ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♡チワワ好き♡コミュの膝蓋骨脱臼の手術

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今月末に3才になるロングコートチワワの女の子を飼っています。

去年の春、健康診断した際に膝蓋骨脱臼の診断をされて
(右:グレード3、左;グレード2)
外科手術で骨を削って溝を作ってあげないと
将来、歩けなくなる可能性もあると言われました。
痛がったり、歩き方がおかしかったりという症状が
まったくなかったため、気付きませんでした。

それからしばらく様子を見ていたのですが、
特に前と変わったことはなく、歩いたり走ったり普通なんですが
病院で診てもらったところ、
前よりもさらに脱臼しやすくなっていて、病状が進んでいました。
(診察してもらった時は外れている状態でした。)
脱臼に慣れてしまうと痛みもわからないそうです。


それで、まだ若いうちに手術をしてもらう決心をしたのですが、
(明日…本日昼ごろ手術予定です)
私が通っている病院は麻酔のリスクを考えて
両足いっぺんに手術を行うので、しばらく歩けなくなるようです。
1週間入院予定なのですが、退院後も1週間は歩かせないように
言われています。

どなたか膝蓋骨脱臼の手術をされた方はいらっしゃいませんか?
術後はどんな様子なのか?
両足が使えない生活ってどんな感じなのしょうか?
また、どんなふうにお世話してあげたらいいのでしょうか?
少しでも参考になることがあれば教えていただきたいです。

また手術はもちろん、
人見知り、犬見知りなので、1週間の入院も不安で
(お見舞いには行きますが)
その上、足も使えない、痛いとなると、ワンコのストレスは
相当なものになるのではないかと不安でいっぱいです(T_T)。

コメント(15)

ウチの2歳になる女の子「くるみ」は右後ろ足が、やはり膝蓋骨脱臼と診断されて(グレード4か5)外れちゃってる状態での手術を1月24日にしました><;
やっぱり、普通に走ったりしてたんですが、後ろ足で身体を掻く時、キャイン!!って言ったりしてました
結局、骨を削って、プレートをはめこむ手術をしたのですが
5日の入院で、1月30日に退院でした
ウチも1日以上ウチから離れたことがなく、怖がり、人見知りなので、心配してましたが、いつも遊んでいるぬいぐるみ、毛布を持たせての入院で、なんとか大丈夫だったようですよ^^
緊張して、あまりエサは食べなかったそうで、体重は200g減りましたが;;2500→2300

ウチの場合片足なので、両足となると、ちょっと解りませんが
普通、手術した足は痛くて3日は床に着けないそうなのですが
 くるみは、痛みに強いのか、手術の日に、もう少し着いて歩いたそうです
退院後は、糸がまだついてる状態でしたが、元気で、時々足上げながら歩いてはいました(両足となると辛いかな><)

昨日抜糸だったのですが、若いので回復が早いとのことで
ソファーとかに登るのは、まだ無理(足場つくってなんとか)
ですが、元気にしてます
ちゃんと骨がつくのは手術から3週間って言ってたので、まだまだ目は離せませんが><;

片足なので参考になるか解りませんが、他人事に思えないので投稿させてもらいました

がんばってね!!
うちのチワワは、やはり膝蓋骨脱臼と診断されましたが、軽かったのと、獣医さんで購入した専用のサプリを飲ませた結果、手術することもなく、現在に至っています。(~o~)

ナナ☆さん、ご心配ですね。両足となると、支えとなるものが必要なのでしょうか?犬用の車イスみたいなのとか〜

でも、ずーっとじゃないし、その期間だけだから、レンタルがあればいいのに〜人間用じゃないから無理かな〜

とにかく、無事に手術終わること祈ってます。
ウチのコ(モモと言います)の手術、無事終りました。
少しですが、面会にも行ってきました。
エリザベスカラーをして
目に涙をいっぱいためて見つめていました。
「がんばったね、いい子だったね」って
ケージ越しに触れてきました。
(動き回るといけないので狭いケージに入っています)

体温調節のためバスタオルみたいなものをかけられていたので
下半身はよく見えなかったのですが、お尻で座っていたようでした。
両膝の骨を削られたんだから、そうとう痛いと思います。
見ているこっちも泣きそうでした。

基本的に好き嫌いなしで食欲は旺盛なのですが、
家族以外からだと食べるのかどうか心配です。
現在の体重は1.8キロです。
ちゃんとご飯食べれたか明日、朝イチで行ってみようと思います。

まりあさんちのくるみちゃんも手術されたばかりなのですね><
術後の経過も良好なようでなによりです。
でも片足でも辛そうですね、、、。
まりあさんが書いてくれたように、お気に入りのぬいぐるみを
ひとつ持って行って入れておいてもらいました。
少しでもモモが安心してくれてるといいなと思います。
アドバイスありがとうございました。


kaorinrinさんのコは初期の段階で見付かったんでしょうか?
サプリで良くなって良かったですね(´▽`)
ウチも元気になったら、サプリとか考えてみようと思います。
両足だと、本当にどうなるのか見当がつきません(TДT)
人間だったら、車椅子ですよね、、、。ワンコはどうなんだろ?


かずさん、風くんも手術されたんですか
その時はギプスされたんですね。
ギプスの説明はなかったので、わかりませんが、
もしかしたら、両足ギプスとかされているのかも…。
明日聞いてみようと思います。
でも、今は元気で走り回っているんですね。
良かった・・・。
やはりサプリをあげているんですね。
これからのために、モモにもサプリ考えます。

ありがとうございました。

手術は無事終ったけど、これからどうなる(どうしたらよい)のか
わかりませんが、モモなるべく辛い思いをしないように
がんばります。
はじめまして☆うちのミヤは1/13日に両足手術をしました。両足共グレード3で(去年7月の時)涼しくなってからの手術を希望して1月となったのですが、12月ぐらいから、頻繁に逆立ちをして歩くようになっていました。
多分痛かったのでしょうね。

退院は1/20で、1週間は安静にして他の子と(4匹居ます)遊ばせないようにとの注意を受け、サークルに入れて様子を見ました。でもその時でも、少し不便みたいでしたけどちょっと歩いていましたよ。ふらつきながら。
27日に行った時は抜糸をして、家の中でリハビリを兼ねてリードをつけて時間を決めて、歩かしてみてくださいとの事でしたので今それを実行しています。でも確実に日々良くなっています。
あと、やはりサプリは必要みたいです。病院で頂いたサプリを毎日飲ませています。
今度3日か4日に病院に行きますけど、外を少し歩かしていいと言われるといいなぁなんて思っています

入院中気になって、毎日会社の帰りに見舞いに行っていました。
スタッフの方が「飼い主さんが来ると顔つき変わりますね。」
と言っていました。
やはり飼い主が一番なんですよね。
モモちゃん、ナナさんの愛情をいっぱい受けて、早く良くなりますように♪
こんにちは、うちの子もとうとう脱臼してしまいました。
頑丈だと思っていたんですが、脚を伸ばすと外れちゃう状態らしく、どうしようか悩んでます。

1回なると外れやすくなるって言われたので、とりあえずサプリメントと軟骨を強くする注射を打つことになったんですが、皆さんは術後のわんちゃんたちの様子はどうですか?

注射は完璧に治る、とかではなくこれ以上悪くならないように軟骨を強くしていく、ってかんじらしいんですが、
手術をしたら、もう完璧に治るのなら手術にふみ切ってもいいとは思うのですが、なんか怖くて。
うちもちょうど1年ちょっと前に私の足を飛び越えようとした瞬間偶然私が足を動かしてしまい、キャンと鳴いて足を引きずっていたため医者に行ったら外れていると・・・
でもはめるときもそんなに痛がらないから癖になっているんだろうといわれサプリを4ヶ月飲ませました。
今も時々外れるようですが元気に走っています。
一番悪かったころは走らなくてもフローリングを歩くと外れていました。
部屋にはじゅうたん敷き詰めて、外れていたころは階段も抱っこで・・・今はほとんど大丈夫です。

モモちゃん、早くよくなるといいですね。
またコメントしている方のわんちゃんたちもよくなることを祈っています。
こんにちは!!
もうすぐ1歳になるロングチワワのちゅら♀を飼っています☆
幼い頃、病院の先生から言われていたのですが、うちのちゅらも、両膝が弱く、膝蓋骨が内側に入りやすく脱臼してしまいます。
歩くたびに、膝がパキパキなります。
最近、右足が脱臼するようになりました。
病院の先生に相談したところ、
「グレードは低いので手術はせず、サプリメントを」と言われました。

病院にに行った時はまだ、1回しか脱臼してなかったのですが、最近は少し頻繁におこすようになったので、サプリメントを飲ませようと思っています。

私自身、スポーツをしており、メディカルトレーナーをおこなっているので、テーピングとかサポーターとかしてあげたら良いのかなぁ〜と考えています。

書き込みをされてる方で、サプリメントを購入された方、サプリメントの事を少しでも知られている方は何でも良いので情報を下さい。

又、手術されている方で手術費用はどのくらいかかりましたか??
よろしかったら教えて頂きたいです。。。

どうぞ宜しくお願いします!!
うちは医者から貰ったサプリでした。
なので治療費に含まれていたため、アニコムの保険が使えました。
1年ほど前なので金額は覚えていませんが、診察、注射、サプリでアニコムつかって6000円くらいだったと思います。
サプリは半分づつ毎日あげる。
60粒入りだったため、120日分(約4ヶ月)
上にも書きましたが今も時々外れるけど、医者にはかかっていません。
サプリの写真をUPしておきます。
しいちゃんさんへ

ちゅらちゃんの事心配ですよね。うちは、今年の1月に両足手術したばかりです。
金額を知りたいとの事なので、書き込みしますが当然これは病院や手術法によって違うので、参考にして頂ければと思います。

麻酔をする為の血液検査(12項目)と血液凝固検査(3項目)
約1万円。
手術代:約4万8千円(尚この金額は去勢手術代含む)
1週間の入院料及び処置料:約2万2千円
計約8万ぐらいでした。

うちの場合は保険に加入していた為、これから少しは安くはなったので助かりました。

手術をする決断まではかなり時間を要しましたが、散歩で他の子に負けないぐらい元気に走るミヤ君を見てると、手術をして良かったと思っています。手術前は走った事がなかった子なんです。
又我が家には、もう1匹11年前に手術をした子がいます。
12歳になる姫ちゃんも、若い子に負けじと先頭を切って散歩しています。

出来れば手術しない方法を取れるのが一番です!
ちゅらちゃん、少しでもよくなる事を祈っています。
コメントしてくださった皆さんどうもありがとうございました!!

大変参考になりました☆

うまく膝と付き合い、幸せな生活が送れるようにしていきたいと思います♡
手術はしないで筋肉注射とサプリメント飲むことにしました。
筋肉注射は1週間に2回、サプリはグリーンマッスル協和ってやつを1日1個食べさせてます。

けど、脚をのばすと簡単に外れるみたいで、
あと注射は1回でとりあえず終わるんですが、様子見です。
元気なだけになんだかかわいそうだな。。って思ってしまいます。
また書き込みます。
よくなっていると思っていたのですが、
今度は左足が脱臼したかも。。。です。
フローリングじゃないとこで。。
脱臼していた右足をかばってたみたいで、片方に負担がかかってたんでしょうか??

急に、右足までびっこひきだして、元気がなくなってしまいました。。。
ここまできてしまったら、やはり手術しかないかな。。。って思いはじめました。

病院行ってお話してからまた書き込みたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♡チワワ好き♡ 更新情報

♡チワワ好き♡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。