが、自分の立場なら、相手に請求しますか?しませんか?

コメント(6)

請求してみます

でも、要求は通りません

その理由や保険のしくみの

説明を受けてあきらめます

気持ちはわかるけどね

無理なものは無理
相手が任意に入っていないのであれば、請求して見る価値はありそうですね。
ただあなたにも過失がある事故だと思えば、ある意味お互い様です

相手には時価額しか払われないのに、自分は時価額以上の請求をする。。。
う〜ん
素人です。

?も?も無理ですが、現状復帰を求める請求はできると思います。
ただし、現状復帰が、超過している車の修理額とならないだけです。

現状復帰の手段として、最大限の請求を考えるならば、
 時価=同等の中古車の価格、または、車両保険の価格とみなされますので、
まずは、同等の中古車の価格(1つだけでなく多数)を調べ、さらに、現在の車の廃車費用、そして、代替の車の登録費用、車の処分〜登録までに必要な代車の費用を調べます。
これらの合計額の90%までを請求し、残り1割を負担するということになるかと思います。

なお、代替の車両を別の新車は、まったく、異なる車両に買える場合には、車両の費用としては、同等の平均的な中古車の価格までに、登録諸費用(特に取得税等)は請求根拠がなくなるかと思います。
また、代車等の費用についても、必要期間が長くなることから、全額請求することは根拠がなくなるのではないかと思います。

以上参考まで。
時価額を越えるとはこちらの保険やさんがいうんですか?

車両保険入っていませんか?

相手はお金を払う気はあるんですか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通事故処理得意 更新情報

交通事故処理得意のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング