ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英国/イギリス在住者コミュのスクールレポート(成績表)について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
公立の小学校に2人子供のいる者です(Year3とレセプションです)。
今日スクールレポートを受け取り内容に疑問が残り投稿させていただきました。

簡単に申し上げれば、子供たちのレポートは賛辞ばかりです。
ネガティブなことがなく、くすぐったいくらいの内容が書かれていました。
でも、本当は娘が算数やフランス語が苦手のことも知っていますし、
息子がtime-outくらったりお友達とふざけあって怪我して帰ってくることも知っています。

こちらの小学校のレポートは小学校レベルではネガティブなことは書かないのでしょうか?
または書いてはいけないような暗黙の決まりがあるのでしょうか?

噂によると先生たちはスクールレポートを書くソフトウェアやコメントバンクがあって、そこからコピー&ペーストするとか・・・。

http://www.independent.co.uk/news/education/schools/diary-of-a-primary-school-mum-school-reports-are-not-what-they-used-to-be-880943.html
http://www.dailymail.co.uk/femail/article-1198428/Your-sons-pleasure-teach-I-havent-clue--Dont-believe-word-school-report.html

みなさんのお子様のレポートはどのような感じですか?

よろしかったら、差し支えの無い範囲で教えて下さいexclamation ×2

ちなみにレセプションの息子のはA4サイズが3ページ、
Year3の娘のはA4が1枚だけです。。。

コメント(4)

基本的には良い事しか書かないと聞いたことがあります。
Parents Eveningでもこっちから聞かないと悪い事言わないですね。

ご多分にもれず(?)家の子供たちも賛辞ばかりです。
>Sugi_Shizuoka さん

コメントどうもありがとうございます。
そうですか、やはり良いことしか書かない傾向にあるんですねー。
良くないところ伸ばしたいけれど(特に基礎)、
気にしない、ってことなんですかね??
それより得意な分野を伸ばしましょうみたいな・・・?
今度Parents Eveningがあるので聞いてみます。
学校によってもレポートの量も違うようですね。
うちの学校はなんだかいい加減な気もしますたらーっ(汗)
secondaryとかに行くようになったら
結構キツい指摘もされるようになります。
小さい時は誉めて得意なところを伸ばすという事なんじゃないかと。
気になる点はparents evening で、こちらから聞くのがいいと思います。
ラピスさん

コメントどうもありがとうございます。
セカンダリーで厳しくなる感じなんですね(汗)。
5年生、6年生になると多少厳しくなるところもあるとか・・。
来週の面談で聞いて色々聞いてみようかと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英国/イギリス在住者 更新情報

英国/イギリス在住者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング