ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通事故処理得意コミュの赤い本、買ってきた。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、過払い金の裁判で裁判所へ行ったので、隣の弁護士会館へ行って赤い本買ってきた。

2008年度版は売り切れ、2009年度版は2月6日発売。2007年度版の在庫があったんで買ってきた。上下で2800円。安い!!!

正式名は、民事交通事故訴訟・損害賠償額算定基準という本で、裁判での請求の基礎となる金額や考え方、計算方法が親切に解説されている。

過失割合もこと細かく書いてあるし、なにしろ訴状の書き方ポイントまで載ってるのでありがたい。

月10日6ヶ月通院で、慰謝料は、自賠責なら、504,000円。
裁判起こせば116万円。この差はいったいなんだろうね?

もちろん自賠責の規定も細かく掲載されている。

これで本人訴訟でも乗り切れるぞ。




なんせ安いのに有意義情報が満載。事故被害者は読む価値がありますよ。


ちなみに弁護士会の交通事故弁護士相談は、無料です。5回まで相談ができます。本人訴訟はこれでできちゃいますね。

コメント(4)

ところで、加害者が読んでも役に立つものなんでしょうか?
明らかに100%悪い追突や逆突でなければ参考になるとは思いますよ。

+になる過失割合を見つけ出せるかもしれませんし、相手や相手の保険担当に今回とはちょっと違う(不利になる)事故を平気で「今回の場合はですね・・・」なんて良くある事ですから。
知識がないと本来6:4のところを8:2とかにされかねません。

ご興味が御ありなら購入しても損はないと思いますよ。
>とんぼ さん


賠償の金銭だけに限れば、任意保険にはいっているなら、加害者本人の懐は痛まないのであまり意味のない本だと思います。

ただ、自分の事故の現実の法解釈はどうなんだろ?と知りたい方には意味があると思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通事故処理得意 更新情報

交通事故処理得意のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング