ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

たきびの会@mixi(関西自然散策)コミュのみんなで作る焚き火レシピ集トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これまでに焚き火でどんな料理をしたかを具体例として書き込んでいくトピックです。
まだ焚き火に参加したことがない人でも参考になることを目指してます。
みなさんどんどん書き込んでいってください。よろしく(^^)/

特に名前をつけるほどの料理でなくても、網で何を焼くといいとかでも。

各自が少しずつ作る以外にも、鍋をみんなで協力して作るのもあります。
鍋やると決まったらぜひ具材とかで協力を〜



レシピに書いてほしい項目は

【料理の名前】
▼材料
▼道具
▼(必要なら)持ってくる前の仕込み
▼現地での調理手順
▼望ましい火加減の強さ(薪から炎が上がってる状態か、炎が上がってない炭火の状態か)
▼失敗に基づく教訓などあれば、それも語ってください(笑)

写真があるとなおよし(^^)

コメント(18)

【焼き芋】

用意するものは芋、アルミホイル、新聞紙、水

(芋の種類はサツマイモ以外にもジャガイモでもよい)

道具はトングと串

(現地で)
・水で濡らした新聞紙で芋をくるみ、
・その上からアルミホイルでくるむ。
・炭火でじっくり焼く
・焼き加減のチェックは串を刺せばわかる
連絡は、マメに。遅刻厳禁。
やさしいやまねこさんに甘え過ぎない。マナーと礼儀を。

自分で自分お食べたいもの飲みものを用意する事。
一緒にいる「仲間は、スタッフではない」とちゃんと理解する事。
あくまでも参加者は仲間。

すると、食材をみんなで心地よく、おいしい料理へ変えてくれる。

お尻が冷えるの嫌なら、椅子。アウトドア座布団。
器(100均のお椀やお盆でOK,箸など)
暖かい服装(たき火で穴が開いてもいい気持ちで。化繊は微妙)

料理は、鍋と焼き物が多いです。
おにぎりを持参の人もいます。
タッパに入れた果物やサラダも見ましたね。

*鎌倉峡ちかくにビールの自販機あります。
 ソフトドリンクもあります。
これって料理じゃないかも・・・あせあせ

でも、簡単だしとろっとなったマシュマロは最高においしいですハート

[マシュマロ焼き]
・マシュマロ(プレーン、チョコ、バニラなどなど)
・BBQ串
・ただ焼く(笑)
・あまり強い炎だとすぐこげてしまいます・・。
 
【焼きリンゴ】

用意するもの
リンゴ、アルミホイル、バター、砂糖、(オプションで)シナモンやレーズンなど

道具
芯くりぬき器(100均でもある)、トング

・リンゴを洗って、芯を丁寧にくりぬく。このとき貫通させないように。
・くりぬいた穴に砂糖とバターを適量入れる。あればシナモンなども少量入れる。
(全部でだいたい穴いっぱいまで入れればよい)
・アルミホイルでつつむ。上下をひっくり返さないように把握しておくこと。
・炭火でじっくり焼く。
焼き芋と違って逆さや横倒しにできないので手間がかかるけど、均一に焼けるように努力する( ̄〜 ̄;
・トングではさんでみてフニャっとしたらできあがり。

火が強いとまわりが焦げます。弱いと時間かかりすぎ。
焦げた部分を取り除けば中のほうは美味しかったりします。
完璧にできたら皮も食べられて中までやわらかいんだけど、なかなか難しい。
とりあえずリンゴだから生でも食べれますが(笑)

焼きあがってホイルを開けた瞬間の香りは最高ですよ(^^)
焼き物全般
・材料
 焼きたいもの肉魚野菜なんでも(BBQでするようなもの)
・道具
 網 小さいとかまどを組むのが難しいので45*30くらいのサイズが扱いやすい
・(必要なら)持ってくる前の仕込み
 焼くものに合わせて
・現地での調理手順
 ただひたすら焼く(^^;)
・望ましい火加減の強さ(薪から炎が上がってる状態か、 炎が上がってない炭火の状態か)
 炎があがっていない状態が最適
 太目の薪が炭火状態がベスト
・失敗に基づく教訓などあれば、それも語ってください (笑)
 じゃんじゃん燃やしてるときに焼くと煤がつきます
網で焼くにも、アルミホイルがあると便利。何でも焼く時に火加減しやすい。落ちてしまわない。ホイル焼き的に蒸らし焼きが出来る。
魚介類で特に重宝。
らっち大好き野外鍋
・材料
 水が結構要ります
 あとは何を放り込んでも鍋(^^;)
 たっぷりやる時は、鍋プロジェクトで皆さんに持ち寄ってもらってます
・(必要なら)持ってくる前の仕込み
 鍋に放り込むだけの状態に刻んで持って来ると楽チン&ゴミが少なくて良いです
・現地での調理手順
 かまどの上に鉄の棒で五徳を組む(棒がズレないようにしっかり押さえる)
 鍋を乗せて湯を沸かす
 沸いたら好きなもの入れて適当に炊いて頂きます(^^;)
・望ましい火加減の強さ(薪から炎が上がってる状態か、 炎が上がってない炭火の状態か)
 火力調整用に太さ1〜2cmの薪をたっぷり集める(炎が上がらないとなかなか沸きません)
 沸かす時は細いマキをたっぷり入れて盛大に炎を上げます
 出来上がったら火をおとなしくします
・失敗に基づく教訓などあれば、それも語ってください (笑)
 辛い鍋は食べれない人が居る (・ω・)ノ


たっぷり作るなら一枚目みたいな立派なかまどがいりますが、数人分なら二枚目のように棒で吊すと簡単です
すでに書いてくれてるように、
焚き火の上に架けた網の上でBBQ、
火加減を弱くしたいならホイルに包んで焼く
というのがあるけど、それ以外にも、フライパンも使えますよ。
お好み焼きを作った人もいました。

飯盒(はんごう)でご飯ものを炊くのもできます(^^)おこげが美味しかったりします
セッティングとか時間とかで、いろいろ技術が必要な気がしますが。

栗を焼くのに写真のやつみたいなアルミ箔の皿2つで包んで焼くというのを誰かやってた。
2つをどうやってくっつけてたかは忘れた(^^;
2年前の書き込みにイイネもらって懐かしい気持ちになりました…
最近鍋ばっかりやってますが、この前石焼き芋やってる古株さんいましたねぇ〜(´ー`)
このまえの焚火で作った料理です。
簡単でなかなか旨かった。

【アヒージョっぽい食べ物】
▼材料
オリーブオイル
ガーリックパウダー

唐辛子(輪切りとか)
シーフードミックス

▼道具
コッフェル

▼(必要なら)持ってくる前の仕込み
なし

▼現地での調理手順
コッフェルにオリーブオイル、ガーリックパウダー、塩、唐辛子を入れて加熱
あったまったらシーフードミックスを入れる

▼望ましい火加減の強さ(薪から炎が上がってる状態か、炎が上がってない炭火の状態か)
適当
【五平餅(ごへいもち)】 改訂版

▼材料:
普通に炊いたご飯、味噌、砂糖、クルミやゴマなど
(餅だけど餅米は使いません)

▼道具:
ご飯をついて潰す道具、平たい竹串(幅1.5cmくらいが良い) または割ってない割り箸、

串を両端で支えながら餅を宙に浮かす器具
(針金を曲げて作るといいです。網の上で滑らないように器具を網に固定する工夫も必要)
(もしくはこういう道具が市販されてます http://www.logos.ne.jp/products/info/1570)


▼持ってくる前の仕込み:
・軽く餅をつくようにご飯をついて粒をつぶす
・竹串または割り箸に、ぞうり形に練りつける
・これをタッパーなどに入れて持ち運びやすいようにする。くっつかないようにする工夫が必要かも。
・味噌と砂糖とゴマ・クルミを混ぜてたれを作る。分量は適当。やや甘めでいいと思う。

▼現地での調理手順:

(1) 焚き火から適度な距離で両面焼く。
網の上に直接置いてもいいでしょう。
網にひっつくのが問題なら、串を両端で支えながら餅を宙に浮かす器具があるといいです。

(2) ある程度焼いたらたれを塗ってもう少し焼く

▼火加減は炭火で

(初版では「塗ってから焼く」と書いてましたが、正しくは「ある程度焼いてから塗る」です。)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

たきびの会@mixi(関西自然散策) 更新情報

たきびの会@mixi(関西自然散策)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング