ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

0〜6歳児の英語教育コミュの夏休み期間の英語教育について教えてください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうすぐ1歳半になる娘がおりますひよこ

英語の教育方法としてはまだまだ手探り中で、日常家に二人でいる時だけ『英語』で話し掛けています。パパと三人と時や、外出中は全て『日本語』です。
だいたい毎日決まった会話ばかりなので、娘はニュアンスで私の言うことを理解しているようなのですが、まだ日本語もそんなに話さないので、本当に分かっているのか???ですあせあせ

たいした教材も使っておらず、絵本やDVDを見せたりCDの掛け流しをしている毎日なのですが。
実は夏休みに私の実家へ娘と一ヶ月以上帰る予定です家
そうすると常に両親と行動するわけですから、私も必然的に日本語オンリーになってしまうことになります。
このままでは娘が英語をすっかり忘れてしまうのではないかと心配ですあせあせ(飛び散る汗)
両親がいても構わず英語で話しかけるべきか、それとも二人きりの時間を作ったりするベキでしょうか?

皆さんはどんな工夫をして英語をインプットさせていますか?
アドバイスお願いしますexclamation ×2

コメント(7)

柚子さん、こんにちは!管理人の覇織と申します。

実家に帰ると、日本語オンリー!(>< よく分かります。うちも今6歳の子がいるのですが、家で英語での話しかけをするようにして来ましたが、実家に行くとビックリする位日本語だけになってしまって、困った困った、、、ということはよくありました。

対処法としては、いつも読んでいる英語の絵本を持って行って、夜に読み聞かせてあげる。これは、普段からしている取り組みなのですが、お泊まり中も、夜はママと2人で寝ようね、として、夜寝る前の絵本読みは英語だけでやりました。

あと、お風呂。お風呂に入る時は、ママと2人だから、英語。

1ヶ月だと結構長い期間ですので、普段と変わらない英語の取り組みを、ご両親の邪魔にならないよう配慮しつつ、続けるのが一番かな、と思います。

ご実家の近くの英語イベントなどを検索してみて、何かひとつでも参加されると、またリフレッシュになって良いかも知れませんね^^

何か参考になれば幸いです。
確かに!せっかくだから、おじいちゃんやおばあちゃんともたっぷりお話させてあげたいですよね。

大事なのは、「ゼロにしないこと」かな、と感じています。1日に5分でも、絵本1冊でも、英語をやっているのと、ゼロとだと、かなりの差が出ると感じています。

頑張って下さいねわーい(嬉しい顔)
私も子供たちの夏休みの間は義実家に帰省します。
その間は、
芽通っている英語教室を義実家近くの教室に変更する
芽英語のDVDを見せる
芽車の中でも英語のCDをかける
くらいです。

5歳、もうすぐ3歳、5ヶ月になる子供たちがいますが、毎日どこかで英語が流れているので、発音だけはバッチリです。

参考になれば嬉しいです。
ちわたっ子さん、英語教室が全国展開だとそういうことも出来るんですね!すごい。

DVDは実家とかでも、「これが好きなんだよね」とか言えばサラリとみせられそうな気がしますね。
> 覇織(はおり)さん
ディズニー系のアニメDVDを英語版で見てますよ。
ずっと続ければ違和感はないし、私はあまりできないので字幕を利用して話をしたりします。

ショッピングモールが主な教室になりますが、上2人の幼稚園では課外で入っているので全国展開しているとありがたいですよわーい(嬉しい顔)

インターの幼稚園も考えた事がありますが、それでも日本語を主にして英語を学ばせたかったので、幼稚園+英語教室にしてます。
一応、国語教室にも通わせて、古文や漢文などもやってます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

0〜6歳児の英語教育 更新情報

0〜6歳児の英語教育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング