ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空手(FULL CONTACT)コミュのフルコンタクト空手の再統合は可能か

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
極真の強さとはからの派生トピックです。

フルコン空手は分裂を繰り返して層が薄くなり、
頂点のレベルが下がりつつあります。
層が厚い競技が強い事は柔道やレスリングのメダリストの総合格闘技での活躍から見てとれます。
層の厚い競技の頂点は強い。

再びフルコン空手の大同団結は可能でしょうか?
流派独自の個性を活かしながら、かつフルコン空手業界全てが参加できる全日本大会を開く事は可能なのでしょうか?

分裂しまくったフルコン空手業界を再統合する事、これこそがフルコン空手の復権につながると思いますがどうでしょう?

『実戦空手の大同団結』

これは晩年の大山倍達総裁も言っていた事です。

ご意見お待ちしております。

コメント(223)

新極真会はKWUとの協力関係も視野に入れているようですね!^^

コミュを作りましたのでよろしければどうぞ!^^

極真ワールドユニオン/KWU
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6012474
> タカ@アンチェイン虎さん

ありがとうございます^^
また新たに「極真」を冠する空手団体が生まれましたね。極真連合会からの分派である「世界総極真」です。長谷川一幸先生が代表、大石代悟先生が副代表です。ともに極真会館で並々ならぬ実績を持つ高名な空手家です。

大石代悟先生による「世界総極真」結成の宣言↓
http://www.kyokushin.ne.jp/sokyokushin.html
長谷川一幸先生↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E4%B8%80%E5%B9%B8
大石代悟先生↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%9F%B3%E4%BB%A3%E6%82%9F

世界総極真が今後どのような方向性を目指すのか、注目しています。
このサイトでは総極真、前から話題に上がってますよ

http://438.teacup.com/kyokushin/bbs?&OF=0#CID22032
このサイトでは総極真、前から話題に上がってますよ

http://438.teacup.com/kyokushin/bbs?&OF=0#CID22032
>>[188]
もりちゃんさんがおっしゃるように、極真空手の更なる分裂は私も基本的には賛成はできません。

極真館のように顔面有りを導入したり、と何らかのルール面の改正があるのかは気になります。

今回の分裂にはどういった事情があったのでしょうね…
>>[189]
情報ありがとうございます。拝見致します。
>>[193]

総合系空手を志向した大道塾だったり(今や空手ではなく空道ですが…)、サバキを志向した芦原会館だったり、ポイント&KOを志向した佐藤塾だったり「今までとは違う格闘理念を持った新しい空手を創造する」という「独立」であれば、意義があると私も思います。

しかし金銭や政治力、人間関係その他が関係した「分裂」には、私も否定的です。団体の層が薄くなれば選手・大会その他のレベルも下がりますし。世界総極真が「分裂」ではなく「独立」した理念があれば、問題は無いと思いますが…

極真から分派した団体が「世界総極真」という名称なのは、個人的にはやや違和感を覚えます。
>>[195]
「長谷川・大石道場」あるいはその他の名称ではなく、「極真」という屋号を使っていますからね。「極真」というブランドは大きなパワーを持っている、ということですね。
>>[196] 分裂で一番の被害者は生徒ですよね!


やはり柔道のような一つの組織と大会で競技人口増やして選手レベルのアップに努めないといけないです。現に柔道は、県大会上位者でもかなりレベル高いですし。
分裂ばかりで競技レベルもステータスもさげて首閉めてるようにしか見えないです


選手レベルとステータスが向上すれば人気は後からついてきてかつてのような威厳も回復するのでは(笑)
>>[197]
>分裂で一番の被害者は生徒ですよね!
その通りですね。特に子供さん達がかわいそうだと思いますよ。
このスレ作ったときはまさかJFKOが生まれるとは思ってなかったですが、もしかしてこのスレが新極真やJKJOの上層部に少し影響を与えたんじゃないか?とちょっとだけ思ってますw
>>[199]
フルコンの再統合というテーマですが、政治の世界で言えば日本会議のような連合体が今の時代にマッチしていると思います。JFKOはまさに団体の垣根を超えた連合体ですね。
今更過ぎる話ですが正道会館が分裂したみたいですね……再統合どころかどんどん枝別れしてるのが現状ですね。
人間関係って難しい(ToT)
世界総極真から更に分裂した世界全極真

松井派から中村誠師範や鹿児島支部などが分裂

極真館からは極真拳武会が分裂

正道会館は真正会と正道会館と諸道場に分裂

今やフルコン空手として大手と言えるのは
松井派
新極真
白蓮会館

そしてJFKOだけだなぁ
>>[202]
松井派から現役選手が脱退したようなので今後の展開がある意味楽しみです!
>>[202] 私が所属してた芦原会館も分裂してます。分裂だらけでうんざり。
>>[204] 分裂したんですか?芦原会館は本部と西山道場の内部分裂以外ないと思ってましたが。
>>[205] 本部と西山道場は分裂してないですよ。
>>[203] 高橋支部長が脱退して日本空手道高橋道場を作ったようですね!
松井派極真は全日本チャンピオンクラスが結構脱退してますね
今の国内の規模だと既に単体で新極真と同等程度じゃないでしょうか
JFKOが名実共に日本のフルコン大会で最大規模になりましたね
>>[206]
はい、分裂はしてないですが指導方針が関東と関西で…
>>[209]
そうですね。サバキ派と試合派という感じでしょうか。
>>[208]
新極真とJFKOの勢いがあるのでしょうかね。

松井派の今ルール、好きなんですけどね。

芦原会館の空手は、松井派のルールに合いそうなので、ぜひ出場してほしいのですが、JFKOに出てるのね。
>>[211]
うーむ、JFKOに勢いがあると言うより、全体的にフルコン自体が衰退(空手=全空連、オリンピック空手のイメージ)している中、
方針がブレてないように見える新極真およびJFKO系の衰退のスピードが緩やかなだけな気がします。

松井派もブレてるというよりは、松井艦長が方針を全支部長に示さず独裁でやってるせいで脱退者がいるだけでしょうね

高橋支部長は松井館長の方針に反対ではないようですが、極真いくら頑張っても報われない今の現状に失望していたような話がネット上で…
もともとキックボクシングに行くか迷ってたようですしね
>>[211]
松井派は正道会館と仲がいいので、正道会館が嫌いな芦原会館は新極真についてるのかなと15年前くらいに思ってました。
>>[212]
松井派の方針は、今は全支部長へ周知されていると思ってました。

高橋選手はJFKOに出たいのかなと。
元一道場生の私には詳細は分かりませんが、松井派は他派との交流など縛りがきついようですね。
私が所属していた支部でも、地元の大会に他流派が出た事がばれ、支部長が本部に怒られたようですから。

そういえば、松井派の友好団体の流派とは今後、試合出場等の交流はあるのでしょうか?
>>[214]
極真から真正会の試合に出たらしい動画です
https://youtu.be/bxMwfSjFcs4
>>[215]
動画ありがとうございます!

この方、先日松井派を除名された方ですね。
HPでも除名の発表がされてました
>>[216]
なんか独立→除名のいつものパターンですね
なんか今年の松井派の全日本はレベルが微妙だったとのこと
もちろんコロナのせいで全般的に選手は出にくかったんでしょうけど

なんというかフルコン空手自体の沈没が始まってるようで嫌な気分になりますね
>>[219] 新極真の全日本をテレビ鑑賞しました。レベル維持してた印象です。
競技会として、JFKOが頂きに成りつつあるようです。

また、
極真の怪物(キックボクシングや総合でも強い空手家)は、松井派や新極真ではなく、JFKOファイターに移行しつつあるようです。

それでも、与座ゆうき等が松井派は頑張っています。
文句なしキックボクシング最強のタイトル保持者はJFKOチャンピオンの秋元
>>[220] もう単体では新極真と松井派は同レベルくらいでしょうか?
20年前くらいは松井派が圧倒的に強そうに感じたものですが…
いわゆる相撲空手だと新極真の方が強そうですね
上田幹雄も極真松井派と新極真会のチャンピオンが真のフルコン空手チャンピオンだと言ってますね

ログインすると、残り187件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空手(FULL CONTACT) 更新情報

空手(FULL CONTACT)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング