ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

各務原市立那加第一小学校コミュのあしあと運動

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あしあと運動の歌、あったじゃないですか?
あれってもう今は歌われていないんでしょうか。
どなたか知っている方がおられましたら
教えてください!!

ピアニカで一生懸命イントロだけ弾いていた
幼少時代を思い出します。(笑)

コメント(14)

はじめまして☆ 

どんなんでしたっけ?
♫でっかい声を集めてー夢の歌をつくろー♫
は違いますか??
あしあと運動の歌なんてありましか?
覚えてないですm(__)m
土曜日の三時間授業の後の集団下校の時には『365歩のマーチ』は覚えてますけどね(*^^*)
寒い朝には外に出て―
元気に走ろう友達と―
ピカピカ掃除後始末―
きれいになって良い気持ち―
手足を動かす―丈夫な子―♪

って歌です。
(わかりにく!笑)
誰にもおはようあいさつを。
知らない人でも「こんにちは。」
素直に言おうよ「ごめんなさい。」
いつもにこにこ「ありがとう。」
とっても元気な 明るい子〜〜〜♪

1番はこんな内容だったかな。

給食の時間に、「手を洗お〜〜♪」って歌流れませんでした??
いまだ歌えますが・・・・_| ̄|○
初めまして。
歌詞は忘れてしまったけど、ピアノの伴奏なら覚えてますよ。
なんとなく、だけど。
でも、今でも歌われているのかしら??
今の小学生は知らないらしいですよ…
サッカー少年団のコーチっぽいことしてますから聞く機会ありましたんで…

『ぼくらは未来の主人公〜♪
 石山っ子は夢いっぱい』

って歌ったら知らないと一言ですもんε=( ̄。 ̄;A
ちょっとショックでした…
はじめまして★
「よい子のあしあと運動」??でしたっけ??
その歌ァタシが2、3年生ぐらぃのトキかなぁ??歌わなくなりましたょ。。。

なんか丸い輪っかみたいなの振り回してませんでしたっけ??
初めまして。
あしあと運動の歌は2年生のころまで歌われてました。

確か、歌っているうちにステージの後ろからあしあと運動の
横断幕?のようなものを揚げて、歌が終わるくらいに
ちょうど一番上になるように・・・ってなっていて、
ステージ上ではフラフープを回してました!
それと、運動場側の畑?の手すりに「あ」「し」「あ」「と」
の看板があったのを記憶してます。


かおあし・・ありましたねぇ。
昭和55年生まれです。

あしあと運動の歌詞は新しい体育館に歌詞飾ってないですかねぇ・・・
昔の時は校歌と一緒にあったんですが。

「石山っ子は夢いっぱい」なのは石山っ子集会で歌われる曲で、
歌詞も曲も全部生徒が作った曲です。私が4〜5年生の時に作られました。
曲の方は同じクラスの女の子がクラスで話し合ったのをベースに作ったのが採用されたのでよく覚えてます。


ちなみに「かおあし」はかけない・おさない・あわてない・しずかにですね。
懐かしいです。
避難訓練の「かおあし」はアタシが卒業するまでは確実にあったので2002年まではありましたよ!
か…かけない
お…おさない
あ…あわてない
し…しゃべらない
ですよね!電球
いまだに覚えてる…懐かしいですぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

各務原市立那加第一小学校 更新情報

各務原市立那加第一小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング