ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プリウスコミュのクルーズコントロール 後付けについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年8月にSグレード ディーラーナビ ETC
で納車予定です。
クルーズコントロールを後付けしようと考えているのですが、配線が必要なのかどうかが気になります。
つけられた方詳しい方
見えたらアドバイス下さい。
よろしくお願いします。

コメント(10)

寒冷地仕様にすると配線必要ないようなこと聞きましたが…
自分の前期は大丈夫でしたが、友人の前期はMCギリギリの前期で対策されててできませんでした。うちにある後期型は寒冷地仕様でもポン付けできないように細工されてました...
配線とオートクルーズの部品込みでも12000円で出来ましたよ。
自分は 後期型 S寒冷地ですが

追加配線しましたよ。

補足ですが、後期は追加配線が必要みたいですね。
納車前にディーラーに頼んだら2万で付けてくれましたるんるん
ありがとうございます。
配線はどうやら必要みたいですね。
ディーラーでお願いしてつけてくれると楽チンですがダメなら頑張って見ます。


同じく後期S寒冷地仕様車に後付けしました。
オークションで送料込み6500円で仕入れて自分で取り付け。
配線はハンドル取り外し作業が生じます。
ハンドル裏から助手席グローブボックス裏まで。

前期はエアバックを外して、空いてるカプラーに差し込むだけでしたが…

インジケータが点灯した時は感動物でしたぴかぴか(新しい)

ウチはMC直前で対策後でした(>_<)
スイッチは付いてるけどお飾り状態・・・;;
はよ配線せにゃ(~o~)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プリウス 更新情報

プリウスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。