ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通事故処理得意コミュの進路変更事故の過失割合について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、片側2車線の左側車線を走行していたところ、なかなか車が進まなくなり、
その先の左手にあるスーパーの駐車場に入る車の列にまぎれこんでしまったことに
気がつきました。

ですので、右側の車線に車線変更しようと、ウインカーを出し、後方確認し、
そろそろと、車を右車線に出し始めた所で、後ろから猛スピードで走ってきた
(推定50km/h目測)30km/h道路です。タクシーに車の右前方に衝突され、
バンパーが折れ曲がり半分取れかかった状態にされてしまいました。
修理費用は見積もりで14万ほどかかるそうです。

タクシー側は2センチほど凹んだ箇所が左前のタイヤの上当たりに20センチ角
くらいについただけで、修理費用は大手のタクシー会社なので自社の板金工場
でやると思われるのでかからないと思います。

保険会社はタクシー会社とお互い同じ保険会社で担当者がつきまして、
連絡があり、車線変更の場合は変更しようとした私に過失があり7:3で私の
ほうに過失割合がつく、と言われました。
民事の判例なども送ってもらいましたが、納得できません。

なぜかというと、法律(判例?)はどうあれ、ウインカーを出し、後方確認をし、
車がいないことを確認してからゆっくりと車線変更をしようとしていたところに
あきらかに速度違反のタクシーがぶつかってきたのに過失割合が私のほうが
不利な点です。しかも、タクシーが速度違反をしていたかどうかは、私が証明
しなくてはいけないと言われました。速度探知機などはもちろん持っていません。

この場合裁判にもっていけば過失割合を逆転とまではいかなくても5:5くらいに
することは可能でしょうか。なぜかといいますと、自分の車は車両保険に入って
おらず、自分の車の修理代は自己負担になってしまうのです。保険の等級が低い
ため、今年は入る事ができませんでした。

精神的ショックで、数日寝込んだ分の慰謝料も請求したいところなのですが、
それも裁判を起こせば可能でしょうか?

保険会社には、相手方に裁判も辞さない、私に過失は無いと思っている。と、
伝えてもらうようにしました。

これから裁判にはいるにあたって、まず何からすればよいでしょうか?
弁護士会の無料相談に年明けに予約を入れる予定なのですが、こちら側で用意
していったほうがいいものなどはありますでしょうか。

お知恵をお貸しくださいませ。宜しくお願いいたします。

コメント(14)

》これから裁判にはいるにあたって、まず何からすればよいでしょうか

訴訟費用の準備。(金額はわかりません)
弁護士をつけるなら、受任してくれる方を探す。(着手金10万円?)
あと、成功報酬その他費用の準備(金額不明)

過失割合は、妥当ではないでしょうか?

》ウインカーを出し、後方確認をし、
車がいないことを確認してからゆっくりと車線変更をしようとしていたところに
あきらかに速度違反のタクシーがぶつかってきたのに過失割合が私のほうが

だから、7割過失なんでしょ。
>この場合裁判にもっていけば過失割合を逆転とまではいかなくても5:5くらいに
することは可能でしょうか。

現状では無理でしょう、実際に弁護士に相談すればわかると思いますが
裁判は証拠主義です、証拠の無いものは「事実が無い」として扱われます。
「証拠は用意できないけど確かにこうだった」は法廷では相手にされません。

それを踏まえて・・・
現状で存在する事実は「直進車と針路変更車の衝突」だけです。
そしてその判例は相手が提示した通り基本7:3です。
それを修正するなら修正要素は自身が証明しなければなりません。
5:5に出来るかどうかは第三者の目撃証言などを用意して
5:5を妥当とする事実を客観的に証明が出来るかどうかです。
証明が出来ないのであれば裁判しても負けると思って間違いありません。

「7:3という判例があり、それを修正する証拠も無いけど原告の主張を認め5:5とする」
法の下に平等な裁判官かこんな判決を出すかどうか考えればわかると思います。
無論、争う事を止めはしませんが一言だけ助言するなら
その行動による結果は「プラスか0か」だけではなく「マイナス」という可能性もある事を忘れずに。
ゴネる事のリスクは過去トピ読めば理解できると思います。
自分が加害者だと思っていないようならアドバイスしても意味ないですね。

自分が逆の立場ならどう思いますか?
渋滞の脇から車が急にでてきてぶつけられた。とでもなるんでしょうか。
よく、スピードについての話をする方がいますが、貴方なら制限速度で走っていましたか?
納得できなければ示談しなければいいと思いますよ。強制ではないので…。

直進車妨害とか色々あるんでしょうが

車両保険すら入ってないなら弁護士特約(今回使えるかしらない)にもはいってないだろうし
修理に14万前後なら、裁判費用の方が高い気がします。
しかも、相手がタクシー(保険のプロがいます)勝てるはずもなく…

どちらかというと
知り合いの車屋か板金屋に新品の部品で見積もりを出して中…
いゃいゃ
それは違反か…
推定時速50kmならば、後方確認をすれば認識できたのではないでしょうか?
相手の速度違反を証明するのはどうしたらいいんでしょうね。目測50km/hと言うことですが、後方確認した時は相手のタクシーは見えていましたか?後方は何メートル先まで見渡せましたか?後方確認してから衝突されるまで何秒かかりましたか?
トピ主です。

車両保険に入れないのは、家族に運転初心者がいるため、何度か物損事故を
起こして保険の等級が一番下のレベルになっているためです。
弁護士特約はついていますが、目撃者等の証拠がないと損をするだけのようなので、
今回は10万ちょっとの修理代を自分でかぶることにします。

ありがとうございました。
弁護士特約あれば費用はかからないが、この事故の場合は意味が無さそうなだけですよ!初心者が誰か分かりませんが、保険の名義を自分に変えてはどうでしょう?初心者がトピ主さんなら親とか。
皆さんお優しいですね(笑)


>トピ主

頼むから免許証返還してくれ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通事故処理得意 更新情報

交通事故処理得意のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング