ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ウルトラライトバックパッキングコミュのウルトラライトな傘、最高の逸品を探すトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サクラが「満開」の日の夜、春の嵐の晩です。

雨の夜に、新トピック、立ててみます。

---

「ウルトラライトな傘、最高の逸品を探すトピ」。

---

バックパッキングの雨具といえば、レインジャケット&レインパンツ、またはポンチョ。

でも。

傘。

これがなかなかどうして使えます。

濡れずに蒸れない最新素材より、傘を差すほうが蒸れないのは、当り前のこと。

そういう“常識”を忘れずに、軽やかに行くのが、「ウルトラライト」ですもんね。

---

でも。

軽くて、しかも、丈夫な傘、って、なかなかない。

風の強い山の稜線や、長旅に堪えてくれるものが欲しいものです。

---

そこで、このトピ。

メンバーの皆さんの声をお寄せください。

---

今あるものだと。

モンベルmont-bell?
キャラバンcaravan?
トーツtotes?
ゴーライト go lite?

それとも、いわゆるアウトドア・ブランド以外に、逸品が?

---


書き込みをお待ちしてます。



コミュ管理人:kuu

コメント(20)

軽くて丈夫な傘は私もかねてから捜してます。
今はスノーピークの超軽量小型携帯アンブレラ3360円。
8本の親骨に広げて100cm。たためば長さ22cm。
なかなかいいのですが、丈夫さはありません。。。
その点でいえばtotesの親骨16本の長傘がよさそうですね。知り合いにテイジンショップで買った折りたたみを持っててその超撥水に驚かされたことがありました。アウトドアメーカーもビックリなくらいですね。なんせ2,3回振れば雫がなくなるくらいでしたから。
重さとかは不明ですが。
ウルトラライトな哲学に反するのかもしれませんが、
壊れることが多いので安くて軽いものを使っています。
ただ、100均のはすぐ壊れてしまいました、さすがに。
(幾らこれなら3000円あれば30本買えるといえど、
ゴミを増やすことは本意ではないし)
現在はちょっぴり昇格し、totesを使っています。
単に色がかわいくてこれまた
安いからなんですけど(某アウトレットで1000円きってた)。
ただ、折りたたみ6本骨で直径がかなり小さいです。

今友達が誕生日プレゼントにキャラバンのを注文して
くれているので、それを楽しみに待ってます。
が、本当はラフマのが色や持ち手のデザインがかわいくて
いいなと思っていたりもします。
ラフマの折りたたみをお持ちの方がいれば、
使い心地や耐久性など
教えてください。
これいかがでしょう?
http://www.luxurylite.com/umbrellaindex.html
>びち太さん
僕の買ったやつだけだと思いますが
 ラフマの折りたたみ傘は
  はじめて使った日にシャフトがねじ切れるように
   折れちゃって即効でゴミ箱行きになりました

今はモンベルのカモワッチアンブレラを使ってます
 しょっちゅう持ち歩いていますが、丈夫です。

ついでに
フィールドにはちょっと持ち出せないサイズですが
日常的にはこれ使ってます。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=465410
ぬぅわわっなんとっっ!!
4000円(ぐらいしましたよね?)も払って
即行ゴミ箱行きなんてあんまりですね。(涙)
それはメーカーに文句を言ってもおかしくないですよ。

やっぱり、見た目・デザイン重視はだめって
ことですね。(ついつい見た目に魅かれてしまう)
あのゴーライト風の極薄リップストップ生地も
ほんまに裂けないのか?!といつも見ていて
不安なのでそちらもダメかも?ですか・・・。
皆さん、書き込みありがとう!

他にも情報、待ってまーす。
コミュのメンバーの皆さん、こんにちは。
管理人:kuuです。

今日、6月9日、関東甲信地方と東北南部の梅雨入りが発表されましたね。

で。
また、傘の話題。

スノーピーク社から軽い傘、出ましたね。

http://www.snowpeak.co.jp/catalog/spo/html/accessory/umbrella.html

133グラムくらいとは、軽い!
耐久性はどうなんでしょうか?

お使いの方、このトピに、レポートを寄せて下さい。

また、他に、よい傘をご存知の方、情報求む!

では、皆さん、降っても晴れても、よい日日を…。
ただスノーピークは撥水がいまいちですよね。
ラフマから出てる折り畳みはかなりよさそうですよ。
薄い生地にシリコン加工してあるので撥水もよさそうです。
ODボックスアネックスにありました。

8: 鎌倉五郎 さん、こんにちは。

情報ありがとうございます。

>ラフマから出てる折り畳みはかなりよさそうですよ。

重さは、何グラムでしょうか?
今日原宿のラフマで買いました。
重さは230gでスノーピークに及ばないものの
今流行りの薄いナイロン素材にハイドロポリマー加工
したもので親骨8本55cm。3990円。
カラーは青、黄緑、赤です。
雨が降り次第テストしてみます。
長引く梅雨ですね。8月まで続くとか・・・
ラフマの傘ですが高撥水とまでいかないものの
なかなかですよ。
ちなみに鞄に入れるときは防水バックにいれてます。
鞄が濡れずにすみますからね。
↑鎌倉五郎さん、ありがとうございます。

重い分、丈夫だとか、他のメリットはありますか?

防水バッグって、重くないですか?
僕は傘は鞄の中には入れません。
パックの外ポケットに入れて、乾かします。
濡れて困るものと、濡れたものとは、分けて収納する、ってのもウルトラライト。
そうすれば、防水バッグも要らないかも…。
はじめまして、chaotic_evil28@不良会社員です。

↓最近使っている軽い傘を紹介します。
東急ハンズの軽量3段カーボン折傘50cm

重さ98gの折りたたみ傘です。まだ試用中なのでオススメとは言いませんが、手に取るとその軽さにショックを受けます。

※商用サイトに直接リンクするのはちょっと。。。なので、検索してみて下さい。
> 13: chaotic_evil28 さん

>東急ハンズの軽量3段カーボン折傘50cm

おお!
よさそうですね。

>まだ試用中なのでオススメとは言いませんが

軽量折り畳み傘の問題は、耐久性ですね。
どのメーカのその製品が、どのくらい使用して、どの位持つか。
データをこのトピに積んでいくといいかも。

「すぐ壊れたからオススメできない」とか。
「骨の継ぎ目が折れやすい」とか。

なので、みなさんの、書き込みをお待ちします。
http://item.rakuten.co.jp/gramicci/20060318213355/

こんばんは。僕は結局 GoLite Dome の Chrome を使っています。 280gです。

色々使うと、この傘の半径が僕には最低必要な大きさの様です。
これより小さいと、微風でも、雨の降り込みが、結構あって、顔にもかかったりします。 風に対する強さですが、やはり稜線では使えません。その辺の限界と利便性を自分でどう折り合いをつけるかだと思います。

僕は、傘を持って行く派でして、真夏の鳥海山で照りつけるもの凄い日差しを、このDomeで遮って、相当楽でした。
体力の消耗をかなり防げたと思います。

傘は雨に対する防御でもありますが、実は、晴天で夏の日差しに対する防御力の方が、サバイバルに直結した能力です。

クロムは良く日差しを反射して、熱も遮ってくれます。

折りたたみ傘は、Dome より更に風に弱く、あっと言う間におちょこになってしまいました。この辺、最近のトレッキング傘はどうなのか興味があります。

あと、タープ(テントでも)への雨天の出入りの時も傘は非常に重宝します。
カワサキさん、
すばらしい!これ!
私は紫外線アレルギーがあって、日差しの強い高山や南の国はツライので、
紫外線をカットしてくれる傘が必需品なんです。
この傘は紫外線も強力にカットしてくれそうですね。
でも、カットできるのはシルバー色だけかな?
こんにちは。めたるのBettyさん。
Domeの他の色でも相当違いますが、やはり、遮光性に優れたクロムは赤外線(熱線)のカット率も相当違うようです。僕は複数のDomeを使い続けてきましたが、このクロムが一番遮光性と熱線カット性能は高いと感じました。黒い傘や、色の濃い傘は、紫外線は通しませんが、その傘の下では『暑い』んですよ。

Ray Jardineは、普通の傘の上に、スペースブランケットを貼る方法を推薦しています。スペースブランケットの方が、鏡面は反射性が優れています。別の言い方をすると、ぎらぎらっと眩しいです。(^^;)。

あと、紫外線をカットするだけなら、Knirps X1のマットブラックが紫外線カット率が高く(96.7%)、小さく畳めて、風に強い(風洞実験で、風速80kmまで折れないとか)ので良いかもしれません。
http://www.rakuten.co.jp/nuts/432490/650001/
カワサキさん、

おぉ、とっても詳しい解説、ありがとうございます!
私の場合、日焼け止めクリームに加えて、紫外線をカットする傘が必要ですから…。
このコミュに参加してよかったです!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ウルトラライトバックパッキング 更新情報

ウルトラライトバックパッキングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング