ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ZXRコミュの電送系トラブル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
すいませんいきなりですが誰か助けてください。


先日、友人から90年式?のZXR400を購入したのですが、納車1週間で電送系が全く反応しなくなりました。

症状としてはニュートラルランプすら光らない。
もちろんセルも回りません。

前日まで普通に乗っていたのですが

ガス欠的な症状が出て、RESに入れたのですがエンジンがかからずセルを回し続けました。


その日はガソリンを入れるとしっかりエンジンまでかかって走ってくれたのですが


次の日に全く反応しなくなりました。


押しがけでもエンジンはかかりませんでした。


セルを回し続けた事によりバッテリーが上がっただけ?
かと思い、ブースターで繋いでエンジンをかけると、
しっかりエンジンもかかり、ニュートラルランプも付きます。 ただ、アクセルを回すかチョークを引いていないと、アイドリングが落ちてしまいました。


チョーク引きっぱで30分ほど放置すると普通にアイドリングを初めたのですが、ブースターを外すとニュートラルランプすら付きません。


単純に考えればバッテリーだと思うのですが、友人が半年ほど前に新品に交換している為寿命とは少し考えにくいです。


ただ、購入前3ヶ月は放置でした。

原因はレギュレターですかね?
それとも、3ヶ月放置した事によるバッテリーの寿命なのか

他に原因は考えられますか?

コメント(4)

89式と95式で似たような症状になったことがあります。
どっちもジェネレーターの寿命だったようで、交換後は安定してます。
95式に乗ってます。

「ブースターで繋いでエンジンをかけると...」

の症状は過去体験しました。
自分のケースでは原因はジェネレータでした。
ありがとうございます!
ジェネレータかー
ジェネレータカバーは新品なんですけどね笑

明日、バイク屋に持って行ってみます。
ちなみに修理代おいくらだったか参考までに教えて頂けませんか?
> りょーちん@@さん

ZXはコケるとジェネレータカバー破損するの必須だから俺のはカバーだけやたら綺麗 笑

コイルは純正新品で何万だったかな...
間に合わせの中古なら何千...
バイク屋持ってったことないから工賃まではわかりません。

電気系統は新品交換が基本だからもしジェネレータが原因なら安くはないと思いますが新品にするのがベターでは。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ZXR 更新情報

ZXRのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング