ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

企業分析のススメコミュのはじめまして。トヨタ自動車のカローラFMC。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
たいぼーさん、お久しぶりです。
コミュニティー、参加させて頂きます。
ディープなトピが多くて素敵ですな。

そういえば、先日トヨタ自動車の基幹車種である
カローラがFMCを行いましたね。

FMCのコンセプトは、「小さな高級車の水平展開」でしょう。
レクサスやセルシオクラスの装備を大衆車であるカローラに
装着する辺り、さすがトヨタと思いました。
間違いなく注目を浴びる事でしょう。

一方で、「小さな高級車」コンセプトは過去に様々な
自動車メーカーが挑戦し、失敗しているエリアでもあります。

トヨタ・・・ブレビス、プログレ
日産 ・・・ティアナ
ホンダ・・・インスパイア
マツダ・・・ミレーニア    などなど。

そういったエリアに基幹車種を投入するトヨタ。。
どういったプロセスで意思決定が為されたのか。
非常に興味深いですね。

加えてカローラに最新装備を施す事により、
高級車種、例えばマジェスタとの価格差約500万円を
市場がどう解釈するのか。
興味深いです。

いずれにせよ、カローラのFMCは多くのメーカーの商品展開に
大きなインフレンスを及ぼすのではないでしょうか。

コメント(2)

はじめまして。
自動車業界ってあまり詳しくないのですが(なら書くな!)、カローラFMC、なんか苦し紛れの戦略に思えなくもありません。

LEXUSの国内販売不調もあるのでしょうが、おそらく相当のマーケティングをされていることでしょう。

・高級車
 [自社](LEXUS、)セルシオ、センチュリー?等々
 [他社]メルセデス、BMW、アウディ等々の外車勢
 [顧客]富裕層(年収1000万以上?)
→国内では勝てない

・大衆車
 [自社]カローラ等々
 [他社]シビック(HONDA)、あとなんだたっけ?
 [顧客]中間層(年収500〜600万程度)
→勝利、but他社も注力

・小型車
 [自社]ヴィッツ、スパシオ等
 [他社]フィット(HONDA)、あとなんだっけ?
 [顧客]低所得層(300〜500万程度)、セカンドカー保有世帯
→まあまずまず

他にも整理軸はありそうですが、私の勝手な思いの顧客の所得層を見るに、年収800万〜1000万のあたりに穴がありそう(根拠は全くレスですが)。

そこに何を充当するかで、「カローラのFMC」ないし「小さな高級車」というのが出てきたのではないでしょうか?

カローラは、「セダン」「ランクス」「フィールダー」「スパシオ」を全部含めた上で、それら全てをカローラと称してでもNo.1であり続けなければならないわけで。TOYOTAさんとしては・・・。

個人的には、せっかくの隙間市場であれば別車種を投入してほしかったです。カローラの名前じゃ売れないと思いますが・・・(名前は変えるんですかね?)。

なんか、他社に事業戦略のヒントを与えただけのような気がします。
はじめまして。ミクシィ初心者の者です。
このコミュニティ、面白そうなので入れていただきました。

最近は、高級車以外は買換えの時に軽自動車に流れる傾向があると聞いたことがあります。
高級車はレクサスが国内展開する時、外車が危機感を抱き相当頑張って、却って外車の伸びが大きくなったという話も。
今回のカローラは、高級車ではないけれど、軽自動車とはかなり違うってイメージを素人の私は感じたのですが。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

企業分析のススメ 更新情報

企業分析のススメのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング