ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小林多喜二コミュのNHK「歴史秘話ヒストリアン―小林多喜二」の番組(2/24放送予定)の予告ビデオ公開!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010-02-17

NHK「歴史秘話ヒストリアン―小林多喜二」の番組(2/24放送予定)の予告ビデオが、下記の同番組で公開されています!!

画像をクリックしてください!!



お知り合いにぜひ視聴を案内お願いいたします!!

http://www.nhk.or.jp/historia/schedule/index.html

現在、日本の若者だけでなく、世界でも注目されている小説『蟹工船』。昭和の初め、人と人が違いを越えつながりあう強さを描いた作品を書いたのは、北海道・小樽で銀行員をしていた小林多喜二。過酷な労働環境で働く人々の苛烈な物語が、なぜ今、再び読まれるようになったのか。番組では、恋に人生に文学に悩み、29歳で命を落とした青年・多喜二の知られざる実像を紹介し、小説『蟹工船』に込められたメッセージを読み解く。

…………………………………………………………………………
第33回放送予定 たったひとりのあなたへ
〜『蟹工船』 小林多喜二の伝言〜

平成22年2月24日(水)22:00〜22:43 NHK総合
…………………………………………………………………………

コメント(7)

今テレビをみています
涙がでてしまいました
正直このテレビで存在を知りました

とても考えさせられました
僕も番組を見ました。当時の特高警察がいかにひどい残酷なやり方だったかがよくわかります。これからそんなひどい話は、あっては、ならないことだ。2年前から蟹工船は、ブームになっているが今話題のワーキングプアやプレカリアート問題を解決するためには、蟹工船以外でも野麦峠や女工哀史にも注目する必要があると思います。
見ました。
田口タキのことが
好きだったんですね。
だから
ペンネームも
「多喜二」にしたのですね。
一途な純情…
涙が出ました。
今の時代だから、あの写真を出せたのですね。
拷問のあとの写真、はじめて見ました。

胸が苦しくなりました。

日本という国は、
本当に怖い国です。

今は、どうなのだろうかと考えてしまいます。

特高のその後を調べました。
権力側は怖い。

小林多喜二は確か本名だったと思いますよ。
多喜二の言葉で好きなのは、
「我々の芸術は飯を喰えない人のための料理の本であってはならぬ」
これを聞いた時、多喜二はロックだな…と思いました。
本日、ヒストリアンの再放送(この前、見逃してしまったもので)を楽しみにしていたのですが、国会中継により、放送中止になりそうです泣き顔(泣)
アンコール放送してくれないかな・・・
ご意見にメールしてみるしかないかなあせあせ(飛び散る汗)
三浦綾子原作「母 小林多喜二の母の物語」

【映画上映番組紹介のご案内】

1月27日(金)NHK総合 「ニュースシブ5時」午後4時50分〜に、『母 小林多喜二の母物語』主演の寺島しのぶさんと山田火砂子監督が出演決定!

http://www4.nhk.or.jp/shibu5/

撮影秘話や平和への思いを語ります。
85歳になった監督の映画への情熱も
お聞きいただけると思います。

是非ご覧ください!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小林多喜二 更新情報

小林多喜二のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング