ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Piercing After Careコミュの[軟骨]ピアスについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
最近軟骨に開けたいと思ってるんですが、みなさんどうやって開けましたか???
やはりピアッサーなどで自分で開けるのは危険でしょうか???
病院で開けたほうがいいんですか???

コメント(42)

>Seucoさん

ありがとうございます!!!
自分でピアッサーで開けると痛くないですか???
耳たぶ病院で開けたときは全く痛くなかったのに、自分でピアッサーで開けたときは後から痛くなった・・・
開ける場所にもよるのかな???
私は、初めての軟骨(ヘリ)をピアサーで開けました。その時は、勉強不足でロブと同じ感覚だったんです。それからケアについて調べるうちに、軟骨は色んな面でロブとはかなり違う部位だと知りました。

その後、スタジオでコンク・トラガス・Rookを開けたのですが、結局ヘリが一番調子が悪いです。
ナナメに開いているのが問題のようで、3ヶ月になりますが、まだまだ痛いし肉芽も出来てしまいました。ピアサーさんに、開けなおした方がいいかも、と言われてやっぱりそうか〜といったところです・・・orz 
ナナメでも安定したSeucoさんがうらやましいです〜。

ケアを続けてきただけに残念ですが、近々外してスタジオで開け直そうと思ってます。ボディピアス専門のピアサーさんの方が、色々と相談にも乗ってもらえるので、私は病院よりもスタジオをお勧めします。
セルフの場合は、ニードルを使った方が痛みも少なくて治りも早いようです。
長文すみません。
私はスタジオであけてもらいました。
耳たぶと違ってちょっと不安だったので
いろいろネットで調べて、肉芽とかいろんなトラブルもある
みたいなので、出来るだけ詳しく教えてくれるところ
と思ってスタジオにしました。
耳たぶをピアッサーで開ける時と違って
ニードルというのを使いましたが
全然痛みも無くて、アフターケアの紙も貰ったので
自分であけるよりは 私もスタジオをおすすめします。
みなさんコメントありがとうございます。
結局いろいろ考え、スタジオで開けました。
前に開けた人も軟骨に開けてて、「ちょ〜痛かった!!!」なんて言うもんだから・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル w
でも想像してたより痛くはありませんでした。
やっぱ耳たぶと違って、位置的にも難しいし、アフターケアやトラブルのことを考えると、高くてもスタジオで開けたほうがいいかもしれません。
月月が行ったスタジオは、とても親切で、いろいろ相談にも乗ってくれ、アドバイス・アフターケアについてもちゃんと説明してくれ、「なにかあったらすぐ相談してください。電話でも直接来店でもいいですよ」って言ってくれたので、安心できました。
もちろん個人的なコメントなので、セルフでOKな人もいると思います。
でも不安があったり、初めての人はスタジオがオススメです。
>月月さん

軟骨開通おめでとうございます!親切そうなスタジオさんでよかったですね。軟骨は、開けてからのケアが大きくモノをいいますから、根気よく頑張ってください。へリックスに開けましたか?
初めまして☆
1週間前にコンク開けたのですが開けた時全然平気だったのにいきなり1週間たった位からジンジン痛み出して腫れてきました(;→д←)
触らないようにしているのですがここゎリンパ線も通っているらしくちょっと気になってしまぃました。。。
何かァドバィスなどぁったら教えて下さいッッ(p´□`q)
>Satinさん

ありがとうございます♡
ヘリックスに開けました。
おへそは健康診断(X線)があるって言ったら拒否られましたwww
耳たぶと違ってホールが完成するまでけっこう時間かかるんですねー。
昔耳たぶ病院で開けたときは、飲み薬3日くらい飲んで、消毒なしで楽だったので・・・
一日2回以上消毒ってのがけっこう大変ですが、はやくホール完成させてかわいいボディピつけるためだ!!!
がんばります(●′∀`●)
>月月さん

ヘリ、いいですよねっ!私も早くこの子を何とかしたいです・・・。おヘソの分も、可愛がってあげてくださいませ。

ところで、「消毒」=「洗浄」の意味でよいですよね?スタジオで開けたのなら、そのあたりの説明は受けてますよね。
私は、何も知らずにせっせとマキ○ンで消毒してたんですよー。
時間はかかりますが、根気よくケアしてあげてください☆
初めまして☆
1週間前にスタジォでヘリに開けました(^^)v
軟骨ってどのくらぃでホール完成しますか?てかホールってできるんでしょうか?(>_<)
ぁと赤くて熱持ってるんですけど大丈夫でしょうか?(*_*)
親に内緒で開けたので言ぇず不安で不安で↓↓(;_;)
N900isさん**

完成するのにはかなりの時間が必要だと聞きました。
半年とか経ってても ちょっとしたコトで腫れたりするなら
まだ完成してるコトにならないのだとか...。

ワタシもヘリは2年3年ほど経ちますが、
体調崩すと たまにちょっと痛みを感じるコトがありますもんA^^;

1週間ならまだちょっと痛い時期かもしれないですねぇ。
なるべく触らない様にしてもう少しだけ様子を見られては?


misaさん**

初めまして♪

もし本当に排除化状態なら ほっとくとホントに取れちゃうから、
本当に本当にご自分で「ヤバイ!」と思われたら
もう外すしかないのかもしれないですねぇ...。

あ、でも排除を止めるコトが可能ならば
ワタシも知りたいデスっ><
LUZ@あゆさん
ぁりがとうござぃます☆☆
半年でも出来なぃ時ぁるんですか?!?!
結構かかるんですね(*_*)
ファーストピァスゎそれまで取らなぃ方がぃいですかね?(>_<)
2年とか3年でもですか?o(><)o
ゃっぱ治りにくぃ方とそぉぢゃなぃ方ってぃるんですょね…
なんか質問だらけですみません↓↓
また相談乗って欲しぃです(*_*)
はじめまして!!
ちょっとお聞きしたいんですがスタジオって予約しないと開けてもらえないんですか??
今まで自分で軟骨開けてたけど今回開けたい場所は危険なので・・・(´ω`)

ご存じの方ぜひ教えて下さい!
なさみさん

ありがとうございます!!
だいたい1カ所何円くらいかかりましたか??
なさみさん

8000円ですか;;
予想より高いです!笑
病院よりスタジオの方が良いですよね??
ちなみに東京のスタジオですか(・_・?)
なさみさん

分かりました!!
いろいろ教えて頂きありがとうございます☆☆
初めまして。

わたしは昨年の7月、ちょうど今頃に、左耳軟骨にピアスホールを空けました。

知識もあまりないまま、軟骨用ピアッサーを購入し、自宅で貫通させました。

その後、横になって寝るのは辛かったものの膿むこともなく、順調にいっていたのですが、
半年くらい経った1月あたり、ファーストピアスを一度もはずしていないままだったので、
一度くらい外してケアしないといけないのかな?と思い、ファーストピアスをはずそうとしました。

ファーストピアスは一般によくある、シルバーの丸い15Gくらいのやつだったのですが、
当然ファーストピアスな以上、固い。

丸の部分と、後ろの止め具を前後からひいてはずそうと試みていたところ・・・
止め具がはずれず、丸の部分が穴を貫通してしまったのです・・・

これはやばいと思い、でもまたファーストピアスをいれたらはずすのに苦労してまた貫通するのではと心配し、
同じ15Gのボディーピアス(輪っかのタイプ)をいれて、氷でひやして、消毒したのですが…

以来、いまだに定着してくれません。

果たしてこれは、貫通してしまったのがいけなかったのでしょうか?
それともやはり、軟骨は時間がかかるものなのでしょうか?

丸いにきびみたいな?ものができては消え、できては消えを繰り返しています。
これが、いわゆる肉芽というものなのでしょうか?

助言などありましたら、教えてはいただけませんか?
お願いしますm(._.)m
はじめまして

2ヶ月ほど前に軟骨に開けたんですが全く安定する気配がしません。
すこし引っかけただけでも血が大量に出る時もあり…
この症状はやはり膿んでるんでしょうか?

開けた後パーマをあてたのでその影響もあるのでしょうか?

原因・改善策など教えていただけたらありがたいです(>_<)
私は右の軟骨にあけているのですが
結局定着し始めたのはあけてから1年以上経ってからでした。
合間に何度か膿んだりもしましたし
酷い時にはコブができたりもしました。
でも、ホールの治療をして下さる病院がありますので、毎回そこに通ってシリコンチューブをピアスの代わりに入れてもらっていたら症状は1週間程でおさまりました。
もし皆さんの中に心配たまらない方がいらっしゃいましたら
ホールの治療をしている病院か(ピアッシングを行っている)皮膚科に行くことをオススメします。軟骨は柔らかいですが、字の通り骨なのであまり調子が悪いままにしていると細菌が骨を伝って脳にまわってしまうという可能性がないわけではないので放置しない方がいいと思いますよ。


ただ言えることは(私がケガが治りにくい体質だということもあるかもしれませんが)耳たぶよりは確実に時間がかかりますよ。皮膚に強い人でもやはり半年ぐらいはかかっているみたいです。焦らずに変にいじらず見守ることが大事です。タオルで引っ掛けたり、ピアスがあいている方を下にして寝たりすることを極力避けて下さい。

私の経験からの話ですので
これが全てではないですが…
トラブルが起きてるみなさん手入れやホットソークきちんとしていますか??(´・ω・)

1週間前に軟骨(ヘリックス)に開けました

赤みがなかなか取れず、ここをみつけ今夜、『ホットソーク』に初挑戦ほっとした顔

天然塩を入れた、温かいお湯に耳を浸けたときの気持ち良さはなかなかで、はまりそうでしたウッシッシ


ぽや〜っとすること15分


きれいに流してしばらくしてから鏡の前に…


赤みがほとんど消えていましたうれしい顔グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


しかも腫れた感じもすっかり落ち着きましたぴかぴか(新しい)


これからも毎日続けたくなりました目がハート


お手入れ…可愛がるって大切ですねほっとした顔ハート達(複数ハート)


軟骨に開けて一週間。
昨日ぐらぃから腫れはじめ今朝見てみると上、二カ所のピァスが埋まってしまうぐらい腫れてしまって普通の皮膚科に行き抗生物質と軟膏をもらったのですが夜になり二カ所目のピァスが完璧に埋まり腫れが昼間よりもひどくなっているように感じます。

ピァスを外したくても埋まってしまっているので外せる状態ではありません。

今からホットソークをやっても遅いですかね?
そしてこのまま抗生物質を飲み続けてればホント腫れは引くのか不安です…。
埋まっててもホットソークしたら腫れが引いたりもするんで試してみたほうがいいと思いますダッシュ(走り出す様)
初めまして☆
今日で軟骨を開けて3日目になります。

何にも知識のないまま友だちから借りたニードルで開けてしまいました。そして翌日見てみたらホールの穴から下の部分がアオタンができたように青黒くなってなっていました。
ピアスを外して消毒をするたびに大量出血。

心配になって皮膚科で見てもらったら、「内出血してますねー。放っておいたら自然に治ります。骨の部分は治りも遅いし血がたくさん出てくるんで一週間くらいピアスを外さないで外側だけ消毒するようにして下さい。」と言われました。
安いサージカルのピアスが溶けているのではないのかと質問してみたら、「どの金属も溶けるんですけど化膿も見られないし痛みやかゆみもないみたいなので心配ないですね。」と説明してくれ、化膿止めの抗生物質をくれました。

もし心配なことがあったら早めに皮膚科か形成外科か美容外科にいったほうがいいと思います。今回、薬代も含めて2000円くらいですみました。薬もくれるしなにせ安心します。

このまま順調に定着してくれることを願います。

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Piercing After Care 更新情報

Piercing After Careのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング