ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

半月板損傷の会コミュの左ひざ半月板縫合手術

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、小・中・高とサッカー部に所属し
現在はサッカー・フットサルを月2程度で行っている者です。
半月板の手術をしたので
何かの参考になればと思い、経過を記録させてもらいます。

1ヶ月ほど前から
たまにプレイ中に膝に痛みを感じるようになりました。
そして先日、日常生活のなにげない屈伸運動から
突然左ひざに激痛が走り、全く動かなくなりました。
あまりにも激痛だったため、仕事を休み病院に行きました。
その病院には専門医がいなかったため
後日改めて紹介状をもらった病院に行きました。

そこで、MRIを撮って、診断してもらった結果
内側の半月板が損傷していて、靭帯は問題なさそうとのことでした。

診断後、1週間後に手術を行いました。
切除であればすぐに歩けるようになるとのことでしたが
内視鏡で見た結果、切除ではなく、縫合をすることになりました。
半月板を多く残したほうが
将来的に、加齢による関節痛を起こしにくいとのことでした。
ただ手術中は全身麻酔で行ったため
痛みというか、全く記憶がありませんでした。

術後覚醒し、徐々に痛み襲ってきて
その晩は眠るのに苦労しました。
手術の次の日からリハビリが開始されました。
患部周辺を触られると激痛が走り
初日は膝は少ししか動きませんでした。
4日かけてようやく90度曲がるようになりました。

まだまだリハビリ中で、松葉杖の生活を送っています。

費用ですが、保険適用後、約30万円ほどかかりました。
身体的にも、財布的にもかなり痛いです。

コメント(8)

保険適用額が大体85万円(実際の支払いは約25万円)で
その他諸々、5万円くらいかかりました。
私ゎ右膝を縫合手術しました。術後すぐリハビリゎしませんでしたょダッシュ(走り出す様)ギブスしてたのもありますが…。病院によって違うんでしょうか?
リハビリゎ術後、1週間後に開始してその2週間後に退院しましたょ。その時ゎ正座はまだ出来てない状態で退院しましたょ!あせらずにゆっくりでも、ちゃんと正座が出来るまで回復しますから!
私ゎ、今バレーボールも出来てます!なので、焦らず頑張って下さい。

>みっちゃんさん
患部の炎症が収まるのと
傷口が完全にふさがるまでは入院していた方が安全なので
2週間くらいは見たほうがいいのではないでしょうか。

傷口は内視鏡を入れるためのものと、操作を行うためのもので
1センチもない傷が2・3箇所できます。

あと装具ですが、膝に横のひねりが加わらないようにつけます。
自分もつけています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

半月板損傷の会 更新情報

半月板損傷の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング