ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通事故処理得意コミュの公安委員会に苦情の申出をした人いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
警察職員の職務執行について苦情があり
公安委員会に対し文書により苦情の申出を行った場合
その後はどの様な流れになるのでしょうか?

該当する警察職員に対し何らかの処分が下るなり
実質的なペナルティを科すことはあるのでしょうか?
それとも訓告程度で済まされるものなのでしょうか?

また、該当警察職員が行った処置によって実害が発生し得る場合は
実害が発生しないように何らかの配慮がされる事はあるのでしょうか?


*以下は具体例なので興味のある方のみお読みください。

先日友人の女性が追突被害に合いました。
石川県出身愛知県在住の彼女は連休を利用して帰省し
石川の友達2人を乗せて女性3人でドライブ途中の事故でした。
事故現場は滋賀県警彦根警察管内。

事故現場から私に連絡があり、怪我は無いと言ってましたが
友人を乗せてる事もあり病院で検査をする事を勧めました。
後で人身に切り替えるとまた現場に出向いて現場検証になるし
鞭打ちなどは後から痛み出すことも多々あるので
今、体に痛みはなくてもとりあえず人身事故で処理するよう告げました。

しかし愛知に帰って来た彼女から聞いた話では
警官は物損事故を強く勧め、私に言われた通り人身での処理を求めると
・人身にするなら今すぐ救急車を呼ぶ、救急車を呼ばないなら人身には出来ない。
・相手は始めての事故なんだから人身にしたら可哀想だ。
・怪我もしてないのに人身にして金が欲しいのか。(というようなニュアンス)
等々の言葉で彼女を責め立て結局物損事故で処理されたとの事。

その話を聞いて早速彦根警察に電話して人身にしろと言うと
人身にするなら全員で診断書を持って彦根警察に来て下さいと言う。
それが出来ないから現場で人身を主張したのに拒否された事を伝えても
「申し訳ありませんが決まりなので」の一点張り。

人身にするには石川まで行き友人2人を連れて彦根まで行く必要があります。
その為に1日潰れるし友人2人も拘束する事になるので
予定を組むのも困難&高速代もガソリン代もかかります。(実損)

このような経緯で公安委員会に苦情の申出をして
そういう事情なら診断書を個々の居住地から郵送でOKです。
等の配慮が期待できるのか?という話です。

コメント(10)

警察の処理は適正だと思います。
病院は地元の病院で問題ないでしょう。
実況見分の2度手間は止むを得ないと思います。
懲戒処分の申し出をしても、警察官は何も処分されないでしょう。
症状が出ていないうちに、人身事故の処理をしたら、それこそ処分の対象になるでしょう。
どうしてもその場で人身にしたいなら

>・人身にするなら今すぐ救急車を呼ぶ、救急車を呼ばないなら人身には出来ない。

これに乗れば良かったのでは?

あとの二行の言葉は確かに警察の暴言に近い発言ですね。

あとは、でりさんご自身が良く知っている通り、また現場へ行き担当警察に出向く必要がありますよね。これも決まりです!

訴えるのは自由ですが、そこまで念の為に人身にしたいなら何故その場で救急車で搬送を勧めなかったのですか?
これが疑問です。

あと仮に担当警官に処罰があっても、でりさんはもちろんの事、事故の当事者にも何の得もないのでは?

怒りの憂さ晴らしなら、何度でも警察署に直接電話の方が晴れるのでは?笑
皆様レスありがとうございます。

ところで私は交通事故関係の実務者(10年以上)であり
今回の警官の事故処理の問題点や事故直後の被害者の心情
旅行先や仕事中など出先での軽微な事故の対応
(その場で人身で現場検証を済ませておいて後から異常がなければ
物損に切り替えることで遠方の現場へ出向く2度手間を省く)
などの事故処理の実務に関しては充分把握してますので
0番の質問の趣旨である

>このような経緯で公安委員会に苦情の申出をして
>そういう事情なら診断書を個々の居住地から郵送でOKです。
>等の配慮が期待できるのか?という話です。

についてのレスをお願いします。

いくつか付け加えてるならば
今回の事故は友人2人を乗せているので
本人の「怪我はない」という自己判断で済ませず
運転者の同乗者に対する責任として
人身して全員メディカルチェックを受けなさいという指示です。

事実友人は物損で処理されたものの同乗者に対する責任を感じ
翌日石川で全員メディカルチェックを受けております。
(友人が全員分実費で払ったのですが
 これは物損でも保険で対応可である事は伝えました)
また、3人内2人は翌日に肩の痛みを感じ2週間の診断書が出たのですが
当然警官から人身に切り替える手続きなど聞かされておらず
診断書を提出せずに愛知に帰ってきました。

現在は2人共に体に痛みを感じながらも
3人とも看護士で普段は休日もバラバラなので
お互いに友人に手間をかけさせたくないという事で
人身に切り替えず通院はしないと言っています。
所謂人身泣き寝入り状態なのです。
公安委員会や警察に問い合わせた方が良いのではないでしょうか?
対応を決めるのは警察ですし…。
なぜすぐに救急車を呼ばなかったのか?
同感ですね…
今からだって人身にしたければすればいいんじゃないですか?
私も地元と違う所で事故にあいましたが、交通費は出してもらえましたよ?
それが正当な方法で何も問題が起きないなら、そうすればいいだけの話。
手をこまねいていないで、やる事をやればいいだけの話しじゃないですか?
>ところで私は交通事故関係の実務者(10年以上)であり
今回の警官の事故処理の問題点や事故直後の被害者の心情
旅行先や仕事中など出先での軽微な事故の対応
(その場で人身で現場検証を済ませておいて後から異常がなければ
物損に切り替えることで遠方の現場へ出向く2度手間を省く)
などの事故処理の実務に関しては充分把握してます

この知識をひけらかす様な文章は正直読んでていただけない。

再度の質問ですが、ではその場で何故「救急車を念のため呼びなさい」と言わなかったのでしょうか?良くご存知のはずですがその場で人身は救急車で病院へ直行がセットです!
これを怠ると今回の様な2度手間へ切り替わります。これは決まりですので診断書を郵送だけでは済まないはずです!

看護士らしいので自分の怪我の状態は素人より把握出来るのでしょうから問題ないのでは?
だいたい実際に軽い追突であれば数日すれば年齢にもよりますが何ともありません。意外と人間は丈夫なんです!車の後ろが半分無くなる様な追突なら話は別ですが・・・

仕事の都合上かも知れませんが、本人達がもういいと仰ってるならいいのでは?
はっきり言って、でりさんは事故とは関係ない部外者です。それでも首を突っ込みたいのなら最後まで面倒をみてあげてはどうでしょうか?
これが余計な事をする責任かと。

キツイ言い方で済みません!
申し訳ありませんが私は交通事故処理の実務者および
実際に申出を経験した人以外には回答できない
非常に専門的な質問をしています。
故にタイトルも「公安委員会に苦情の申出をした人いますか?」
と対象を限定した形にしておりますのでご了承ください。

それなりの経験がある実務者なら >>0と>>5を読めば
事故の概要も私の意図も現在の状況も把握できると思います。
何故その場で救急車を呼ばなかったかについても
何故今から躊躇わずに人身に切り替えないかについても
>>5の説明で事足ります。
(さすがに>>0では説明不足でしたので>>5を加えた訳ですが)
申し訳ありませんが>>5を読んでも理解できない人に対して
この場で臨機応変な交通事故処理のノウハウをレクチャーする気も無いので
必要が無いとする理由を質問者が納得するまで説明するつもりもありません。
そもそもそういうトピではありませんので。

私の経歴を書いた上で質問の趣旨を繰り返したのも
A-acarさんが感じた通り遠回しに敷居を上げるのが目的です。
さすがに素人に回答できる内容ではないとは書けないので。

繰り返しますがこのトピはタイトル通り
公安委員会に苦情の申出をした方に対して発信しています。
もしくは「事情により診断書を個々の居住地から郵送でOKという例があるか」
に対して経験によって回答できる方に対してです。
宜しくお願いします。

6: まさたか さん
最終的には公安委員会に電話する事になると思います。
ただ、まさたかさんならご存知と思いますが
何も知らないで電話するのと実質的な運用を知った上での電話では
結果が180度変わるような連中が相手ですから
電話する前に何かしらの情報を得たかった次第です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通事故処理得意 更新情報

交通事故処理得意のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング