ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ルーシー・リー好きですコミュのアルビオン・ミューズのアトリエ他について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
突然の質問で申し訳ありません。

実はこの夏休みに英国旅行を計画しています(まだチケットが
とれずにヤキモキしていますが)。
ロンドンには4日程滞在予定なので、もしも可能ならば
生前のアトリエの辺りに行ってみたいと考えてます

本によると場所はパディントンのアルビオン・ミューズ辺り
ということは判りました。
おそらく一般公開はされていないと思うのですが・・そもそも
まだ存在しているんでしょうか?

また私ごときでは入手は難しいと思いますが、ベッソン他展示や
扱われているギャラリーや美術館、もしその辺りをご存知の方が
いらっしゃいましたら何か情報を頂ければ幸いです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

コメント(13)

☆ウマグルマさん

はじめまして。
数年前にアルビオン・ミューズにあるアトリエを訪問しました。非公開でしたが、壁面にブルー・プラークがありますのですぐに分かりますよ。
>naoさん

はじめまして。目印の情報ありがとうございます。
地図ではパディントンは結構街中なんですね。

実は昨日旅行会社から連絡が来てチケットが取れました!
出来ればセントアイブスにも行ってみたいと思っています
(随分遠いようですが)。

ありがとうございました。
>久太夫さん

こんにちは。情報ありがとうございます。
あまり期待しないで巡ってみます(笑)。

>日本国内が一番

そうかもしれないですね。

随分前ですが、東京の目黒通りの某有名家具店に
数点飾ってあったのを見ました。オーナーのコレクション
ですが、触らせてくれたことがありましたよ。

今はもう、どこであってもそんなことは難しいでしょうね。
2002年に滋賀県の陶芸の森で生誕100年記念展が行われました。まだ図録あるかしら。彼女のコミュがあるとは嬉しいです。一度まとまった企画を逃すとまた数年見れないので、企画展があれば日本中どこでも見に行く覚悟が必要ですね。何か情報を得た方は是非情報をあげて頂きたいです。目黒通りのお店私もいきました。本物は買えないので図録を買ってきました。この方器も非常に美しいけれどご本人(晩年しか知りませんが、、)も大変美しいおばあちゃんですね。本場まで行ってしまう方の気持ちはとてもわかります。是非感想を聞かせてくださいませ。
>自由人さん

こんにちは。
今年は春にとちぎ蔵の美術館で企画展がありましたね。
また点数は少なかったですが、同じ頃に近代美術館の
工芸館でもありました。
ホテルオークラの美術館でも時々やってますが、前回は
アルビオンミューズでの作陶のビデオがなくて残念でした。

久太夫さんの仰るとおり、今は日本での方が頻繁に見れる
かもしれません。

うまく遭遇できましたらご報告いたします(笑)。
13年前にアルビオン・ミューズのアトリエを訪ねました。

V&A美術館でボタンの作品を見て、Ceramic Reviewを買ってホテルで眺めていると、ちょうどギャラリーベッソンでルーシー・リーとハンス・コパーの二人展をやっているのを知って行って来ました!

そこで、せっかくなので作品を購入しようという事になったけど、鮮やかなブルーの鉢は30万円してたし、一番手頃な17万円のミルクパンのような作品を購入しました。取っ手がルーシー・リーらしいでしょ・・・
でもカードが使えなかったので、日本に帰ってから、イギリスに留学中だった友達にお金を持って行ってもらい後日郵送されてきました。
なんとそれが阪神大震災1日前で、当時神戸の長田に住んでいて、取りあえずドレッサーの上に置いていたのが幸いしたのか、ちょうど布団の上に落ちていて無事でした手(チョキ)

私がイギリスに行った時には、ルーシー・リーは入院中だった事が後でわかりました。それから、年間購読したCeramic Reviewで亡くなった事を知りました・・・。

私もルーシー・リーのように、いつかは自宅にアトリエを持ち死ぬ間際まで作品を創り続けたいですぴかぴか(新しい)
このサイン、まさに本物ですねぴかぴか(新しい)

数少なくはありますが、Joanna Bird Pottery でもルーシー・リーの作品がおいてあります。他にもハンス・コパー、浜田庄司、バーナード・リーチ等民芸運動で活躍した歴代の陶芸家たちから現在活躍している陶芸家までストックされていますよ。

一つはBond Streetに、もう一つはロンドン西部のChiswickに店舗があります。
敏腕オーナーと共にCOLLECTやNYのSOFAにもコレクションを出展する等かなりベテランなギャラリーであります。扱いに気をつけさえしたら触れました。

写真では認識しにくいですが意外と小さい作品が多い気がします。

http://www.joannabirdpottery.com/
こんにちは。
最近ルーシー・リーを知りました。ロンドン内のコレクション、地道に足を運んで一つでも多く作品を目にしたいと思っています。
今度コーンウォールに旅行することになり、是非リーチポタリーを訪ねてみたいと考えています。
勉強不足でわからないのですが、St.Ives近辺を訪れる際に訪れた方が良い場所はありますか?

 アルビオン・ミューズの工房について、教えてください!

 これまでに調べて、18番地とわかりました。
 アルビオン・ミューズは、ハイドパークの北側であることも、
 わかりました。
 
 この情報だけで、現地に行ってたどりつけるでしょうか?
 ロンドンや現地のことが、よくわからないので、是非、
 詳しく教えてください。

 来週行きます!

 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ルーシー・リー好きです 更新情報

ルーシー・リー好きですのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング