ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通事故処理得意コミュの事故処理の途中で保険会社を変えれるか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、処理中の事故に対して保険会社の対応が悪いので、
保険会社を変えたいのですが、そのような経験をされた方いますでしょうか?
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18833108&comm_id=7712

どうやらランキングでは、
1位 ソニー損害保険
2位 三井ダイレクト
3位 日新火災海上
らしい。
http://members.jcom.home.ne.jp/2131771501/rank/tantoucha.htm

どこもいっしょかもしれないが、担当者を変えたい。
せめて、1週間に1回は状況報告してくれるところがいい。
どこかないかな。

コメント(13)

契約期間中であればダメですよ。
契約期間が終っていれば問題ないです。
え?
途中解約して乗り換えるのはできると思っていたけどダメなんですね。
途中解約では、保険料が残保険期間分、割合的に戻ってきたような覚えがあるんだけどなあ・・・。
えっ、事故してればダメだと思ったんだけど、違ったかな?
確認してないので、とりあえず1は無視してください。
事故の処理中であっても
保険期間満了のタイミングで他社に乗り換えることは可能です。
現在の等級がそのまま他社に引き継がれます。(継続と同じ扱い)

事故が起こってしまった時の対応の良さを求めるなら
上位に出てるような通販保険はやめた方がいいですよ。
金額の安さを求めるなら良いですが。
事故内容や処理期間にも異なりますが、
処理が終わるまで週一で連絡がある保険会社ってまず無いでしょう。
気になる時は自分で連絡するのが手っ取り早いですよ。

大体事故処理係りがもつ物件数は一人あたり100件を超えているのが普通ですから、全員に週一連絡していたら事故処理出来ないですよ。
通販会社では事故進歩状況をネットで見れるのがあったように思いますが?そのへんはうろ覚えなので確かではないです。

事故処理途中でも保険会社の変更は可能です、
解約や乗り換えも可能ですが、
契約期間(解約時は解約日まで)に起きた事故に関してはその契約会社の事故処理になりますので、現在の事故処理を他社に変更する事を望んでおられるなら、それはありえません。
4さんに賛成です

通販保険は厚待遇を求めるならやめたほうがいいと思います。
個人的にはメーカーのディーラーが代理店ってところが、
相当強く保険会社に言ってくれるので助かりました。
保険会社なんてどこも同じ気がしますが、
保険会社に対して力を持っている代理店は重要じゃないでしょうか。
そんな私は、バイクの保険なのに、トヨタ経由で入ってますw
保険屋さん、昔は切り替えの時しか変更できません
といわれたけど、友達に保険屋ができて聞いたら変更可能でした。
でも、知り合いでも無い限り、大きな動きががなけれは連絡はきませんよ
あと、対応は会社というより、担当しだいてらすね
会社というより担当者次第という感じします

担当納得するまで変えるか 一度自家にあって文句いうとかわることもあります
たくさんのご意見ありがとうございます。
まず、担当を変更してもらうべく、
保険会社にメールしてみます。
はねをの場合、気付いたら担当者が変わっていたりって事も何度もあって、前の担当者の言うことと現担当者の発言に矛盾があり、困ってしまいました!最終的には弁護士が出てきてまとめてくれましたが。4年前の事故が来週にも解決しそうです。

まぁ、保険やさん変えても担当しだいですね!メチャクチャな契約者、押さえ込む上司に挟まれ胃を痛めて退職する人が多いとの事!

少しでも早く解決するといいですね!
ちなみに事故解決は事故相手にもよりますので、
なかなか進めようにも進められない事が多いです。

特に調査会社が入る場合、現場の測量や相手の聞き取り等に時間がかかりますし、
その報告が上がるまで保険会社も動きようがなく、
結構な日にちがかかる事がほとんどです。
ダイレクト系損保(外資系)は、自社に調査部署が無いため、損害確認に時間がかかります。業界大手損保は、調査部門を持っているので、融通がきくときがあります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通事故処理得意 更新情報

交通事故処理得意のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング