ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

0〜6歳児の英語教育コミュの子供が日本語で覚えている単語について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピ立てさせていただきます。
今1歳7ヶ月の男の子のママをしてます。

4ヶ月くらいからDWEを買って(中古ですが)CDを聞かせたり、DVDを見せたりしています。
あとは、普段の家での語りかけはなるべく英語でするようにしています。
私自身英語に自信はないのですが、他の家族はさらに英語が苦手なので、パパやじぃじばぁばなどは日本語で、私だけが英語で話しかけています。

最近は色々な単語を話し出し、半分以上は英語で覚えているのですが、やはり日本語も多々でてきます。

指をさして「car」とか、「train」などと嬉しそうに叫んでいて、
英語の時は「Yes! That's a car!You know well!」などとほめてあげれるのですが、
日本語で「ぞうさん」とか言うときがあって、そんなときは
「Yes! That's an elephant!」などと言っているのですが、果たしてこれっていいんでしょうか・・・。
「ぞうさんだねぇ。」って普通に日本語で返してあげるべきなのかなぁとか思ったり。。。
「ぞうさんだねぇ、英語ではelephantだよ」なんて言うのは日本語と英語の区別ができない子供にはおかしいと思いますし。

皆さんどうなされているのか、また、アドバイスなどありましたら是非お願いいたします。

コメント(10)

3歳くらいになると、もっと日本語と英語がはっきりしてくるので、「今は英語」と決めている時は「Yes! It's an elephant!」とかの方式で良いと思います。

ただ、まだどちらとも確立していないので、せっかく「ぞうさん」と言ったのにYes! An ELEPHANT!なんて言いなおされたらちょっと可哀想な気もします。1歳のお子さんにとっては、英単語を覚えるのも日本語の単語を覚えるのも同じように大変なんですから。私ならそういう時は「そうだねぇ、ぞうさん。よく覚えてるね^^」って言って、日本語も伸ばしてあげようとすると思います。
私達の場合は、
娘の頭の中が英語の時は英語での返答、日本語の時は日本語で返答するようにしていました。
色の概念がなかなか理解してもらえず、よく英語と日本語が混ざっていました。
英語だと言えるのに、日本語だと言えないとか...。
そういう時はどちらか一方を先に覚えさせるようにしました。

たくさんの単語をインプットさせようと頑張っても、その言葉が娘の口から(真似することなく)出てくるには時間もかかったので、最初はとにかく娘が発話した言葉を否定しないように心がけていました。

日本語担当と英語担当が区別されていると、意外と自然に子供は英語と日本語を区別するようになりますよ。
うちの場合はダディは英語の人、お母さんは日本語の人だとか。
因みに日本語担当の私が英語を使うと、
「ダメ!」
と2歳8ヶ月の娘は怒ります。
☆Aidesさん☆
早速アドバイスありがとうございます。
やっぱり、言い直しをしてしまうのはかわいそうですかねあせあせ(飛び散る汗)
私もなるべくなら言い直したくなかったのですが、そうすると逆にいつ「ぞうさん」を「elephant」と教えたらいいのかなぁと思ったり。。。
「ぞう」を見た瞬間に「ぞうさん!!」と叫んでしまうので、私が「elephant」と教える隙がないんですよね。。。
まぁ、そこまでしてelephantと教えなくてもいいのかもしれませんが。。。

逆に、もう1つ質問させていただきたいのですが、
例えば私が「What's this?」と聞いたときにも「ぞうさん」と答えるのですが、こういう時には「No」と言ってしまっていいのでしょうか??
またどのようにされているのか、教えていただけると助かります。
☆ユミさん☆
早速アドバイスありがとうございます。
旦那様が英語担当なんて、相当うらやましいです。
うちは一応私が英語担当していますが、私も英語が得意ではないので結局半分くらい日本語で話してしまいます。
特に余裕がない時などは英語で何ていうのか考える暇もなくしゃべってしまうので。。。

とりあえず、アドバイスのとおり日本語も否定しないようにします!
「ぞうさん」を否定はするつもりはないのですが、どうしても英語も覚えて欲しくて、私は「elephant」と答えてあげてしまっていました。
なかなか両方覚えさせるのは難しいですね。
特にうちは旦那様がそんなに物事を教えたり、話しかけたりするタイプではないので、私の中途半端な英語と日本語ばかりになっています。
うまく使い分けのできる子に育つといいんですが。。。
時期が来ればelephantなんて一瞬で覚えますから焦らないで下さいねo(^-^)o 動物の名前覚えなんかは3歳から始めた子でも20個くらい楽にあっという間に覚えます。

が! 言語に対して自信の無い子や、外国語に抵抗のある子は単語数を増やす適齢期でも記憶するのを拒否します。そういう障害を取り除くためだけに1年かかる事もあるし、それが抜けずにずっと英語嫌いになる子もいます。焦って否定して良い事なんて本当に無いんですよ〜

What's this? ぞうさん。

の時は、

Yes! It is ぞうさん. An Elephant!

と私は言います。

例えライオンと答えられようが、

Oh, you know lions! Good! And, it's an... elephant!

と、とりあえずライオンと答えた事自体を誉めて、さりげなくelephantと正解を言います。

この時期は話す、聞く、という行為自体を奨励したいので、単語数はさほど重要ではないと思います。

話すのは楽しい!って思って育った赤ちゃんは、幼児になってからの伸びが強いですよ〜
Aidesさんの「時期が来れば...」
よく分かります!

バイリンガル子育てしていると、1歳7ヶ月の時ってまだまだ発話量が少なくないですか?
まだまだインプットの時期だと思うので、
「What's this?」
で答えを求めるよりも、
「What's this? It's an elephant.(Where is an elepant?)」
とこれでもか!と言い続けるのもありかな?と思います。

うちの娘は日本語がなかなか出てこなかったので、私はなんども
「これ、なんだ? (英語でelephantと言われたら)そう、ぞうさん!」
「ぞうさん、どこ?」
と絵本を読みながらゾウの絵=ぞうさんを只管インプットさせてましたねぇ。
☆Aidesさん☆
時期が来ればそんなにたくさん覚えちゃうんですねぇ!!
ビックリです。
うちも英語嫌い、話すの嫌いになってもらいたくなくて、何事も褒めまくってるつもりなので、今のところは色々な単語を叫びまくっていて順調ですが、ずっとそれが続くように頑張ります☆
Aidesさんのやり方参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。
☆なつんさん☆
アドバイスありがとうございます。
まだうちは英語と日本語のスイッチの切り替えまではできないんですが、
なつんさんのお子さんみたいになれたらいいなぁなんて思います。
子供ってホントすごいですよねぇ。
そのすごさを利用して私の下手な英語でも、なるべくなら身についてもらえるようにがんばりたいです。
特に、私自身が日本語と英語のスイッチの切り替えが上手くできてない気がするので、なつんさんのアドバイスみたいな感じでちょっとがんばってみますね☆
☆ユミさん☆
再びコメントありがとうございます。
バイリンガル子育てしてると、やっぱり発話量は少ないもんなんでしょうか??
うちは運よく他の子に比べて発話量がとても多くてビックリされます。
と言ってもほとんどが英語で、しかもまだ上手くしゃべれてないので他の人には何を言ってるのかいまいちわからない程度ですけどねあせあせ(飛び散る汗)
もしこの先、他の子に比べて発話量が少なくなっても気にしない方がよさそうですね。
うちはみんなの倍言葉を覚えてるんだから仕方ないわとでも思っておきます☆

英語ばっかりで日本語が全く出てこないというのも困りますね。。。
あまり考えたことなかったですけど。
そんなときはユミさんみたいに根気よくインプットさせてみますね〜。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

0〜6歳児の英語教育 更新情報

0〜6歳児の英語教育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング