ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「知の再発見」双書コミュのシリーズタイトル一覧

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1: 文字の歴史
2: 古代エジプト探検史
3: ゴッホ 燃え上がる色彩
4: モーツァルト 神に愛されしもの
5: マホメット
6: インカ帝国 太陽と黄金の民族
7: マヤ文明 失われた都市を求めて
8: ゴヤ スペインの栄光と悲劇
9: 天文不思議集
10: ポンペイ・奇跡の町 甦る古代ローマ文明
11: アレクサンダー大王 未完の世界帝国
12: シルクロード 砂漠を越えた冒険者たち
13: ゴーギャン 私の中の野性
14: クジラの世界
15: 恐竜のすべて
16: 魔女狩り
17: 化石の博物誌
18: ギリシア文明 神話から都市国家へ
19: アステカ王国 文明の死と再生
20: アメリカ・インディアン 奪われた大地
21: コロンブス 聖者か、破壊者か
22: アマゾン・瀕死の巨人
23: 奴隷と奴隷商人
24: フロイト 無意識の扉を開く
25: ローマ・永遠の都 一千年の発掘物語
26: 象の物語 神話から現代まで
27: ヴァイキング 海の王とその神話
28: 黄金のビザンティン帝国 文明の十字路の1100年
29: アフリカ大陸探検史
30: 十字軍 ヨーロッパとイスラム・対立の原点
31: ピカソ 天才とその世紀
32: 人魚伝説
33: 太平洋探検史 幻の大陸を求めて
34: シェイクスピアの世界
35: ケルト人 蘇るヨーロッパ「幻の民」
36: ヨーロッパの始まり 新石器時代と巨石文化
37: エトルリア文明 古代イタリアの支配者たち
38: 吸血鬼伝説
39: 記号の歴史
40: クレオパトラ 古代エジプト最後の女王
41: カルタゴの興亡 甦る地中海国家
42: ミイラの謎
43: メソポタミア文明
44: イエスの生涯
45: ブッダの生涯
46: 古代ギリシア発掘史
47: マティス 色彩の交響楽
48: アンコール・ワット 密林に消えた文明を求めて
49: 宇宙の起源
50: 人類の起源
51: オスマン帝国の栄光
52: イースター島の謎
53: イエズス会 世界宣教の旅
54: 日本の開国 あるフランス人の見た明治
55: ルノワール 生命の讃歌
56: 美食の歴史
57: ペルシア帝国
58: バッハ 神はわが王なり
59: アインシュタインの世界
60: ローマ人の世界
61: フリーメーソン
62: バビロニア われらの文明の始まり
63: 死の歴史 死はどのように受けいれられてきたのか
64: ローマ教皇 キリストの代理者・二千年の系譜
65: 皇妃エリザベート ハプスブルクの美神
66: 多民族の国アメリカ 移民たちの歴史
67: モネ 印象派の誕生
68: 都市国家アテネ ペリクレスと繁栄の時代
69: 紋章の歴史 ヨーロッパの色とかたち
70: キリスト教の誕生
71: アーサー王伝説
72: 錬金術 おおいなる神秘
73: 「不思議の国のアリス」の誕生
74: 数の歴史
75: 宗教改革 ルター,カルヴァンとプロテスタントたち
76: シュリーマン 黄金発掘の夢
77: ギュスターヴ・モロー 夢を編む画家
78: 旧約聖書の世界 神とヘブライ人の物語
79: レオナルド・ダ・ヴィンチ 真理の扉を開く
80: 本の歴史
81: ラメセス2世 神になった太陽王の物語
82: 美女の歴史 美容術と化粧術の5000年史
83: ヨーロッパ庭園物語
84: ナポレオンの生涯 ヨーロッパをわが手に
85: ワーグナー 祝祭の魔術師
86: 古代中国文明
87: シャガール 色彩の詩人
88: 地中海の覇者ガレ-船
89: 「星の王子さま」の誕生 サン=テグジュペリとその生涯
90: 日本の歴史 時を越える美と信仰
91: 巨石文化の謎
92: セザンヌ 孤高の先駆者
93: 聖書入門
94: ラファエル前派 ヴィクトリア時代の幻視者たち
95: 聖母マリア
96: 暦の歴史
97: ヒエログリフの謎をとく 天才シャンポリオン, 苦闘の生涯
98: レンブラント 光と影の魔術師
99: ダーウィン 進化の海を旅する
100: 王妃マリー・アントワネット
101: サッカーの歴史
102: 奇跡の少女ジャンヌ・ダルク
103: パレスチナ
104: テンプル騎士団の謎
105: カール5世とハプスブルク帝国
106: ジプシーの謎
107: ガウディ 建築家の見た夢
108: モーセの生涯
109: 写真の歴史
110: ムハンマドの生涯
111: チンギス・カンとモンゴル帝国
112: チベット
113: 海賊の歴史
114: ケルト文明とローマ帝国 ガリア戦記の舞台
115: ルーヴル美術館の歴史
116: ヴェルサイユ宮殿の歴史
117: ロシア革命
118: ノストラダムス 予言の真実
119: エミール・ガレ ガラスの詩人
120: チェ・ゲバラ 革命を生きる
121: ジョルジュ・ド・ラ・トゥール 再発見された神秘の画家
122: ヨーロッパ統合 歴史的大実験の展望
123: グラフィック・デザインの歴史
124: ロダン 神の手を持つ男
125: カミーユ・クローデル 天才は鏡のごとく
126: ル・コルビュジエ 終わりなき挑戦の日々

(2006年3月28日現在)

コメント(4)

amazonや公式ページを見る限りでは、絶版のようですね。
創元社コミュがあって感激です。
私は1の 文字の歴史 からこのシリーズのファンになりまして。
その後 10冊は超えましたが 今後も増やして行きたく思います。絶版になるものもあるのですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「知の再発見」双書 更新情報

「知の再発見」双書のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング