ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*+:子持ち主婦*+:コミュのこんな経験ありませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、私は、悩んでいます。

私は、5月10日に女の子を出産しました。
普通分娩で6時間(人破して)破水したのに陣痛が追いついてこなくて急遽帝王切開に切り替わり出産しました。
その後、お腹の傷も治りが悪く、1ヶ月健診の時には、主治医の先生には「普通の生活に戻っていいよ」と言われましたが、未だに傷の痛みがあります。
初めてお腹を切ったから痛みは気のせいとも言われました。
「普通の生活=旦那様とのラブラブも」って事になりますよね。
でも、出来なかったんです。
怖くて痛くて出来なかったんです。
旦那に「お産して不感症になったんじゃない?」とまで言われてしまいました。
その後も全然お誘いもなく、自分でも「なんで?」って思い悩み相談トピ立てさせていただきました。

みなさんは、こんな経験ありませんか?
どうしたら普通にできるようになりますか?
教えてください。

コメント(7)

回復には個人差がありますし私も産後三ヶ月後くらいからしか夜の営みできませんでしたよexclamation焦らず旦那さんにもうちょっとまってねハートて声をかけてみてはいかがでしょうか
はじめまして手(チョキ)
2008年02月04日に娘を
自然分娩で出産しましたウッシッシ
産んで2ヶ月ぐらいは
旦那さんと仲良しは
しなかったですようれしい顔
痛いのもあるし産んで
日が間もないのに中々
しようと思えなかったでするんるん
ふつうの生活と言っても
すぐにすぐ今までの生活
に戻れないと思いますので
無理せず焦らずゆっくりで
いいと思いますよウインクぴかぴか(新しい)

頑張ってくださいねハート
私も帝王切開での出産でしたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)1ヶ月検診で、私も問題ないと言われましたが、傷は痛いし、そんな気分にもなれないし今だにしっかりラブラブ出来ていませんあせあせあせあせ(飛び散る汗)不感症とゆぅより、痛さの方が敏感になってるからだと思いますわーい(嬉しい顔)
あまり考え過ぎない様にして下さいね揺れるハート
4回目の帝王切開を昨年しました。

夫婦生活は、産後10ヶ月してからでした。(悪露も2ヶ月近く続いてました。)
傷のことが気になって夫婦生活に気がいかないのでは?

産後1ヶ月だと、傷の違和感なども残っているのは普通だと思いますよ。
10ヶ月たった今でも、疲れていたり天候などで違和感などあります。

焦る必要は無いですよ。
産後は、本能でホルモンバランスが育児中心になって性欲も減退する人が多いですし。
るんるんコメントくれたみなさんるんるん
 ありがとうございました。
 
 旦那と話し焦らずゆっくり時間をとるようにしました。
 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*+:子持ち主婦*+: 更新情報

*+:子持ち主婦*+:のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング