ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*+:子持ち主婦*+:コミュの【質問】寝室はどうすれば?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして☆
類似トピックがなかったので、新しく作らせて頂きましたm(_ _)m

私は10月末に第一子を出産予定のプレママです。現在、産まれてくる子供のために引越をしようと家探しをしているのですが、そこである疑問が…。

寝室についてなのですが、産まれたら夫婦の寝室(洋室にダブルベッド)にベビーベッドを置いて一緒に寝ようと考えているのですが、いつまでそれで大丈夫でしょうか…?

子供が二歳くらいになったらベビーベッドでは辛いかとも思うものの、だからといって、そんな小さな子供を一人だけ別室というのも…。

ダブルベッドで一緒に寝るというのも考えましたが、そうなると(恥ずかしい話ですが)夫婦生活の方はどうすればいいのでしょうか?

私は絶対に子供に兄弟は作ってあげたいし、夫が大好きなのでスキンシップがなくなるのは辛いです。
子供が同室で寝てる場合、皆さんどうしているのか気になります。

新居の間取りを選ぶなかで、どうしても気になり、かといってあまり周りには聞けない内容なもので、こちらで質問させていただきました。

・二歳くらいになった子供の寝場所
・子供がいる家庭での夫婦生活について


教えて頂けると幸いです。先輩ママさん!よろしくお願いします!

コメント(32)

ベッドでなければいけないならシングルをもう一つかってわどうですかexclamation & question
うちは小さい時は和室に布団を敷いて3人で寝ていましたウッシッシ
うちもシングルとセミダブルの布団で寝てましたあせあせ(飛び散る汗)友達は結構3歳くらいまでみなさんダブルに三人とかで寝てましたよ。ちなみにベビーベットに二歳までは難しいかも
うちはベッドではないので参考になるかわかりませんが…こんな感じですと言うだけ…たらーっ(汗)
1才8ヶ月の息子がいます。ダブルとシングルの布団を敷いて広々寝ていますウッシッシダブルの方に夫婦でハート始めはベビーベッドでしたが、8ヶ月くらいになるとつかまり立ちとか始まるので逆に寝かせておくのが怖かったですあせあせ(飛び散る汗)で、シングルの布団を用意しました。
母乳のため、探して起きるのでベッドだと柵を用意しないと転落の危険もあると思います。
寝相も悪いし、けっこう動きますよがまん顔

数ヶ月の間はいいですが、動けるようになると危険は付き物ですたらーっ(汗)

こんばんは三日月

我が家では子どもたちは一歳過ぎたら別室で寝ていましたよわーい(嬉しい顔)
ベビーベッドは流石に小さいので、二段ベッドの下段で寝かせていました眠い(睡眠)

今では姉妹で二段ベッドで寝ていますわーい(嬉しい顔)寝かしつけも必要有りませんぴかぴか(新しい)

海外ではこどもが別室なのは普通のことなので、我が家はそれを取り入れましたわーい(嬉しい顔)

参考までにあせあせ(飛び散る汗)
子供と一緒に寝た方が母乳で育てる方は楽かも。
赤ちゃんもその方が落ち着いて寝てくれると聞きましたけど・・・(不確かな情報ですけど)
夫婦生活は寝てるスキに頑張るか違う部屋かお風呂場で(笑)
うちも早々にベビーベッド片付けてしまい、ダブルベッドとシングル置いて寝ましたよわーい(嬉しい顔)今は3歳と1歳4ヶ月の子どもがいるので4人で寝てます指でOK
うちは結婚する時にダブルベッドを買って使ってました。子供できた事を考えておけば良かったのですが、下に寝る方が、赤ちゃんがゴロゴロ動いても、あまり心配ないですよねグッド(上向き矢印)

できた時は、ダブルとシングルを寝室じゃない部屋に持ってきて、下に敷いて3人で寝てました。

ベッド使わないと直しようがないしもったいないから、今は仕方なく2歳になる子供とベッドで寝ています。壁にベッドをつけて、子供を壁側に寝かせてますがまん顔結構動くけど、今のとこ落ちた事はありません。
パパはその下に布団敷いて一人で寝てますわーい(嬉しい顔)

夫婦生活は…子供できるとそこまで余裕がないって感じですあせあせ生まれると子供ばっかりになってしまってあせあせ(飛び散る汗)
うちは、今は子供が3人なので、部屋に布団を3つ敷いて、子供たちと私がそこで寝て、パパはベッドで寝てますわーい(嬉しい顔)
ベビーベッドは、つかまり立ちが出来るようになってくると、勝手に起きて、頭から落ちそうになったりと危険なので、やめましたあせあせ(飛び散る汗)
子供は寝相が悪いので、ベッドだと危なくて…がまん顔
もうすぐ4人目が産まれるのですが、うちもどうやって寝ようか迷ってますあせあせ(飛び散る汗)


パパとは、みんなが寝てから違う部屋でこっそりですハートみんな起きないか、ドキドキしちゃうけど、なんだかんだ4人出来ちゃいましたハート
> ひータンさん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
ベッドでなくては、というわけではないのですが、候補の部屋が和室なくてがまん顔あせあせ(飛び散る汗)もうひとつシングルベッドいいですねグッド(上向き矢印)参考になりますわーい(嬉しい顔)
> HARUママさん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
やはり大きめベッドを買って一緒に…がいいですかねわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)ベビーベッドはやはり一歳くらいが限界でしょうねあせあせ(飛び散る汗)
我が家は今2人子どもがいますが、
結婚前に使ってたセミダブルにシングルベッドを足して
上の子が2ヵ月の時くらいから一緒に寝てますわーい(嬉しい顔)
母乳だったのでとても楽でしたウインク

旦那との夜は最初は寝てる時に隣で…
って感じだったんですが、起きないか心配で
(実際何回か起きて中断しましたあせあせ)
気になって集中できないから
今はリビングとか別の部屋でこっそりしてますハート
> ちびママさん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
なるほどあせあせ(飛び散る汗)確かに立てるようになったらベビーベッド恐いですねexclamation ×2知識がなく、赤ちゃん=ベビーベッドと思い込んでたのでとても参考になりますexclamation ×2
和室ある部屋に引越せたら、ぜひ布団にしようと思います。
> えりっちさん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
海外は別室が普通なのですねぴかぴか(新しい)知りませんでした…参考になりますexclamation ×2
少し心配にもなりそうですが、自立が早く、しっかりした子になりそうですねわーい(嬉しい顔)
余談ですが…私も子供の頃姉と二段ベッドで、大好きでしたハート達(複数ハート)うちも兄弟できたら絶対二段ベッドにしますわーい(嬉しい顔)
> ゆきぽん´∀`さん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
赤ちゃんが落ち着くのが1番ですねぴかぴか(新しい)私もできれば母乳で、と思ってるので添い寝の方が良さそうですねわーい(嬉しい顔)
夫婦生活は別室とかでどうにかなりそうですねほっとした顔よく考えたら子供は寝るの早いですしねあせあせ(飛び散る汗)


> MIPPINさん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
ベビーベッドって意外とすぐに使わなくなるって聞きますねあせあせ(飛び散る汗)それなら長く使えるシングルを買って、小さいうちは並べて使って一人寝するようになったら別室へ…の方がいいですねexclamation ×2ベビーベッド買うの考えなおしますexclamation ×2
> ★優くんmama★さん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
産まれたらやはり子供中心になりますよね。
うちはパパが布団で寝たことのない、根っからのベッド派なので、今まで布団を考えもしませんでしたあせあせ(飛び散る汗)でも子供の為なら考えてくれるかもexclamation ×2
相談してみますわーい(嬉しい顔)
> まき&さきママさん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
兄弟いっぱいいいですねハート楽しそうですハート達(複数ハート)
旦那さんと別に寝るのはちょっと寂しい…とか今は思っちゃいますが、子供がいれば寂しいなんて思わなくなりますかねわーい(嬉しい顔)それに別に寝てても夫婦仲が良さそうで…ハート達(複数ハート)私もそんないつまでも仲良し夫婦でいたいですほっとした顔
ベビーベッド、危険ですねあせあせ(飛び散る汗)知れて良かったですexclamation ×2
> さゆりさん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
娘さんと仲良しで微笑ましいですハート
ベビーベッドってそんなに大きいんですかexclamation & questionまだ実物を見たことないものであせあせ(飛び散る汗)大人が一緒に寝れる程なら二歳は余裕そうですねぴかぴか(新しい)
種類があるのかな…今度見に行ってきますグッド(上向き矢印)
> ☆*゚ちびとも゚*☆さんコメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
ベッド繋げる作戦人気ですねほっとした顔私も実家に独身時代のシングルベッドが余ってるのでそれを活用したら経済的ですねグッド(上向き矢印)

子供の隣で…ハート達(複数ハート)はドキドキですねあせあせ(飛び散る汗)パパが躊躇しそうだし、やはり集中できないですねたらーっ(汗)
子供を寝かせて別室でハートが1番子供の為にも良さそうですねほっとした顔できれば子供産まれてもずっとラブラブしてたいですウッシッシハート達(複数ハート)
> あんぬ(゚Д゚)さん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
川の字いいですねほっとした顔ハート幸せ家族って感じですハート
大きいベッドを買って川の字に寝るのも有りですね…電球パパが赤ちゃん潰さないかちょっと心配ですがウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
夫婦生活は皆さんのコメント見て、愛があればどうにでもなる気がしてきました(笑)ハート
>あんぬ(°д°)さん
追記です電球
家変える時って色々気になりますよねあせあせ(飛び散る汗)長〜い目で見て、ずっと先まで過ごしやすいように考えますし。
私が立てたトピックがお役に立てば嬉しいですハート
> ☆まい☆さん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
確かにかなり気が引けますよねたらーっ(汗)というか、そういう気分になれなさそうです。でも子供が産まれたら全然…というのも寂しいので、別室案を取り入れていきますウッシッシハート
☆まい☆さんのお子様はまだベビーベッドで大丈夫そうですかexclamation & question
もうすぐ9ヶ月になるベビがいますぴかぴか(新しい)

うちは3ヶ月からベビは部屋で一人きりでベビーベッドで寝てますグッド(上向き矢印)
寝相が悪いし、寝ようとしてる時にベビーベッド意外の所に居るとハイハイして遊び出しちゃうんでベビーベッドです泣き顔

11月に兄弟も産まれる予定なので、その子も早いうちから上の子と一緒に別の部屋で寝させようと思ってますぴかぴか(新しい)ベビーベッドはうちの子供は大きめだしパワフルだしベビーベッドを壊してしまいそうなので泣き顔下の子供も産まれるし1歳までで、それ以降は布団を買ってあげるつもりですグッド(上向き矢印)


夫婦の営みはぴかぴか(新しい)子供は3ヶ月から夜8時〜朝いつまでもー(長音記号2)ぴかぴか(新しい)だいたい12時間くらいは寝てるし起きても一人遊びを楽しんでるので、別室でラブラブしてますウインクリボン
今は10歳と6歳の息子がいます。
うちは上の子が小さい時子供とベッドで寝てました。
旦那はベットの横に布団を引いてねてましたあせあせ

ベビーベットは子供の寝つきが悪かったのでほとんど使いませんでしたバッド(下向き矢印)
母乳だったこともあり、夜中に授乳しながら寝てしまうこともあったので、子供と一緒に寝るのが楽でしたあせあせ(飛び散る汗)

夫婦生活は子供が寝てからこっそり旦那の布団にもぐりこんでましたるんるん
子供を理由に旦那とのスキンシップなくなるのは寂しいですよね涙

下が生まれてから上の子は一人で寝るようになり、下の子は上の子が一人で寝るのを見ていたので2歳から一人で寝るようになりました電球

子供によって様々なので色々試して見れるのが一番かと思いますが・・・
あと少し頑張って元気な赤ちゃんに会えるといいですねわーい(嬉しい顔)
> tomomonn♪さん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
3ヶ月から一人寝ですか目exclamation ×2勝手に赤ちゃんの一人寝は絶対NGだと思い込んでましたが、そういうのもアリなんですねぴかぴか(新しい)
目から鱗ですexclamation ×2
起きても一人で遊んだり、たくましい子ですねぴかぴか(新しい)やはりすごくしっかりと、自立した子になるのでしょうね。
甘やかすばかりが愛情ではないですものねぴかぴか(新しい)

昨日和室ありの2LDKを仮押さえしたのでそういうパターンも主人に相談してみますグッド(上向き矢印)
それだと夫婦の時間もたっぷりですねハート(そのために別室にするわけではないですがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗))
> ☆まい☆さん
お返事ありがとうございますほっとした顔ほっとした顔
最近の子は成長が早過ぎな位ですよねあせあせ(飛び散る汗)☆まい☆さんのお子様のように、マイペースにゆっくり育ってくれるのも親としてはちょっと嬉しいですねほっとした顔
あんまりすぐ成長しちゃうのもちょっぴり寂しいかもほっとした顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

出産は10月末の予定ですハートまだ性別もわかりませんが、最近は胎動もしっかり感じて、対面が待ち遠しいばかりですほっとした顔
頑張って元気な子を産みますほっとした顔ありがとうございますハートハート
> SEIさん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
やはりベビーベッドが合わないお子さんも結構いらっしゃいますねあせあせ(飛び散る汗)
赤ちゃんだって主張や個性がありますもんね、その子に合わせた対応をしてあげたいです。
ただ私も母乳希望なので、できればベッドで一緒が良さそうですねほっとした顔その場合主人の寝場所をまた考えなければあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

やはり兄弟は互いに学び合って素敵ですねほっとした顔ぴかぴか(新しい)絶対兄弟作ってあげたいですグッド(上向き矢印)それにずっと恋人のような夫婦でいたいので私もこっそり潜りこみ作戦決行しますウッシッシハートハート



ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*+:子持ち主婦*+: 更新情報

*+:子持ち主婦*+:のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。