ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

たきびの会@mixi(関西自然散策)コミュの次はいつにするか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
例会は行く場所決まってなくても日だけでも決めておいたほうが都合が合わせられますって人もいるんで、日だけ決めとこかな〜

コメント(168)

沢登り、気持ち良さそうだけど、装備と体力が要りますよね。

初心者でも行けそうなコースなら行ってみたいですわーい(嬉しい顔)
はじめましてうれしい顔youkoです。

沢登りは経験したことないのですが、初心者にでも行けそうな場所
あればぜひ挑戦してみたいです。

毎年行ってる「すべり台」のある沢には必ず行きます。
ここは初心者でも安心して来てもらえます(^^)

丸滝谷は巻き道が山の初心者向けではない感じだけど、
サラ☆さんは行けそうかな。

その前に7月5日に例会する予定です。
行き先が微妙に決まらない・・
幹事は冷房に弱いので、近場がいいな・・なんて(^^;
一番いいのは京都の雲取山なんですが。

京都方面は今度のまなぽうりさんの企画で結構大人数で行くみたいだし、
あえて大和葛城山にしてみるとか。
暑いけど。
なんて独り言はこのぐらいにして、早くイベントを立ち上げねば..(・ω・)
今週、体調を少しくずしてしまってました。
今は体調は戻ってきてます。
体調が戻れば、たぶん山に登ること自体はできます。
が、山頂とか帰りの電車で体が冷えるとヤバいです(-_-;

それはまぁ、自分ががんばればいいところなんですが、、
家の用事でゴタゴタするんで、結局5日は無理っぽいです。
たいへん申し訳ございませんm(_ _)m
7月のイベントですが多忙のためアップできずスミマセン。
ですので8月に2つイベント立てます。

行き先ですがやまねこさんの希望の箇所でイベントしたいと思ってます。

今後の予定ですが8月2日に沢登り。
場所は千石谷の予定。

末辺りに沢登か蓬莱山の予定です。

2日のイベントに関しては近くなりましたらアップいたします。
こんにちは。最近訪問しています。沢でなくて平日でないイベントを
お待ちしております。暑いですけどよろしくお願いします。
まるちゃん幹事、ありがとう。

2日は微妙だけど、末あたりなら参加できるかな。

イベントアップ楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)
ブナが黄葉してる11月1日に金剛山のカトラ谷ルートを登ろうかと思ったんですが、台風で道の状況がどうなったか確認してこないとダメですね(^^;

10月13日の時点での情報では
・1箇所は迂回路を通らないといけない
・一番危険な箇所およびその先のハシゴは無事
となっております。

って、確認しに行ってたら残りの日がないですね(^△^;
これは個人で行っとくか・・

この頃朝晩寒くなって来ましたね! ”やまねこさん”、

そろそろ例のやつ、京都の山奥どうでしょうか?

連休が終わった28日か29日辺り、皆様の予定如何でしょうか?

月末近くでかえってダメかな〜?12月の5日か6日の方が良い?

(研究林内でのたき火はダメだけど、河原でお茶位は?したいなー♪)

イベント企画お願いします。(今は、まるまるさんに頼んだら良いのかな?)
>まなぽうりさん
|ョω‐)ソォーッ
11月29日はたきびの焚き火予定だそうですよー
再度山で。


>マキマキさん

そうだよね〜確か。11月29日は再度山で焚き火の予定でしたよね。

それをどこで見かけたか分からなくなっています・・・

消えたのかな?
そっかー!29日は再度山でたき火?参加しまーす。

芦生どないしよ?12月はさすがに遅いし、

21日か22日の連休に、帰りの渋滞覚悟で行くかなー?

翌週、再度山だけど参加者いるかな?
>>まなぽうりさん
 芦生行きたい!!
 帰りって混むんですか?
 日帰りなら問題ないはず…

>サラ☆さん、お久しぶり♪ある程度人数いたら行きたいね!

紅葉帰りは、京都方面に降りると無茶苦茶混みます!

162は高雄の手前から動かんくなるし、国道9号も亀岡沓掛で渋滞だよー!

大阪方面はもっとましやと思うけど、一庫ダムや妙見辺りは渋滞するかな?

手前の温泉やレストランでゆっくりして帰っても時間的に変わらんかもね。

10時11時に大阪や京都駅に着いたら、家までバス無い人も居るやろなー!

全員送ってたら翌日になるし、足無い人だけ送るとか考えとかなアカンね。
寝不足でまた少し頭痛です(^^;
納会は12/13か20に、廃線跡を歩いて武田尾でと思ってたけど
代替企画で行ったんで、それじゃあまた鎌倉渓でいいでしょうか・・

Googleマップで道場駅からのルートを書き込んでおいたのがあります。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&brcurrent=3,0x6000d53b027f0af5:0x5051b4b358e5766f,1&msa=0&msid=105983430306828258923.0004638181402b853f78f&z=15
(「地図」よりも「航空写真」で見てください)

これもまた去年と同じ〜です。イベントを遡って見てみてください^^;

もし、幹事をやってくれる人がいましたらお願いできますか・・

納会は他に京都の金鈴峡でやった実績があります。

幹事をやってくれる人がいなければ私がやりますが
今週はmixiお休みします。ので、詳細は日曜ぐらいに。


やまねこさん・マキマキさんはじめコミュ参加者の皆々様、あけましておめでとうございます。


本年もよろしくお願いします。


今年は1月からたき火の予定とかあるのでしょうか?


スケジュール上、気になったのでコメント書き込みました。


とりあえず明けましておめでとうございます。

また平日します。
2月10日。
たぶん2月28日にどこかで焚き火します。
鍋蓋山〜市ヶ原か、河内飯盛山〜権現川で。
>>たいさん
 六甲縦走路を逆走しませんか?
 どっかのコミュのパクリな感じもしますが、
 どんどんたいさん家に近づく感じです。
 全山がしんどかったら、ハーフでも指でOK

 それか、氷ノ山にいきませんか?
 行き方知らないけど、
 誰かにアシってもらって…(超他力ですいませんあせあせ(飛び散る汗))
> 空さん

解禁への道は遠そうですが、たまには山に登りたひです。
> サラ☆さん

どこかのコミュはすごい人数になってましたね。

宝塚からの逆走は登りが続いてええ感じに苦しめそうですし三ノ宮に降りて飲み会出来るのも良いですね。
お洒落さのカケラもない恰好で街にくりだすことになりますが。
>たいさん
「ええ感じに苦しめそう」って(笑)
こんにちはるんるん
5月の平日では企画ないんですか〜っ晴れ


今年の例会は、ホタル観るのやらんの?
それと、6〜8月で沢歩きも一度参加させて貰いたいです!
ほかの方の意見も聞いてみて良ければ企画お願いしまーす♪
5月の平日は雨続きでしたね(^^;

6月の日曜の企画は、梅雨ということもあるんで、交野だけにしようかと思ってます・・。

7月は沢登りに行きましょう☆
沢用の履物だけは用意してもらわないといけませんが、初心者でも行ける所にしか行かないんで(←私も初心者です(^^;)よろしく〜
一昨年の7月・8月の例会も参考にしてください。
沢登いきたーーい☆
出来れば7月後半でお願いしますほっとした顔

蛍もいいですね♪
ありゃ、行き違いでまなぽうりさんの書き込みが(・。・)
沢登りは梅雨開けに行きます。
蛍は無理ですね〜m(_ _)m
ホタルの名所としては摂津峡と芥川山を紹介しておきます。去年見に行って結構良かったです。バスも遅くまでありますし。でももうすぐ終わりじゃないのかな?
次の山行きは、いつですかー?9月初旬あたり涼しいとこ希望です♪

富士山京都や六甲の山でどこか行きたいなー!
>romoさん

副管理人をさせていただいておりますマキマキです。

たきびの会では初心者の方にこそ来て頂けるようなゆっくり歩ける山歩きを行ってます。
企画は平日も上げていただいて、おりますが。例会は日曜に行います。

暑い季節の低山は暑さがつらいので7月、8月は初心者の方でも歩けるような沢を歩いて涼しく山歩きをしておりました。(今年は特別に9月も歩いたけど)

これからは通常の山歩き(例会)を日曜に行いますので是非、予定をあわせていただいてご参加ください^^
鈴鹿山脈に鹿がいるって聞きました。本当なのか確かめたい。写真に撮りたいです。
そんな冒険ツアーあったら誘ってくださいハート達(複数ハート)
>>[166]
高野山懐かしいですウッシッシ
松尾山ももちろんいいと思います(^^) アジサイ企画として実績もあるし
友ヶ島はまだ全然行ったことないんでわかりませんが、いいと思いますよ〜
あんまり返事になってなくてすみません(笑)

それとは別に5/26に京都の小塩山を考えてます。
高野山は涼しいし、アジサイは6月だから、たぶんかぶってないと思うけど。

ログインすると、残り133件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

たきびの会@mixi(関西自然散策) 更新情報

たきびの会@mixi(関西自然散策)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング