ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【しろうと競馬予想コミュ】コミュの天皇賞(秋)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



2014/11/02 SUN

・東京11R 【G1】

-JRA60周年記念-
天皇賞(秋)

3上 定量 芝2000 15:40発走


- 出走馬 18頭 -

【1枠1番】
ジェンティルドンナ
Gentildonna
先 56.0 牝5
前走:14/06/29 阪神 芝2200
宝塚記念:G1 9着
良 56.0 468kg(計不)
5枠6番 3/12人気
川田将雅(栗) ゴールドシップ
【馬主】
(有)サンデーレーシング
Sunday Racing
【生産牧場】
ノーザンファーム
Northern Farm
【種牡馬】
ディープインパクト
Deep Impact
【調教師】
石坂正(栗)
Sei Ishizaka
【騎手】
戸崎圭太(美)
Keita Tosaki

【1枠2番】
ヒットザターゲット
Hit the Target
差 58.0 牡6
前走:14/10/14 京都 芝2400
京都大賞典:G2 4着
良 57.0 514kg(±0kg)
8枠12番 4/12人気
岩田康誠(栗) ラストインパクト
【馬主】
前田晋二
Shinji Maeda
【生産牧場】
ノースヒルズ
North Hills
【種牡馬】
キングカメハメハ
King Kamehameha
【調教師】
加藤敬二(栗)
Keiji Kato
【騎手】
武豊(栗)
Yutaka Take

【2枠3番】
デニムアンドルビー
Denim and Ruby
差 56.0 牝4
前走:14/06/29 阪神 芝2200
宝塚記念:G1 5着
良 56.0 438kg(±0kg)
2枠2番 6/12人気
浜中俊(栗) ゴールドシップ
【馬主】
金子真人ホールディングス(株)
Kaneko Makoto Holdings
【生産牧場】
ノーザンファーム
Northern Farm
【種牡馬】
ディープインパクト
Deep Impact
【調教師】
角居勝彦(栗)
Katsuhiko Sumii
【騎手】
浜中俊(栗)
Suguru Hamanaka

【2枠4番】
スピルバーグ
Spielberg
差 58.0 牡5
前走:14/10/12 東京 芝1800
毎日王冠:G2 3着
良 56.0 508kg(+10kg)
5枠8番 5/15人気
北村宏司(美) エアソミュール
【馬主】
山本英俊
Hidetoshi Yamamoto
【生産牧場】
社台ファーム
Shadai Farm
【種牡馬】
ディープインパクト
Deep Impact
【調教師】
藤沢和雄(美)
Kazuo Fujisawa
【騎手】
北村宏司(美)
Hiroshi Kitamura

【3枠5番】
エピファネイア
Epiphaneia
差 58.0 牡4
前走:14/04/27 香港 芝2000
エリザベスII世C:G3 4着
良 57.0 483kg(-1kg)
6枠3番 **/10人気
福永祐一(栗) Designs on Rome
【馬主】
(有)キャロットファーム
Carrot Farm
【生産牧場】
ノーザンファーム
Northern Farm
【種牡馬】
シンボリクリスエス
Symboli Kris S
【調教師】
角居勝彦(栗)
Katsuhiko Sumii
【騎手】
福永祐一(栗)
Yuichi Fukunaga

【3枠6番】
ダークシャドウ
Dark Shadow
差 58.0 牡7
前走:14/10/12 東京 芝1800
毎日王冠:G2 12着
良 56.0 508kg(-6kg)
7枠12番 4/15人気
F.ベリー(愛) エアソミュール
【馬主】
飯塚知一
Tomokazu Iizuka
【生産牧場】
社台ファーム
Shadai Farm
【種牡馬】
ダンスインザダーク
Dance in the Dark
【調教師】
堀宣行(美)
Noriyuki Hori
【騎手】
フランシス ベリー(愛)
Francis Berry

【4枠7番】
サトノノブレス
Satono Noblesse
差 58.0 牡4
前走:14/09/28 新潟 芝2200
オールカマー:G2 16着
良 57.0 514kg(+4kg)
4枠8番 1/18人気
和田竜二(栗) マイネルラクリマ
【馬主】
里見治
Hajime Satomi
【生産牧場】
メジロ牧場
Mejiro Stud
【種牡馬】
ディープインパクト
Deep Impact
【調教師】
池江泰寿(栗)
Yasutoshi Ikee
【騎手】
岩田康誠(栗)
Yasunari Iwata

【4枠8番】
ディサイファ
Decipher
差 58.0 牡5
前走:14/06/15 東京 芝1800
エプソムC:G3 1着
良 56.0 492kg(+6kg)
1枠1番 2/17人気
四位洋文(栗) マイネルラクリマ
【馬主】
H.H.シェイク・モハメド
H. H. Sheikh Mohammed
【生産牧場】
ダーレー・ジャパン・ファーム
Darley Japan Farm
【種牡馬】
ディープインパクト
Deep Impact
【調教師】
小島太(美)
Futoshi Kojima
【騎手】
四位洋文(栗)
Hirofumi Shii

【5枠9番】
フェノーメノ
Fenomeno
差 58.0 牡5
前走:14/05/04 京都 芝3200
天皇賞(春):G1 1着
良 58.0 498kg(+10kg)
4枠7番 4/18人気
蛯名正義(美) ウインバリアシオン
【馬主】
(有)サンデーレーシング
Sunday Racing
【生産牧場】
追分ファーム
Oiwake Farm
【種牡馬】
ステイゴールド
Stay Gold
【調教師】
戸田博文(美)
Hirofumi Toda
【騎手】
蛯名正義(美)
Masayoshi Ebina

【5枠10番】
ペルーサ
Pelusa
差 58.0 牡7
前走:14/10/12 東京 芝1800
毎日王冠:G2 9着
良 56.0 518kg(-10kg)
4枠7番 12/15人気
戸崎圭太(美) エアソミュール
【馬主】
山本英俊
Hidetoshi Yamamoto
【生産牧場】
社台ファーム
Shadai Farm
【種牡馬】
ゼンノロブロイ
Zenno Rob Roy
【調教師】
藤沢和雄(美)
Kazuo Fujisawa
【騎手】
柴田善臣(美)
Yoshitomi Shibata

【6枠11番】
ラブイズブーシェ
Love Is Boo Shet
差 58.0 牡5
前走:14/08/24 札幌 芝2000
札幌記念:G2 4着
良 57.0 454kg(-6kg)
7枠11番 6/14人気
古川吉洋(栗) ハープスター
【馬主】
小林祥晃
Sachiaki Kobayashi
【生産牧場】
小池博幸
Hiroyuki Koike
【種牡馬】
マンハッタンカフェ
Manhattan Cafe
【調教師】
村山明(栗)
Akira Murayama
【騎手】
古川吉洋(栗)
Yoshihiro Furukawa

【6枠12番】
フラガラッハ
Fragarach
追 58.0 牡7
前走:14/09/28 中山 芝2200
オールカマー:G2 4着
良 56.0 496kg(±0kg)
7枠13番 14/18人気
高倉稜(栗) マイネルラクリマ
【馬主】
(有)キャロットファーム
Carrot Farm
【生産牧場】
社台コーポレーション白老ファーム
Shadai Shiraoi Farm
【種牡馬】
デュランダル
Durandal
【調教師】
松永幹夫(栗)
Mikio Matsunaga
【騎手】
高倉稜(栗)
Ryo Takakura

【7枠13番】
カレンブラックヒル
Curren Black Hill
先 58.0 牡5
前走:14/09/28 新潟 芝2200
オールカマー:G2 7着
良 57.0 478kg(+12kg)
2枠4番 5/18人気
秋山真一郎(栗) マイネルラクリマ
【馬主】
鈴木隆司
Takashi Suzuki
【生産牧場】
ノーザンファーム
Northern Farm
【種牡馬】
ダイワメジャー
Daiwa Major
【調教師】
平田修(栗)
Osamu Hirata
【騎手】
秋山真一郎(栗)
Shinichiro Akiyama

【7枠14番】
マーティンボロ
Martinborough
差 58.0 牡5
前走:14/09/07 新潟 芝2000
新潟記念:G3 1着
良 56.0 446kg(±0kg)
7枠13番 1/18人気
N.ローウィラー(豪) クランモンタナ
【馬主】
吉田和美
Kazumi Yoshida
【生産牧場】
ノーザンファーム
Northern Farm
【種牡馬】
ディープインパクト
Deep Impact
【調教師】
友道康夫(栗)
Yasuo Tomomichi
【騎手】
川田将雅(栗)
Yuga Kawada

【7枠15番】
イスラボニータ
Isla Bonita
差 56.0 牡3
前走:14/09/21 新潟 芝2200
セントライト記念:G2 1着
良 56.0 474kg(+6kg)
3枠5番 1/18人気
蛯名正義(美) トゥザワールド
【馬主】
(有)社台レースホース
Shadai Race Horse
【生産牧場】
社台コーポレーション白老ファーム
Shadai Shiraoi Farm
【種牡馬】
フジキセキ
Fuji Kiseki
【調教師】
栗田博憲(美)
Hironori Kurita
【騎手】
クリストフ ルメール(仏)
Christophe Lemaire

【8枠16番】
トーセンジョーダン
Tosen Jordan
差 58.0 牡8
前走:14/06/29 阪神 芝2200
宝塚記念:G1 10着
良 58.0 490kg(-4kg)
6枠8番 11/12人気
内田博幸(美) ゴールドシップ
【馬主】
島川隆哉
Takaya Shimakawa
【生産牧場】
ノーザンファーム
Northern Farm
【種牡馬】
ジャングルポケット
Jungle Pocket
【調教師】
池江泰寿(栗)
Yasutoshi Ikee
【騎手】
ピエールシャルル ブドー(仏)
Pierre-Charles Boudot

【8枠17番】
アスカクリチャン
Asuka Kurichan
差 58.0 牡7
前走:14/09/28 新潟 芝2200
オールカマー:G2 12着
良 57.0 496kg(+2kg)
1枠1番 13/18人気
勝浦正樹(美) マイネルラクリマ
【馬主】
栗本博晴
Hiroharu Kurimoto
【生産牧場】
つつみ牧場
Tsutsumi Stud Farm
【種牡馬】
スターリングローズ
Starring Rose
【調教師】
須貝尚介(栗)
Naosuke Sugai
【騎手】
三浦皇成(美)
Kosei Miura

【8枠18番】
マイネルラクリマ
Meiner Lacrima
差 58.0 牡6
前走:14/09/28 新潟 芝2200
オールカマー:G2 1着
良 56.0 480kg(+6kg)
6枠11番 2/18人気
戸崎圭太(美) ラキシス
【馬主】
(株)サラブレッドクラブ・ラフィアン
Thoroughbred Club Ruffian
【生産牧場】
武牧場
Take Bokujo
【種牡馬】
チーフベアハート
Chief Bearhart
【調教師】
上原博之(美)
Hiroyuki Uehara
【騎手】
柴田大知(美)
Daichi Shibata


- 2013 result -

2013/10/27 東京 芝2000 17頭

【優勝】 晴/良
[4枠7番]
ジャスタウェイ
牡4 58.0 1:57.5 5人気
[馬主]
大和屋暁
[生産牧場]
社台コーポレーション白老ファーム
[種牡馬]
ハーツクライ
[調教師]
須貝尚介(栗)
[騎手]
福永祐一(栗)

【2着】 4
[5枠9番]
ジェンティルドンナ
牝4 56.0 1:58.2 1人気
[馬主]
(有)サンデーレーシング
[生産牧場]
ノーザンファーム
[種牡馬]
ディープインパクト
[調教師]
石坂正(栗)
[騎手]
岩田康誠(栗)

【3着】 2
[3枠6番]
エイシンフラッシュ
牡6 58.0 1:58.5 3人気
[馬主]
平川克彦
[生産牧場]
社台ファーム
[種牡馬]
King's Best
[調教師]
藤原英昭(栗)
[騎手]
ミルコ デムーロ(伊)

【4着】 クビ
[7枠13番]
アンコイルド
牡4 58.0 1:58.6 8人気
[馬主]
(有)大樹ファーム
[生産牧場]
S. F. Bloodstock
[種牡馬]
Giants Causeway
[調教師]
矢作芳人(栗)
[騎手]
吉田隼人(美)

【5着】 11/4
[1枠1番]
コディーノ
牡3 56.0 1:58.8 4人気
[馬主]
(有)サンデーレーシング
[生産牧場]
ノーザンファーム
[種牡馬]
キングカメハメハ
[調教師]
藤沢和雄(美)
[騎手]
ウンベルト リスポリ(伊)


- レースレコード -

[ 1:56.1 曇/良 ]
2011/10/30
トーセンジョーダン
Tosen Jordan
栗 牡5 [騎]N.ピンナ


- 東京 芝2000 レコード -

[ 1:56.1 晴/良 ]
2011/10/30 【G1】
天皇賞(秋)
トーセンジョーダン
Tosen Jordan
栗 牡5 [騎]N.ピンナ
2014/10/26 終了時点


- next GRADE race -

・2014/11/03 MON

盛岡 3上牝 ダ1800 【Jpn1】
-農林水産大臣賞典-
JBCレディスクラシック

盛岡 3上 ダ1200 【Jpn1】
-農林水産大臣賞典-
JBCスプリント

盛岡 3上 ダ2000 【Jpn1】
-農林水産大臣賞典-
JBCクラシック

・2014/11/06 THU

門別 2歳 定量 1200 【JG3】
-農林水産大臣賞典-
-道新スポーツ杯-
北海道2歳優駿

・2014/11/08 SAT

京都 3上 別定 障3170 【JG3】
京都ジャンプS

東京 2歳 馬齢 芝1400 【G2】
京王杯2歳S

京都 2牝 馬齢 芝1400 【G3】
-KBS京都賞-
ファンタジーS

・2014/11/09 SUN

東京 3上 ハンデ 芝2500 【G2】
アルゼンチン共和国杯

京都 3上 別定 ダ1800 【G3】
みやこS


コメント(5)



【 history 】


[1905年]
5月6日に横浜の日本レースクラ
ブが明治天皇より“菊花御紋付銀
製花盛器”を下賜されたことを記
念し、『エンペラーズC』として
創設された。

[1906年]
東京競馬倶楽部にも御賞典が下賜
され、その後、阪神・福島・札幌
・函館・小倉の計7競馬倶楽部で
『帝室御賞典競走』が開催された。

[1937年]
各競馬倶楽部が、前年に設立され
た「日本競馬会」に統合され、『
エンペラーズC』は『帝室御賞典
競走』となり、秋は東京・芝2600
m、春は阪神・芝2700mで開催され
ることとなった。

[1938年]
春・秋ともに5歳(現4歳)以上の
芝3200mに変更された。。

[1944年]
第2次世界大戦の激化により中断
された。

[1947年]
春に『平和賞』として復活し、秋
にはレース名が『天皇賞』に改称
された。

[1948年]
春は京都・芝3200mに舞台が移さ
れた。

[1981年]
勝ち抜け制が廃止され、過去の優
勝馬の出走が可能となった。

[1984年]
秋は芝2000mに変更された。

[1987年]
秋に4歳(3歳)馬が出走可能とな
った。

[1995年]
中央競馬指定交流競走となり、ス
テップレースで2着以内の結果を
残した地方馬の出走が可能となっ
た。

[2000年]
混合競走に指定され、2頭までの
外国産馬の出走が可能となった。
また、JRAのG1(現2歳G1を除く)
に優勝し、JRAに選出された地方
馬の出走が可能となった。

[2002年]
外国産馬は4頭まで出走可能とな
った。

[2004年]
外国産馬は5頭まで出走可能とな
った。

[2005年]
国際競走に指定され、5頭までの
外国馬の出走が可能となった。
また、外国産馬の出走可能頭数制
限が廃止された。

[2007年]
日本のパートI国昇格に伴い、外
国馬は9頭まで出走可能となった。

[2008年]
セン馬の出走が可能となった。



【歴代優勝馬】
・1937年:ハッピーマイト
・1938年:ヒサトモ
・1939年:テツモン
・1940年:ロッキーモアー
・1941年:エステイツ
・1942年:ニバトア
・1943年:クリヒカリ
・1947年:トヨウメ
・1948年:カツフジ
・1949年:ニューフォード
・1950年:ヤシマドオター
・1951年:ハタカゼ
・1952年:トラックオー
・1953年:クインナルビー
・1954年:オパールオーキット
・1955年:ダイナナホウシュウ
・1956年:ミツドフアーム
・1957年:ハクチカラ
・1958年:セルローズ
・1959年:ガーネット
・1960年:オーテモン
・1961年:タカマガハラ
・1962年:クリヒデ
・1963年:リユウフオーレル
・1964年:ヤマトキヨウダイ
・1965年:シンザン
・1966年:コレヒデ
・1967年:カブトシロー
・1968年:ニットエイト
・1969年:メジロタイヨウ
・1970年:メジロアサマ
・1971年:トウメイ
・1972年:ヤマニンウェーブ
・1973年:タニノチカラ
・1974年:カミノテシオ
・1975年:フジノパーシア
・1976年:アイフル
・1977年:ホクトボーイ
・1978年:テンメイ
・1979年:スリージャイアンツ
・1980年:プリテイキャスト
・1981年:ホウヨウボーイ
・1982年:メジロティターン
・1983年:キョウエイプロミス
・1984年:ミスターシービー
・1985年:ギャロップダイナ
・1986年:サクラユタカオー
・1987年:ニッポーテイオー
・1988年:タマモクロス
・1989年:スーパークリーク
・1990年:ヤエノムテキ
・1991年:プレクラスニー
・1992年:レッツゴーターキン
・1993年:ヤマニンゼファー
・1994年:ネーハイシーザー
・1995年:サクラチトセオー
・1996年:バブルガムフェロー
・1997年:エアグルーヴ
・1998年:オフサイドトラップ
・1999年:スペシャルウィーク[春]
・2000年:テイエムオペラオー[春]
・2001年:アグネスデジタル
・2002年:シンボリクリスエス
・2003年:シンボリクリスエス
・2004年:ゼンノロブロイ
・2005年:ヘヴンリーロマンス
・2006年:ダイワメジャー
・2007年:メイショウサムソン[春]
・2008年:ウオッカ
・2009年:カンパニー
・2010年:ブエナビスタ
・2011年:トーセンジョーダン
・2012年:エイシンフラッシュ
・2013年:ジャスタウェイ



【 result 】


【優勝】 晴/良
[2枠4番]
スピルバーグ
牡5 58.0 1:59.7
506kg(-2kg) 33.7 5人気
[調教師]
藤沢和雄(美)
[騎手]
北村宏司(美)

【2着】 3/4
[1枠1番]
ジェンティルドンナ
牝5 56.0 1:59.8
470kg(+2kg) 34.4 2人気
[調教師]
石坂正(栗)
[騎手]
戸崎圭太(美)

【3着】 アタマ
[7枠15番]
イスラボニータ
牡3 56.0 1:59.8
474kg(±0kg) 34.4 1人気
[調教師]
栗田博憲(美)
[騎手]
クリストフ ルメール(仏)

【4着】 1/2
[6枠11番]
ラブイズブーシェ
牡5 58.0 1:59.9
452kg(-2kg) 34.3 16人気
[調教師]
村山明(栗)
[騎手]
古川吉洋(栗)

【5着】 ハナ
[1枠2番]
ヒットザターゲット
牡6 58.0 1:59.9
512kg(-2kg) 33.8 10人気
[調教師]
加藤敬二(栗)
[騎手]
武豊(栗)

【6着】 アタマ
[3枠5番]
エピファネイア
牡4 58.0 1:59.9
490kg(+7kg) 34.1 4人気
[調教師]
角居勝彦(栗)
[騎手]
福永祐一(栗)

【7着】 ハナ
[2枠3番]
デニムアンドルビー
牝4 56.0 1:59.9
444kg(+6kg) 33.9 6人気
[調教師]
角居勝彦(栗)
[騎手]
浜中俊(栗)

【8着】 クビ
[4枠7番]
サトノノブレス
牡4 58.0 2:00.0
508kg(-6kg) 34.4 11人気
[調教師]
池江泰寿(栗)
[騎手]
岩田康誠(栗)

【9着】 アタマ
[7枠13番]
カレンブラックヒル
牡5 58.0 2:00.0
468kg(-10kg) 34.9 9人気
[調教師]
平田修(栗)
[騎手]
秋山真一郎(栗)

【10着】 1
[3枠6番]
ダークシャドウ
牡7 58.0 2:00.2
510kg(+2kg) 34.4 12人気
[調教師]
堀宣行(美)
[騎手]
フランシス ベリー(愛)

【11着】 アタマ
[8枠18番]
マイネルラクリマ
牡6 58.0 2:00.2
484kg(+4kg) 35.0 13人気
[調教師]
上原博之(美)
[騎手]
柴田大知(美)

【12着】 3/4
[4枠8番]
ディサイフア
牡5 58.0 2:00.3
498kg(+4kg) 34.4 8人気
[調教師]
小島太(美)
[騎手]
四位洋文(栗)

【13着】 アタマ
[7枠14番]
マーティンボロ
牡5 58.0 2:00.3
444kg(-2kg) 34.8 7人気
[調教師]
友道康夫(栗)
[騎手]
川田将雅(栗)

【14着】 1/2
[5枠9番]
フェノーメノ
牡5 58.0 2:00.4
496kg(-2kg) 34.6 3人気
[調教師]
戸田博文(美)
[騎手]
蛯名正義(美)

【15着】 1/2
[6枠12番]
フラガラッハ
牡7 58.0 2:00.5
500kg(+4kg) 34.3 14人気
[調教師]
松永幹夫(栗)
[騎手]
高倉稜(栗)

【16着】 1/2
[5枠10番]
ペルーサ
牡7 58.0 2:00.5
516kg(-2kg) 34.0 15人気
[調教師]
藤沢和雄(美)
[騎手]
柴田善臣(美)

【17着】 3/4
[8枠16番]
トーセンジョーダン
牡8 58.0 2:00.7
480kg(-10kg) 35.1 17人気
[調教師]
池江泰寿(栗)
[騎手]
ピエールシャルル ブドー(仏)

【18着】 大差
[8枠17番]
アスカクリチャン
牡7 58.0 2:03.9
490kg(-6kg) 37.5 18人気
[調教師]
須貝尚介(栗)
[騎手]
三浦皇成(美)


【 変更・競走中出来事等 】

[戸崎圭太(ジェンティルドンナ)]
最後の直線で、十分な間隔がない
のに先行馬を追い抜いたことにつ
いて過怠金30000円
[浜中俊(デニムアンドルビー)]
最後の直線で、外側に斜行したこ
とについて戒告
[アスカクリチャン]
競走中に左後繋靭帯断裂を発症


【 pay-off 】

[単勝]
4 ¥1100

[複勝]
4 ¥260
1 ¥180
15 ¥130

[ワイド]
1-4 ¥980
4-15 ¥580
1-15 ¥340

[枠連]
1-2 ¥1340

[馬連]
1-4 ¥3140

[馬単]
4-1 ¥6780

[3連複]
1-4-15 ¥2850

[3連単]
4-1-15 ¥23290



【 the WINNER 】


【競走馬】
スピルバーグ
Spielberg

重賞初制覇。
デビュー13戦目。
2歳10月の東京・芝2000mでのデ
ビュー戦を勝ち、続く500万下
でフェノーメノの2着。3戦目の
共同通信杯はゴールドシップ・デ
ィープブリランテの3着。1戦挟
んで毎日杯も3着。続くプリンシ
パルSに勝ってダービーに出走す
るも14着に大敗してしまった。そ
こから1年2ヶ月の休養を経て、
明け2戦目の神奈川新聞杯、ノベ
ンバーS、前々走・メイSと3連
勝し、前走・毎日王冠も3着に健
闘していた。

・strain:
[ 父 ]ディープインパクト
[ 母 ]プリンセスオリビア
[母父]Lycius
[半姉]ブルーミングアレー
[全兄]トーセンラー☆

84年以降、前走・毎日王冠組は、
84年ミスターシービー,86年サク
ラユタカオー,87年ニッポーテイ
オー,91年プレクラスニー,93年ヤ
マニンゼファー,94年ネーハイシ
ーザー,95年サクラチトセオー,96
年バブルガムフェロー,06年ダイ
ワメジャー,08年ウオッカ,09年カ
ンパニー,12年エイシンフラッシ
ュ,13年ジャスタウェイに続く3
年連続の14勝目。
84年以降、現5歳馬は、85年ギャ
ロップダイナ,90年ヤエノムテキ,
92年レッツゴーターキン,93年ヤ
マニンゼファー,95年サクラチト
セオー,05年ヘヴンリーロマンス,
06年ダイワメジャー,12年エイシ
ンフラッシュに続く2年ぶりの9
勝目。
84年以降、牡馬は、84年ミスター
シービー,85年ギャロップダイナ,
86年サクラユタカオー,87年ニッ
ポーテイオー,88年タマモクロス,
89年スーパークリーク,90年ヤエ
ノムテキ,91年プレクラスニー,92
年レッツゴーターキン,93年ヤマ
ニンゼファー,94年ネーハイシー
ザー,95年サクラチトセオー,96年
バブルガムフェロー,98年オフサ
イドトラップ,99年スペシャルウ
ィーク,00年テイエムオペラオー,
01年アグネスデジタル,02年シン
ボリクリスエス,03年シンボリク
リスエス,04年ゼンノロブロイ,06
年ダイワメジャー,07年メイショ
ウサムソン,09年カンパニー,11年
トーセンジョーダン,12年エイシ
ンフラッシュ,13年ジャスタウェ
イに続く4年連続の27勝目。
84年以降、5番人気馬は、93年ヤ
マニンゼファー,09年カンパニー,
12年エイシンフラッシュ,13年ジ
ャスタウェイに続く3年連続の5
勝目。
84年以降、関東馬は、84年ミスタ
ーシービー,85年ギャロップダイ
ナ,86年サクラユタカオー,87年ニ
ッポーテイオー,91年プレクラス
ニー,93年ヤマニンゼファー,95年
サクラチトセオー,96年バブルガ
ムフェロー,98年オフサイドトラ
ップ,02年シンボリクリスエス,03
年シンボリクリスエス,04年ゼン
ノロブロイ,06年ダイワメジャー
に続く8年ぶりの14勝目。



【騎手】
北村宏司
Hiroshi Kitamura

天皇賞(秋)は、8回目の騎乗で、
初制覇。
2014年G1は、皐月賞・天皇賞(春)
・NHKマイルC・ヴィクトリア
マイル・オークス・安田記念・宝
塚記念・秋華賞に続く9回目の騎
乗で、初制覇。
JRA G1は、96回目の騎乗で、ダン
スインザムードで制した06年ヴィ
クトリアマイル以来約8年5ヶ月
半ぶりの通算2勝目。
2014年重賞は、レッドスパーダで
制した京王杯スプリングC:G2に
続く4勝目。
JRA重賞は、京王杯スプリングC:
G2に続く約5ヶ月半ぶりの今年4
勝目。通算25勝目。


【調教師】
藤沢和雄
Kazuo Fujisawa

天皇賞(秋)は、のべ22・23頭目の
出走で、バブルガムフェローで制
した96年,シンボリクリスエスで
制した02年,シンボリクリスエス
で制した03年,ゼンノロブロイで
制した04年に続く10年ぶり5度目
の制覇。
2014年G1は、高松宮記念・皐月賞
・NHKマイルC・オークス・安
田記念・秋華賞に続くのべ7・8
頭目の出走で、初制覇。
2014年JRA G1は、高松宮記念・皐
月賞・NHKマイルC・オークス
・安田記念・秋華賞に続くのべ7
・8頭目の出走。
JRA G1は、のべ214・215頭目の出
走で、ダンスインザムードで制し
た06年ヴィクトリアマイル以来約
8年5ヶ月半ぶりの通算22勝目。
2014年重賞は、レッドスパーダで
制した京王杯スプリングC:G2に
続く4勝目。
JRA重賞は、京王杯スプリングC:
G2に続く約5ヶ月半ぶりの今年4
勝目。通算91勝目。
ちなみに、16着ペルーサも管理馬
である。


【馬主】
山本英俊
Hidetoshi Yamamoto

天皇賞(秋)初制覇。
2014年G1は、1・2頭目の出走で、
初制覇。
2014年JRA G1は、1・2頭目の出
走。
JRA G1初制覇。
2014年重賞初制覇。
JRA重賞は、ルルーシュで制した
12年アルゼンチン共和国杯:G2以
来約2年ぶりの通算4勝目。
ちなみに、16着ペルーサも所有馬
である。


【生産牧場】
社台ファーム
Shadai Farm

84年以降、天皇賞(秋)は、ギャロ
ップダイナで制した85年,レッツ
ゴーターキンで制した92年,バブ
ルガムフェローで制した96年,エ
アグルーヴで制した97年,ダイワ
メジャーで制した06年,エイシン
フラッシュで制した12年に続く2
年ぶり7度目の制覇。
2014年G1は、のべ39・40頭目の出
走で、ヌーヴォレコルトで制した
オークスに続く2勝目。
2014年JRA G1は、のべ35・36頭目
の出走で、オークスに続く約5ヶ
月ぶりの2勝目。
2014年重賞は、エアソミュールで
制した毎日王冠:G2に続く15勝目。
2014年JRA重賞は、毎日王冠:G2に
続く3週ぶりの12勝目。
ちなみに、16着ペルーサも生産馬
である。


【種牡馬】
ディープインパクト
Deep Impact

天皇賞(秋)初制覇。
2014年G1は、40・41・42・43・44
・45頭目の出走で、ショウナンパ
ンドラで制した秋華賞に続く5勝
目。
2014年JRA G1は、40・41・42・43
・44・45頭目の出走。
JRA G1は、秋華賞に続く2週ぶり
の今年4勝目。通算18勝目。
2014年重賞は、ミッキーアイルで
制したスワンS:G2に続く27勝目。
JRA重賞は、スワンS:G2に続く4
週連続2日連続の今年27勝目。通
算73勝目。
ちなみに、2着ジェンティルドン
ナ,7着デニムアンドルビー,8着
サトノノブレス,12着ディサイフ
ア,13着マーティンボロも産駒で
ある。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【しろうと競馬予想コミュ】 更新情報

【しろうと競馬予想コミュ】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング