ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スウェット上下で出歩くなコミュの★当コミュニティの歴史

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※トップの説明文がやたら長くなってしまったので一部こちらに移行しました。
 
★当コミュニティの歴史

日頃からスウェットを着てる人のマナーの悪さを目の当たりにし、「スウェット嫌い」 のコミュにでも入ろうと探してみました。そしたら当時(2006年3月頃)は1つもアンチコミュがなかったのです。不快に感じているのは自分だけ!?と驚きました。でも1人くらいは賛同者がいるかも…と思い、試しにこのコミュを作ってみました。最初はトップの説明文も短くて乱暴でごく簡単な物でした。こんなに大きくなると思っていませんでしたし何気なく適当に作ったので。すると参加者が凄い勢いで増えていき見る見る大きくなっていきました。作った初日にすぐに20人ほどの人が参加してくれて以後毎日数10人単位で増え続けています。先にすでに沢山あった 「スウェット大好き」 的コミュよりもズーッと後に作ったのですが、あっという間にそれらのコミュを数で上回ってしまいました。今では10倍以上です。そしてどうやら多少の影響力も出てきたみたいです。それだけ不快に思ってる人が大勢いるという事にまず驚きましたし感心もしました。

しかしこれだけ大きくなると理解や賛同をしていない人も入ってくるようになり、勘違いや的外れなコメント、悪意のある書き込みやメッセージなどが目立つようになりました。参加者からもっと伝わりやすくして欲しい、賛同してない人は入れないようにして欲しいなどの要望が連日届くようになりました。更にただ否定や批判をしてバカとか言って見下す感じではなく、もっと諭してみたり、何故みっともないのかを教えてあげたり、世間の人がどう見ているか教えてみたりしてマナーや態度の悪いスウェット族が考えや行動を改めるような書き方にしてみては?などというアドバイスも頂くようになりました。おかげで、「公」とは?「モラル」 とは?ここまで自分に言う権利あるのだろうか…?などと自分自身もより深く考えるようになり勉強にもなっているほどです。 皆さんの貴重な意見を取り入れ、これでも一生懸命、趣旨がブレないように加筆と書き直しを繰り返しております。すると今度は説明分がやたらと長くなってしまい、今度は「説明が長い!」という不満も出てしまう始末…結局、何を書いても全ての人が納得する事など不可能なのだと気付かされました。

そして5000人を越えてくると荒らしや釣りなどの愉快犯が現われ、トピックが荒らされ、悪質なスウェット愛好者が毎日のように管理人に文句や悪口メッセージを送りつけてくるなど面倒な事も増えてきました。しかも幼稚な内容ばかり。自分のヒドい態度やマナー違反、稚拙で乱暴な文面などは棚にあげて当コミュの言葉使いや言い回しなどに悪態をついてくる有り様。そっくりそのまま言葉を返します。という読解力のない頭の悪い人が多いのも分かりました。(もちろん貴重なご意見やアドバイスは参考にさせて頂いております)そして最近ではあちこちのコミュで私が名指しで陰口を叩かれるようにもなりました。そういう人たちは常に言い逃げ、書き逃げなので気楽なものです。こういうもの全てと闘う事になるとは思っていませんでした。正直、面倒になる事もあるし若者や子供に絶望する時もあります…

それでも伝わる人には伝わる。ハッと気付ける人も中にはいる。有難い応援や激励のメッセージが毎日のように届く。ありがとうございます。当初は偉そうに「世直し」を掲げていましたが、今はそこまでリキむ事無く少しずつ浸透して、いつか理解してくれたり自分を見つめ直して、心を改めて他人に不快な思いをさせない若者が1人でも増えてくれる事に期待しております。1人づつでもそれは成功だと確信しております。私は何様でもありません。皆さんと同じです。腐った心がはびこる嫌な世の中になって欲しくないという気持ちが人より少し強いくらいです。ネット、もちろん実生活でも悪いことをした未熟な子供(他人の子でも)を 「コラーッ!」 とちゃんと叱れる恐い頑固オヤジになりたいのです。そして幻想かもしれませんがいつまでも明るい未来を信じていたいです。心の正しい他人を思いやれる優しくて明るい笑顔の子供たち、若者たち、大人たちばっかりだったらいいのにな、と常に思っております。

コメント(14)

管理人さんガンバってp(^^)q
いつかスウェット族がいなくなる日を願ってやみません。
どこのコミュも管理人は大変ですね。
複アカの荒らしなんてmixiの運営がバサッとアク禁にしてほしいです。
これからもめげずに頑張ってください顔(願)
ここの管理人は相当卑屈な方ですね。
現在若者がスウェットにより風紀が乱れているというお考えのようですが、ほんの数十年前を考えてください。
短ラン、ボンタンなどを着る若者が多く、学校は校内暴力に溢れていました。
その時代を生きた管理人様が自分の青春時代の浮世を棚にあげて、現在の若者は…と嘆く。
あまりにも、バカらしく幼稚。
マナーなど大雑把な概念に捕らわれ物理解しようとしないあなたの考えの浅はかさがうかがい知れます。
私自身、マナーというものは他人に迷惑かけないものだと考えています。もちろん他人に迷惑をかけるという行為は私もはんたいです。
ただ、「スウェットを着る行為」のどこに他人に迷惑をかける要素があるのでしょうか?
「スウェットを着る人は他人に迷惑をかける」ということは「黒人は犯罪をおこす」という差別思想に酷似していると感じます。
そんな危険思想の持ち主が正義のふりをして自分の固定観念を得意気に語っている面白いコミュニティに出会わせてくれたことに感謝します。
> ゆきさん
「目に入るだけで不快」とはなかなかの言いぐさですね。私から言わせれば税金を使いまくってる退屈な公務員のほうが不快なのですが。
目くじら立てて反論しているのはお互い様なのでは?
私は「差別」ではなく「差別思想」を持ったあなた方が「マナー」を謳ってるのがちゃんちゃらおかしいという話といっているのです。
まあ、日記を読ませて頂いた限りあなたは頭が悪そうなのでこのレスも理解できずに脊髄反射で反論するのでしょうが。
> ゆきさん
別に公務員批判でかいたわけじゃないんですが。
飽くまでもあなたが「見るだけでも不快」ということに対して相対的な例を上げただけです。

何回も書いてますが「差別」について意見を述べているわけではありません。

私は「退屈な仕事をしている公務員」に対してですが。あなたが文章を読めないことだけはわかりました。
実際にあなたは震災のとき何かしたのですか?

そんなことどうでもいいですけどね。
私が言いたいことを短絡的に書きますね。
「自分の気に入らない人をこけ落とす排他的思想の方がマナーなど語るなんておかしな話」ということです。理解できましたか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スウェット上下で出歩くな 更新情報

スウェット上下で出歩くなのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。