ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道が大好きだ!!コミュの【家族旅行総合】家族旅行者用質問トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人です。
家族旅行に関する質問・雑談はこちらでお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

はじめまして。初めての北海道旅行でドシロウトです…ご質問がいっぱいなのですが宜しくお願いします。

大人二人と二歳の息子と三人でレンタカーで移動です。

一日目、お昼頃旭川空港着〜旭山動物園〜層雲峡泊

二日目、層雲峡〜美瑛、富良野巡り〜小樽泊

三日目、小樽観光〜夕飯と宿泊の為札幌へ

四日目、札幌観光〜夕方新千歳空港〜羽田

の予定です。

二日目が不安なのですがお昼頃〜富良野でランチと景色と名所廻るのに夏はどのくらい時間必要ですか?景色は車降りないで見る感じなのでしょうか?後、子供が小さいのでもし夕方出発なら車でテイクアウト物を食べるか?とも考え中です!何処か良いお店ありませんか?食べれる所でも!最後に富良野方面〜小樽へはどのルートが早くそして何時間くらいかかりそうですか?このプランで二日目小樽泊は厳しいでしょうか??
質問ばかりですが何か分かる方いましたら宜しくお願いします☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【副管理人より】
これからこういった質問トピが増えそうですので家族旅行の総合質問トピとさせて頂きます。

【コミュニティガイド】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13549506&comm_id=754855

【公式】トピックリスト【公式】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31807676&comm_id=754855

コメント(1000)

>Tammyさん

センチュリーロイヤルホテルにしてよかったうれしい顔
正直、服装とかもいまいちピンとこなくてあせあせ寒かったら現地で購入しようって考えていたので、大型のショッピングモールがあると聞いて安心しましたウッシッシ
大通り公園まで行けば、子供達が遊べる場所がありそうですね。楽しみですうれしい顔
パンフレットと一緒の割引券情報もありがとうございます。チェック必須ですね指でOK
さっぽろえきバスnavi もすごく助かります。早速BOOKマークしますexclamation ×2
北海道楽しみです揺れるハート
ちびくろさん
 もうお調べかと思いますがJRの旭山動物園切符は
 JRで旭川まで行き、旭川でバスに乗り換えです。
 確かバスのりばはフツーのバス停だったはず。
 夏はともかく冬場は寒いですよ。
 それなら旭山動物園直行のバスツアーの方が良いかも。

http://www.chuo-bus.co.jp/sightseeing/stsg_wnt_q.php

 ツアーは一例。バスツアー、他にもいっぱいあります。

 旭山動物園号に乗るならJRですけど。

http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/asahiyamazoo/access.html

 うーん、12月上旬は走らないみたい。
>えきべんさん

バス停ってそんなに寒いんですか?なかなかバスに乗る機会もない(沖縄は、車社会なので)ので、バスもいいかな?って思っていたのですがあせあせ
近くにタクシー乗り場とかもありますか?子供達が寒さに耐えられるかが心配です冷や汗
バスツアーは、動物園の見学時間が決められているので、旦那が嫌みたいでたらーっ(汗)
情報ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)あと2日しっかり検討していきます。
絶対北海道楽しむぞぉ〜揺れるハート
>ちびくろさん

こんなバス停
http://imaima.cocolog-nifty.com/ima/2008/08/jr_a4e6.html
に、
http://www.hbc.co.jp/live-cam/asahikawa_l.html
こんな景色ですから、寒いのは仕方ないです。

北海道も車社会ですから、バス停の整備にお金はあまりかけてはいません。
バス停が吹きさらしの中なんて当たり前の光景です。

駅ですからもちろんタクシー乗り場もありますよ。
旭山動物園までだと片道3000円くらいすると思います。

見学の時間を犠牲にしても、寒さ対策と子供のことを考えると、バスツアーの方が絶対に楽だと思いますけどね・・・
>のらさん

わざわざ景色の写真までありがとうございます。
今夜主人と相談して決めさせていただきますね。
ありがとうございます。
>Tammyさん

バス時間ありがとうございます。助かります。
主人が帰ってきたら相談してみます。


アドバイスくれた皆様へ

昨晩、主人と相談してバスツアーで旭山動物園に行くことにしましたわーい(嬉しい顔)
ありがとうございます乙女座
今、荷作り中あせあせ(飛び散る汗)
明日には、北海道目がハート楽しみますね。

色々、細かいとこまでアドバイスありがとうございます。
すごく助かりましたうれしい顔
北海道旅行3日目です。今日の夕食は、蟹を食べたいと思っています。
お勧めのお店を教えて下さい( ´ ▽ ` )ノ
>Tammyさん
色々、アドバイスありがとうございました。
おかげで4日間すごく充実した家族旅行になりましたほっとした顔
でも北海道は、でかいexclamation ×2たったの4日間じゃ物足りず。。。
来年は、1週間くらい旅行したいなって思いましたウッシッシ
また来年、必ず北海道に行きます目がハート
1月7日〜9日の3日間で北海道へ7歳の娘と旅行しようと考えていますexclamation

新千歳空港に14時頃到着予定。

一応、
1日目:札幌観光、札幌泊
二日目:小樽観光、函館泊(小樽の市場で朝食、14時半くらいの特急で函館へ)
三日目:函館観光、函館空港から帰路

を考えていました。

しかし、初日に小樽観光・小樽泊にして、二日目に札幌観光・函館泊にしてはどうかと勧められました。

実際、あまら変わらないのかもしれませんが、どちらの方が良いとかアドバイス頂ける方おりませんかexclamation & question

実際、初日に小樽に泊まるプランだと3000円くらい宿泊費用が高くなります。また、札幌のイルミネーションを見れません。
しかし、それ以上に回りやすいとかでしたら小樽泊でも良いかなと考えています。


総合的にみた場合、何かアドバイスいただけないでしょうかexclamation & question
お願い致しますm(_ _)m
>973☆つねま☆さん

私も974Tammy♪さんと同意見です。
旅行で来られる頃にはイルミネーションは終わってしまっていますので、札幌・小樽で特に目的がないのでしたら、函館メインにされてはどうかな?と思います。
るんるん974Tammy♪ さん

どうもありがとうございます!!!
北海道初心者に加え、飛行機も何年も乗ってないため、空港内での所要時間や移動時間などほとんど考えておりませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
さらに天候の事なんて全く考えておらず・・・
何も考えずのプランだったため、とってもありがたい情報ばかりでした!!
北海道一言でいっても、とっても広いでしょうしガイドブックではなかなか想像もつかず。
なんだか考えなきゃいけない事がたくさんありそうですあせあせ(飛び散る汗)



るんるんえりっちさん

アドバイスありがとうございます。
函館をメインにするとは考えておりませんでした。
というか、どこをメインにしたら良いのかもわからずメインすら考えておらず。とりあえず・・・みたいな旅行になってしまうところでしたあせあせ(飛び散る汗)
目的はおいしいお魚を食べる事くらいしか思いつかずたらーっ(汗)
函館調べてみようと思います!!




お2人の意見を参考にさせて頂き、札幌と函館のホテルをとる事にしました。
どうもありがとうございます★★★
もし、まだ何かアドバイスを頂けるようでしたらどんなことでも構いませんので是非よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
977Tammy♪さん
ありがとうございますっ!!
なんだかやっとイメージできてきました!!

小樽は運河を見るのとそれだけではなんなのでキャンドル作りでもしようかなと考えていました。
でも、函館と似ているんですね!更に函館にもガラスやオルゴール作りのきるところがあるなんて揺れるハート
帰りの飛行機は16時半〜20時の間の便なので、時間はあると思います!
以前他の観光地でガラス工芸をやりたがった娘に「また別の時にね!!」と言ったままになっていたので、嬉しいです★


日常が時間に追われてバタバタした生活のため、今回の旅行はあまり詰め込みすぎないようにしようと思っていたのに、なんだかんだで詰め込み始めてしまっていました・・・
でも、Tammyさんのアドバイスを活かさせていただいて、今回は札幌と函館にしぼろうと思いますわーい(嬉しい顔)

白い恋人パーク、他の方も別のところで書き込みしているのを見ました!
やはり人気なんですね☆
何かを一緒に作るなんて、自宅ではついついはしおってしまっている部分なので一緒に行って楽しんで来たいでするんるん事前予約してみます☆


何から何までご丁寧に、本当にありがとうございます♡(o→ܫ←o)♬
旅行がすっごく楽しみになってきました(✪ฺܫ✪ฺ)
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
度々失礼致します。

1月7日〜9日で北海道旅行をします。

8日の13時〜16時くらいの北斗(スーパー北斗)で札幌から函館に移動したいと考えています。

しかし、北斗(スーパー北斗)の切符を買っていません。
当日の様子から、その場で購入しようと考えていますが、もしかしてもう売り切れてるという事もあるのでしょうかexclamation & question

この時期の北斗(スーパー北斗)の混み具合や切符の購入方法など北斗についてアドバイスがありましたら、ぜひ意見をいただきたいと思い書き込みさせて頂きました。

よろしくお願い致します
> 979 ☆つねま☆さん
JR北海道 空席案内っていうのもあります。
(参考レベルですが・・・)
http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/vacancy/
Tammy♪さん
ありがとうございますexclamationexclamation
とっても参考になりましたexclamationexclamation
実際行ってみて切符が買えなかったら、旅行台無しになってしまう事に今更気付き焦っていたので、とても助かりましたexclamation
しかも、購入方法や裏技のような事まで教えて頂き、びっくりしたのとありがたいのと…

初北海道旅行がうまくいくような気がしてきました(笑)

いつもどうもありがとうございますm(_ _)mexclamationexclamation



snowmanさん
ありがとうございますexclamation
さっそく家に帰ったら確認してみますexclamation
これで空席が確認できたら、さらに安心できそうでするんるん

どうもありがとうございましたm(_ _)mムード
> ☆つねま☆さん
JR北海道限定の割引きっぷを使うのでなければ、全国のJRのみどりの窓口がある駅やJR券を扱っている旅行代理店で買えますよ。
☆つねま☆さんの家から近そうな所(プロフ拝見しました)だと、青梅線の立川から青梅の各駅と五日市線の東秋留から武蔵五日市の各駅に、みどりの窓口があります。
> gomaさん
わざわざ私の地域まで調べて下さってありがとうございますexclamationexclamation

早速、仕事帰りに最寄り駅で夜出発の切符を購入してきましたムードムード



みな様、親切にいろいろ教えてくださり、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
後は天候に恵まれるのを祈るのみでするんるん
> キュアパインさん
夏なら富良野・美瑛辺りはいかがですか?キレイですよぴかぴか(新しい)
でもラーメンはあまり聞いたことがないので、美味しいとこがあるかはわかりませんあせあせ

ラーメンを中心に考えるのであれば、函館もいいですよ。塩ラーメンが有名です。あと海鮮も美味しいです。特にイカが有名ですね。あとは、ラッキーピエロというハンバーガー屋さんが有名で函館周辺しかお店がありません。チーズオムレットも有名で、美味しいです。
もし長期での旅行であれば、in函館空港→out新千歳空港で札幌や小樽に移動するのも有です。
ただJRだと約3時間半、車だと高速使っても4〜5時間はかかります。
帯広周辺に、夏休み行きたいと思いますが小学生(1.3年)年中、の子供が楽しめそうな場所を教えて下さい。
> 989 ビッパさん
トロッコ、気球、ダチョウ、カヌー、乳搾り、ドックショー、川下り、ハイキング、乗馬、農業体験、渓流釣り、昆虫博物館、ツリーハウスキャンプ、アウトドア体験、ナイトウォッチング、手作りクラフト、ミニホース、温泉、砂金掘り、高原、海、滝など色々とありますが・・・
日数ですとか小学生の性別、体格によっても変わってきます。
>ちゃびんさん、snowmanさん 
キャンピングカーで行きたいと思っていましてキャンピングカーで
泊まれる場所、温泉も探していまして・・・、エコロジーパークは
ぜひ行ってみたいです。
おいしい、豚丼も食べてみたいです。
>Tammy♪さん
ありがとうございます。
富良野を通って帯広に行きたいと思っています。
帯広に行くのは、初めてでどのようなルートで行くかはまだ決まっていなく
キャンピングカーで行こうと思っています。
幸福駅にも行ってみたいなぁと思っています。
アイスクリーム作りもいいですね。
兄弟は、女男男になります。
>ビッパさん
十勝千年の森にはセグウェイ、上士幌町には足こぎトロッコ列車などがあります。
夏場なので、虫除けに北海道内でも売っているハッカ油が有効なのでお勧めします。
帯広の夏の一大イベントといえば勝毎花火大会ですが、これは日程やお天気次第で
すがお勧めです。
また、帯広といえば輓馬、ばんえい競馬もあります。
お子様連れに競馬はなんですが、ばんえい競馬の輓馬はサラブレッドとは違い、重量
級の農耕馬の競争がルーツなので一見の価値はあると思います。
あとお子様に興味があるか分かりませんが、紫竹ガーデンや、中札内美術村、六花の
森なども静かでゆったりとした時間が流れいいものです。
また、これは小耳に挟んだ程度の情報ですが、足寄町で化石掘り体験が出来るとも?
不確かな情報です、あくまでも。
>Tammy♪さん
ありがとうございます。
北の道ナビ見て、ルート等検討していきたいと思います。
池田 まきばの家のホームページもみさせていただきましたが
子供達が遊ぶところもありよさそうですね。


>雪舟さん
ありがとうございます。
足寄の化石堀いいですね。
帯広周辺は、子供の体験できるところがいっぱいありいいですね。
自由研究に、利用したいところが沢山ですわーい(嬉しい顔)
左:らわんふきソフト 右:らわんふきソフトの素「螺湾(らわん)ブキ」
> ビッパさん
「十勝エコロジーパーク」はオートキャンプも可能で\2,000/1区画です。
http://www.tokachi-ecopark.jp/
十勝エコロジーパークのすぐ近くにでは「早朝熱気球体験」が出来ます。
http://www.nature-tokachi.co.jp/001.htm
予約不要で思い立ったら会場へって感じです。
さらに↑の近くには「エールセンター十勝」が・・・
こちらでは“水辺の学習”を行っており体験プログラム“川探検!”などは夏にピッタリです。
http://yell.p1.bindsite.jp/index.html
でも道の駅とかでもよくキャンピングカーで泊まっているのは見かけますけどね・・・

富良野から帯広であればルートはほぼ決まってきます。
帯広(十勝)は1泊でしょうか?
次の目的地はどこですか?
それによってご紹介する泊る場所や温泉、観光ポイントが変わってきます。
後、大変残念なのですが雪舟さんがご紹介して下さった「十勝千年の森にはセグウェイ」は年齢条件が16歳〜のため利用出来ません。

(余談です)
雪舟さんがご紹介していた「足寄動物化石博物館」は道東道足寄ICから3km、
さらに「足寄動物化石博物館」から坂を上った(9km)ところに「道の駅 足寄湖」があり、
そこにナチュラルチーズ製造販売の「あしょろ農産公社」http://www.gyu-gyu.com/kanren/cheese/index.htm
があります。
足寄町には町内にもう一つ「道の駅 あしょろ銀河ホール21」があります。
http://www.ashoro-kanko.jp/michinoeki/index.html
そこには足寄の名産(?)である螺湾ブキにちなんだソフト“らわんふきソフト”なるものがあります。
フキの味がほんのりとして、チョット苦味があるソフトクリームです。
バニラは濃厚で牛乳の味がちょっと強めです。

☆☆☆ 絶対に忘れてはならない持ち物 ☆☆☆
 雪舟さんがご紹介して下さった“虫除け”!
 富良野でも帯広でも虫はウジャウジャいます。
 お子さん向けにはパウダータイプが刺激が少なくて肌にいいです。

ログインすると、残り974件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道が大好きだ!! 更新情報

北海道が大好きだ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング