ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カナダ ワーキングホリデーコミュの「2010年」ワーキングホリデー申請について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「2010年」ワーキングホリデー申請について

提出書類

1,ワーキングホリデープログラムチェックリスト&アンケート用紙

http://www.international.gc.ca/missions/japan-japon/pdf/whp-2010-pvt.pdf

2,ワーキングホリデーの申請書
http://www.international.gc.ca/missions/japan-japon/pdf/imm1295_2005_05.pdf

書き方見本
http://www.abroadcanada.com/waholishinsei.htm

3,6ヶ月以内に撮影した45mmx35mmの写真2枚。
写真は重ねて申請書1枚目の右上の裏側に顔が見えるようにして、ホチキスで止めてください。詳しい写真の規格については添付の「写真規格」をご覧ください。

4,パスポートの必要情報が記載されている頁のコピー(写真のついたページ)

5,プログラム参加費(PPF)12,300円(2009年10月1日現在)の振込控えのオリジナル原本 (ATMのご利用明細書でもOK)

振込先
金融機関名: シティバンク銀行
支店名(店舗コード): 本店(730)
科目: 普通
振込先氏名: CANADIAN EMBASSY
口座番号: 7645782


6,もし、ワーキングホリデー就労許可発給の通知書をEメールで受け取りたい場合は、その申請書(D403j) 1の中にあります。

7,ご自分の日本の住所・氏名を記載し90円切手を貼った返信用封筒(12x23.5cm 定形最大サイズ)※1

8,申請書類が大使館に届いた旨の連絡を受けたい場合は、ご自分の日本の宛先を記載した官製はがき(希望者のみ)※2

※1 審査結果をEメールで受け取る場合は、7の返信用封筒は提出しなくて結構です。
※2 宛先のない8のはがきは、返送いたしません。

2を先頭に8までを順番に揃え、左上をホチキスで留め、1のワーキングホリデープログラムチェックリスト&アンケート用紙(この1点はホチキス止め不要)を上に添えてA4サイズ(24cmx33cm)の封筒に入れご郵送ください。

申請書送付先

〒107-8503 東京都港区赤坂7−3−38
カナダ大使館広報部
「カナダ/日本ワーキングホリデープログラム係」


出発の2ヶ月くらい前に提出するといいでしょう。

なお、最終結果の通知は、許可であれ、不許可であれ、通常入国予定日の1ヶ月前までに郵送またはEメールで送付されます。

また、「無料」説明会 http://www.abroadcanada.com/setsumeikaijou.htm にて申請の仕方をお知らせしますのでご参加ください。

コメント(25)

さあ、いよいよワーホリ募集の発表がありましたね。

今回注意することは

位置情報許可証の通知書は、発行から1年間有効ですので、許可証の発効日から1年以内にカナダに入国してください。

と言う点です。

これって今までと違っていますので、入国する時に皆さんのビザ発行の相手をするカナダの「係官」大丈夫かな、と正直、心配になります。

それから例えば、今30歳なんだけど10月10日に31歳を迎える人は申請できるけど、出発時期を2010年の12月にすれば、ビザ発行は10月か11月になるよね。それから1年間有効だから32歳のワーホリもあり得るわけ?
まー出発時期の年齢は関係ない、としてあるからいいようなものの。。。。

ちょっとばかり気になりました。

ご質問があれば、ここか http://abroadcanada.sub.jp/workcoun.htm までお知らせください。
> melatiさん
大丈夫ですよ!
私は09年度ですが。
30才申請して
31才渡航、
渡航して1週間ごには32才です(笑)
melatiさん

無事、ワーホリビザが取れると思いますよ。

maryさん

お手伝いありがとうございました。手(チョキ)
アブロード中村様
どうか、助けてください><!
今アメリカに滞在しています。
申請書をプリントアウトしたんですが紙の規格が日本とは違うみたいで
レターサイズの用紙がアメリカでは一般的です。

申請書自体のサイズの規定はありますか?
封筒はA4と規定があったのできになりました。

もし、申請に失敗したら日本にかえらなくてはいけなくなるので
少しナーバスになっています><

返信お待ちしております!
Mr,Feather さん

ご連絡をしておきましたのでご確認くださいね。
アブロード中村様!
返信ありがとうございました^^!すごく助かりました><!!
また質問してもよろしいでしょうか><

写真についてなんですが、自分写真屋さんにいって写真を撮ってもらいました。
規格の紙をみてせそれとぴったりだったのですがその紙が規定より2mmほど大きかったみたいで現在写真はぴったりのサイズではないです><
(顔のサイズはあっていました。)

写真屋さんはハサミを使って切っていて若干まっすぐに切れていませんでした。
自分で切ろうか、また写真屋さんにいって切ってもらおうか考えています。



写真の規定はとても厳しいものなのでしょうか?
1mmの狂いもなく、きれいな直線でなければいけないと思いますか?
自分でキッチリやった方がいいですね。

規定が記してありますのでそれに沿うようにしてくださいね。

こんにちは。はじめまして。
質問なんですが、

来年の9月頃からワーキングホリデーしたいのですが、まだパスポートを受け取った段階ですがまん顔
ビザ申請の際、航空券が必要ということなのですが、ということは学校も全部決めてからビザ申請したほうが良いんでしょうか?あせあせ(飛び散る汗)
それだとビザ申請規定人数までに間に合うかどうか心配であせあせ(飛び散る汗)

初歩的な質問で大変申し訳ありません
がまん顔
> jimmy jimmy cliffさん


14000円になったみたいですね!
> jimmy jimmy cliffさん


えっ!

私も間違ってるかもなので、もう一度きちんと調べてみます!
> jimmy jimmy cliffさん  ★イリコフ★さん

4月26日振込ぶんから\14,000になっています。
ちょうど費用が変わる境目に振り込みし、
大使館のホームページで確認しました。

間違えた場合は・・大使館に問い合わせた方が良いと思います。
規定に「ぴったりその額になるように振り込んでください」
というような内容のことが書かれていましたので。
jimmy jimmy cliff さん、こんにちは。
お振込み額を間違えてしまったとのこと。ご心配ですね。
残念ながら、カナダ大使館は電話での問い合わせを受け付けていません。
郵送またはE-mailのみとなっています。

Emailの場合は
メールアドレス:tokyo.whp-pvt@international.gc.ca です。

下記に大使館のHPからのコピーを張っておきますね。

=================
http://www.canadainternational.gc.ca/japan-japon/youth-jeunes/information-renseignements.aspx?lang=jpn

フルネーム(ローマ字)、生年月日、パスポート番号、出発日を明記の上、Eメール、郵送のいずれかでお問合せください。

メールアドレス:tokyo.whp-pvt@international.gc.ca
=================

できましたら、大使館からどのような指示があったのか教えていただけると嬉しいです☆
jimmy jimmy cliff さん

メールの返信についてですが、
確かに大使館サイトには20日くらいかかるとありますけれど、
実際のところはもっと早いですよ。
もしかしたら、問い合わせ内容によってもかわってくるかもしれませんが、
1週間以内くらいには来るだろうと思います。

大使館からのメールは迷惑メールフォルダに紛れ込む可能性があるようなので、
メールアドレスをアドレス帳に登録の上、全てのフォルダをチェックしてくださいね!

ご心配ですよね。早くお返事がもらえるといいですね。

jimmy jimmy cliffさん、こんにちは。

大使館から連絡が来たとのこと、良かったですね!

差額を振り込み、差額分も含めてオリジナルの明細書を郵送するよう支持があったとのこと。これで安心して、ワーホリの申請ができますね。
あと一息、頑張ってくださいね^^

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カナダ ワーキングホリデー 更新情報

カナダ ワーキングホリデーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。