ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラッセル・ライトコミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Mixiをはじめてまだ間もないので、興味のあることをあれこれ検索していたら、たどり着きました。 まだ出来立てほやほやのコミュニティですね。 よろしくお願いします。

この間、ラッセル ライトのコーラルのピッチャーをスリフト・ストアで見つけました。 コーラルは特に好きな色でもないけど、5ドルと安かったので、買ってしまいました・・・

日本では、Fire KingやPyrexのように有名ではないようですね。 私は、在米ですが、アンティークやでチョコチョコ見つけてます。

コメント(29)

Nibbles247さん

こんにちは!管理人の赤メガネです。
ちょうどNibbles247さんと同じく在米の方でアンティークに関するブログを書いてらっしゃる方を最近ミクシィにご招待しました。このコミュニティにも、きっと入ってくださると思いますので、楽しみにしています☆

5ドルって安いですよね!?僕の近所のアンティークショップだと淡い緑のお皿一枚(まだホヤホヤのファンなので名前がわかりません)で2万円って書いてありました。きっとシリーズによって違うんですよね。

これからもちょこちょこのぞいてくださいね☆
Chiii!!!さん

ありがとうございます☆

ラッセルライトはシンプルで日常で本当に使えるものが多いですよね(とアンティークショップのおばちゃんが言っていました)。まだ手元には何もないですが、虎視眈々と掘り出し物を狙っております。

「現代版復刻ラッセルライト(大衆向け)」みたいなものってないですよねぇ…。

これからも気軽に書き込みしてくださいね(。→∀←。)
はじめまして。

先日訪れた沖縄のアンティークショップで
一目惚れして購入したのがラッセルライトの
カップ&ソーサーでした。

実はラッセルライトという名前を知ったのも
この時が初めて。
だけど色といい質感といいすっかり虜になってしまいました。

コミュがあってうれしいです。
いろいろ教えてください。

ちなみに写真が購入したもの。1セット¥5800でした。
安いのか高いのか分からなかったのですが、
どうしても欲しかったので即決!でした。
まーさん

はじめまして、ありがとうございます☆

沖縄でラッセルライトに出会ったなんて素敵ですね☆
色と質感にやられましたか。
実は僕もやられちゃったんです(。→∀←。)

1セット\5800は安いかもしれません。
お皿一枚部屋にあるだけで大分雰囲気違いますよね!

これからもどうぞお気軽にコメントくださいね☆
はじめまして、こんにちわ。

私もラッセルライト大好きです。コミュニティになかったので、どなたか立ち上げるのずうずうしくも待ってました。

あのコロンとした雰囲気がとても愛おしいですよね。

カップ&ソーサーなど色違いで組み合わせをしてもとても可愛いですよ。→当時はそういう風な楽しみ方もあったようです。

よろしくお願いします。
ステイシー☆さん

こんにちは☆

「コロンとした雰囲気」、とっても共感デス。そうなんです。

ラッセルライトでオソロのイロチ、とっても素敵な響きです。

どうぞよろしくお願いします!
TOさん

初めまして!

普通に過ごしてたらなかなかお目にかかる機会ってないですよね、ラッセルライトって。同じ興味を持つ方に出会えて嬉しいです!

僕もお金がたまったら一個ぐらいは家に飾りたいです☆
使わなきゃ意味無いですよね、ラッセルライトですからw

ラッセルライト目撃情報とかありましたら書き込み、よろしくお願いしまっす!
miya−kさん

はじめまして。

人気ありそうなのに、なかったんですよね、なので作っちゃいましたw

ほんとうにやわらかくってまるっこいんですよね。

ぜひぜひ、報告してくださいね☆
これからもよろしくお願いします!
はじめまして。
以前通っていたケーキ教室で、見たのが出会いで私も一目惚れです。最近どうか分からないけど、その先生がやってるカフェでもラッセルライトのカップとか使ってたんです。(めちゃめちゃかわいい!)
まだ全然詳しくないですが、よろしくお願いします。
ううこさん

はじめまして!

カフェでラッセルライトって、かなり器の大きな先生ですねw
色使いがやわらかくて形が丸いんですよね、可愛いの一言に尽きますよね☆

管理人もまだまだ勉強中です!
どうぞ、よろしくお願いします☆
先日のコメントに訂正!(><;)

カフェで使っていたのはホーマーラフリン社というところの
フィエスタシリーズのカップやらソーサーだったみたいです・・
ご存知の方いらっしゃるかしら?
その色合いから、私はラッセルライトだと思い込んでました。
恥ずかしい・・・ さすがにカフェでは使いませんやねぇ。
でもこれはこれでかわいかったですよ(言い訳)

大変失礼いたしました・・・
はじめまして。

こんなコミュがあったなんて嬉しいです。
アメリカ南部に住んでいて、週末はアンティークショップにせっせと通っています。
最近ラッセルライトを集め始めました。
私もアメリカン・モダンのぽってりした形と落ち着いた色が大好きです。

Nibbles247さん、ピッチャーが5ドルは本当に安いです!めっけもんですね。レジに持っていくまでドキドキしますね。

ううこさん、フィエスタシリーズ、アメリカでは人気があるみたいですよ。ちょこちょこ見かけます。確かにラッセルライトと似た色や形のがあって、私も裏返して刻印をチェクすることがあります。値段も同じくらいです。
白桃さん

初めまして、管理人の赤メガネと申します。
入コミュ&書き込み、ありがとうございます!

本場からの情報がございましたら、ぜひ教えてください(。→∀←。)
ラッセルライトが、存在値段共に、もっと身近になる日が来ることを努力して期待してます!復刻版、ってないですよね(汗)

Mr.Titeといい関係が築けるといいですね☆
赤メガネさん

こちらこそありがとうございます。よろしくおねがいします。

復刻版、実はあるんですよ。
2002年から2003年にかけてOneidaというメーカーで作られていたようです。

Jetset (復刻版が出た当時の記事。写真がきれいです。)
http://www.jetsetmodern.com/rwoneida.htm

Replacements Ltd, (復刻版を扱っている食器屋さん。オリジナルにない色もたくさん。)
http://www.replacements.com/china/ONE.htm
はじめまして、こんにちは。
シンプルで美しいシェイプ、大好きです。
10年程前、奥さんとニューヨークに行ったときに
市民の出品するマーケットで大量にあって、小さいお皿だと
2ドルとかで売っていて、後先考えずに即、購入していました・・・
機内手荷はほとんどラッセルライトでした。

どうぞよろしくお願いします。
白桃さん

すごい!あったんですね!写真きれいです!
ありがとうございます☆

もっと有名になってもいいと思うんですが、これからですかね〜。ここから始めます!
らららまろさん

初めまして!やはり本場には掘り出し物がたくさんあるんですね!2ドルはお買い得だと思います☆

ご家庭ではどのように使ってらっしゃいますか??
使ってナンボだ、と僕は説教されましたw

よろしくお願い致します!
こんにちは。
ほんとに「うはうは」でした。
2ドルは一番小さいお皿です。でも20cmのプレートも確か
1枚5ドルぐらいにしてくれたような・・・たくさん買いましたが。
老齢なご夫婦が出展していたのですが、フリーマーケットというよりは、フェスタのガレージセールという感じでした。
年式(?)の割には丈夫だと思いますので、ケーキやサラダ、
グリル物を乗せたりと、普通に使えると思いますよー。
奥さん曰く、洗うときに気をつけよう!
飾って眺めるのも良いけれど、使って至福の時間をすごすのが
やっぱりうれしいですねー♪
復刻版でも良いので日本でたくさん売ってほしいですね。
はじめまして。
ラッセルライト、大好きです。
一度集めたブツを大量になくしてしまい、(そのうち自分の日記にいきさつをかきますw)、たちなおれなかったのですが、
これからも機会があったら揃えて行きたいと思っていますw
よろしくおねがいします!
はじめまして!
私もラッセルライトに魅入られた一人です。

アメリカンアンティークの中でもファイヤーキング、パイレックスなどと比べて、“知る人ぞ知る”という感じで、身近にラッセルライトへの思いを分かち合える人がいなかったので、自分でコミュニティー作ろうかとも思ったほどでした。
このサイトを見つけてとても嬉しいです!

よろしくお願いします。
はじめまして。
ラッセルライトとの出合いは10数年前、静岡県の「LHY」というお店でした。ブティックと雑貨を売っていたお店で、僕はバーバラ・アイガンを主に買っていました。ラッセルライトは、お店のインテリアとしてホルメゴーの皿や、ムラノガラス
とともに飾られていました。ラッセルライトだけはどうしても
譲ってもらえませんでした。3年ほど前ネットオークションで
ラッセル・ライトが結構出ており、主にオークションで落札して揃えました。
アメリカン・モダンとノウルズ&エイスクワイアーのグラス(草)というシリーズのものをご紹介します。私のすきなシリーズです。すべてインターネットで取り寄せました。
はじめましてexclamation ×2
主人の影響でラッセルライトが好きになりましたハート達(複数ハート)
まだまだ ミーハーな域を脱してませんが、これからゆっくりじっくり知って行きたいと思っています。
よろしくおねがいします。
写真は今日購入した中での、一番のお気に入りですぴかぴか(新しい)
うふー♪ まさかここで、ラッセルライトのコミュを発見できるとはハート 先ほど、フィエスタウェアのコミュを探して見つからなかっただけに(どなたか作って頂けます?www)、嬉しさもひとしおです☆

私はアメリカ在住でして、もうこちらはずい分長いんです。

アメリカンデコが元々好きでして、そこから当時のフィエスタウェアを知り、そしてラッセルさんへとたどり着きました。カラフルな昔のフィエスタウェアも好きでそこそこコレクションがあるのですが、ラッセルライトのディナーウェアはほんの数点を持っているだけです。でも、こちらの業者さんでラッセル氏のアイテムを商っているのをオンラインで見つけたので、これからは探しやすく、なおかつ手に入れやすくなりそう。ネットが出てくる前までは、フィエスタウェアにしてもラッセルライトにしても、様々なアンティークストアをしらみつぶしに訪れて、トレジャーハントなノリで探してました=3

いや、とにかくラッセルライトのコミュを見つけられて、大感激です!!ラッセルさんの何とも言えない流れるラインのデザインが、ステキでぞくぞくしちゃいますよね^^

私の愛蔵本は、The Collector's Encyclopedia of Russel Wright Designs (Ann Kerr著・Collector Books刊)です。

私の手持ちのディナーウェアも、些少ですが写真を撮ってアップしようかしら。

よろしくです♪

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラッセル・ライト 更新情報

ラッセル・ライトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング