ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こんな時英語でなんていうの?コミュの写真の撮影の時

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
言い回しがよくわからないので,英訳をよろしくお願いします。

◯写真を撮っていただけませんか?

(自分が被写体になり、相手にカメラを渡して撮ってもらう時)

Would you take a picture for me? ←で、だいじょうぶですか?

◯自分と一緒に、相手も被写体となって,写真に写ってほしいときの
丁寧なお願いの表現。
(ぜひ一緒に写真に写って下さい。一緒に写真取りましょう)

コメント(18)

大丈夫ですよ。for→of のほうがベターですが。あとwould→couldのほうがいいです。友達ならCan

一緒に写る場合は

Can(Could) I have a picture taken with?
Could we have a picture taken together?
Mloverさま

早々の書き込みをありがとうございます。

haveを使うのですね。

勉強になりました。使ってみます!
すみませんyouが落ちてました

Can(Could) I have a picture taken with you? です
Mloverさま

ありがとうございました!
◯写真を撮っていただけませんか?

トピ主さんので全く問題なく使えます。ただpleaseは入れた方が良いですね。
これ、良く忘れられちゃうんですけれどね。
相手によっては人に頼んどいて何よ,と思う人も少なく無いので。
喩え友達でもネ。

Would you please take a picture for me ?
とか。

Can you take a picture for me, please ?

of meは。。。「相手所有のカメラで」私を撮って、みたいな感じですね強いて言えば。
あくまでニュアンス。
でもこれも個人の好みでしょう。
色んな人が居ますから、カナリ其の点は融通が利きます。

◯自分と一緒に、相手も被写体となって,写真に写ってほしいときの
丁寧なお願いの表現。
(ぜひ一緒に写真に写って下さい。一緒に写真取りましょう)

Would you mind taking a picture with me, please ?
一緒に写真を撮って頂けませんか?
I would like to take a picture with you. Would you mind?
宜しかったらあなたと一緒の写真が欲しいわ。お願い出来ます?

Would, Couldは全く個人の好みですね。:)
私はwouldの方が丁寧に思えるので、コチラを遣います。
Jan san

"TAKE A PICTURE" means you press the shutter button.

So, those two sentences don't quite sound right to me in that situation.

What do you think?

Another thing is 'would' shows great politeness, but it sometimes sounds like you are mad or irritated. Like you said, it's all about personal preference, though.
Mloverさん、

コメントありがとうございます。

私の周りにはとっても写真好きが多いので,集まりが有れば、アチコチで私の書いた通りそのままに言ってます。
リクエストの中にphoto with meが入ってれば私も被写体。
photo for meが入ってれば私が撮ってあげる。
とっても自然で簡単です。

photo of meとかだと、写真館とかに行って、ポーズを取って写真を撮る,と言う時に遣います。

コチラは季節ごと,歳時毎にプロに頼んで,家族写真を撮るのは当たり前の様に行われています。子供達のスポーツチームでも,シーズンごとに記念写真の日が有ります。
娘も「おままごと」サッカーチームに居たときはシーズンごとに,picture dayが有って,その日は皆でtake photos of the team and of each indivisual playerです。

この様に,of someone と言うときは被写体だけを取る為に、被写体がポーズを取って撮る,と言う感覚ですね,強いて言えば。

ただMloverさんのお使いのような文を言われても,勿論間違いでは有りません。
キチンと通じます。

あくまで微妙な、でもしっかりした感覚です。
ただアメリカも広いので,多少のズレはあるでしょう。:)

Thanks for the comment ! Have a good day! :)ワイングラス
#7 さくらちゃんさん、

其の通りです。言葉はありとあらゆる形態を取る生き物なので,「理想的な文法に基づく厳めしい言葉を使った長々しい文章」を使わなくったってシッカリ通じますよね!

観光地で、お願いしますぅ,ってカメラ渡されて、あ、じゃこれ捨ててきます、と言う人も居ないでしょうし。ウインク
I've come up with another one.

"Could you be in a picture with me?"

simple and natural
Mloverさん、

ソレも良いですね。
普通に使われてると思いますよ。

要するに、お受験じゃ有るまいし、どれでなきゃ駄目,なんて無いですもんね〜ムード

通じりゃ良いんです,要は。
こんな細かい事くらい、一々目くじら立てないでも,ちゃんとしっかり通じます。

Have a nice day, everyone ! :)
写真にかかわる英語ということで、こちらで質問させてください。

着物を着て歩いてますと、観光客に許可なく勝手に撮られたりします。
これがちょっと嫌なのでこんな時に

「勝手に撮らないでください」または「承諾なしに撮らないでください」
「そういう行為は失礼です」
「撮った写真は消してください」

この様な英文を教えていただけますか。

聞かれた時はOK、OKと写真でもビデオでも写るんですけどうまい!

よろしくお願いします。

トピック違いでしたら申し訳ありません。
#12ふくさん、

お気持ち解ります。
嫌ですよね,無遠慮に撮られたりするの。

勝手に撮らないでください」または「承諾なしに撮らないでください」
「そういう行為は失礼です」
「撮った写真は消してください」

I would rather you ask my permission first.
It is only proper that you ask my permission first.
もう撮られちゃった場合や、今、無遠慮に撮られそうな時に、手をカメラの前(方向)にさっとかざしてシッカリと言います。
「まず最初に私の了解をチャンと取るのが筋でしょう。」

It is so rude of you to take my picture without my permission!
「了解も無く勝手に写真って、そういうの失礼じゃ有りませんか!」

Please erase the picture immediately, or I would call the police.
「写真は直ぐ消去して下さい。さもないと警察を呼びますよ。」
携帯を出して,かける振りをします。でも本当にゴチャゴチャ言ったら呼んじゃって下さいね。これは相手方からのれっきとした嫌がらせです。相手の罪になります。
◯Jan さま、Mloverさま
コメントいただきありがとうございました。御礼が遅くなり、申し訳ございません。
take a picture with you だと、あなたと一緒に撮りたい(私もカメラで撮って,あなたもカメラで撮る)という風に聞こえるのかな?と疑問を持っていました。

"TAKE A PICTURE" means you press the shutter button. ←私もそうなのかな?と思っていました。

would、could、Can の使い方や、
photo with me/photo for me、photo of me、とても勉強になります。

Could you be in a picture with me?も使ってみます。

いつもは、通じたら良い!と思っているのですが、深く考えると、どうなんだろう?と思いました。

◯さくらちゃんさま
コメントありがとうございました。
簡単な言葉で、すむことって多いですよね!私ももっぱら、これです♥

◯ふくさま
コメントありがとうございます。
私も着物大好きです!!!勝手に撮られるといい気分じゃないですよね。
私も嫌なときは、Janさまに教えていただいた例文を使ってみます。
私は撮られるより、触られるのが嫌です。洗える着物ならまだしも、正絹だとブルーになります。。
クローバーJanさま
 お答えいただきありがとうございます。
共感してくださったのも嬉しかったです。
後をつけてきて撮るとか、こちらが嫌な顔をしていてもかまわない人も
多いので、これでハッキリ言えますexclamation ×2

写真を「消す」は「delete」かと思ってました。違うんですね。
聞いてよかったです。

クローバーゆーゆさま
 便乗させていただきましてありがとうございます。
偶然にも着物好きさんだったんですねわーい(嬉しい顔)
触ってくる人もいますよねあせあせ(飛び散る汗)特に日本人おばさんが多い感じがします。
ゆーゆさん、

さわられちゃったりするんですか?
まあ、失礼な!
正絹だったりしたら取り返し付かないのにね!プンプン!

No, you may NOT!!!
控えなさい!

一言、言ってやりましょう。

何だか書いてるうちに腹が立ってきました。

You are annoying !!
しつこい!いい加減になさい!
You must be ashamed of yourselves!!
恥ずかしく無いんですか!(こんな事して)
You must be ashamed of yourselves, harassing a girl like me.
私の様な女性に嫌がらせをして,恥を知りなさい!
I take this as a harassment. I will call a police.
これは嫌がらせです。警察を呼びます。

色々有りますので,お好みでタップリと浴びせかけてやって下さい。
自分の品位を落とさず,凛とした、筋の通った言い方です。

ふくさん、

いわゆる「オバタリアン」(死語になってるカモ。古い。。。)ですね。
名称は変わっても彼女達の遺伝子は時を超えて、今も犠牲者を。。。
いやだぁぁぁぁ〜〜〜〜〜!!!
photo for meやphoto of me(正確には、photo of mine)
あまり難しく考えないでね。

Would you take my photo? で充分です。

photo for meだと、
前に大勢人がいて、ちょっと見えにくいので
隣にいる背の高い人に、自分のカメラを渡して
私の代わりに撮ってくださらないという意味にも
とれますね。

もっとも、カメラを持ちながら何かお願いするのは、
? この花をバックに私の写真を撮ってください
? あなたと一緒に写真を撮らせてもらってもいいかしら

くらいですので、多少間違っていても
意味は充分通じます。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こんな時英語でなんていうの? 更新情報

こんな時英語でなんていうの?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング