ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌 BAR PIECE OF DREAMコミュの2018年6月のメールマガジン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
□ご挨拶□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

いつもBar ピース・オブ・ドリームをご利用いただき誠にありがとうございます。 6月、新緑がまぶしく色とりどりの花が咲き、歩いているとどこからか花の良い香りがしてくる季節となりました。 本州ではこれから梅雨のシーズンですが、梅雨のない北海道は今が一番過ごしやすい時期ではないでしょうか。 この時期はあちこちから“学会”ということで道外のお客様がいらっしゃいます。 もちろん、お勉強がメインでしょうが開催地を北海道にするのは避暑という目的も少なからずあるようです。 今週末からはよさこいソーラン祭りも始まります。 そして、サッカーのワールドカップも! 今年も暑くなりそうですね〜。(^_^)/


□今月のお休み□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

★6月3日(日)、17日(日)


□今月のイレギュラーメニュー□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■オリジナルカクテル■

★Early Summer Fragrance 〜初夏の香り〜

6月、新緑の季節が終わると共に色とりどりの花々が咲き始める札幌。 道を歩いているとライラックの香りがどこからともなくしてくると、初夏の訪れを感じます。

■今月のミクソロジーカクテル■

★Cherry & Coriander Frozen 〜サクランボとコリアンダーのフローズン〜

サクランボの主成分は糖質。カリウムが豊富に含まれ、腎臓病予防に効果を発揮。その他、ビタミン類がバランスよく含まれているため、美肌にも有効。 また、コリアンダーにはβカロテンが豊富に含まれ、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守る働きがあります。

■フォーカス・オン!レジェンダリーカクテル
昔からあるのに、なかなか飲まれないスタンダードカクテルに焦点を当て、ちょっとしたうんちくと一緒にご紹介。

★オールド・パル(Old Pal)

ライウイスキーを使用したこのカクテルは、1950年代に人気を集めアメリカで禁酒法がしかれる前から飲まれていたという歴史あるカクテル。 オールド・パルとは「古い仲間」「懐かしい仲間」という意味。 ウイスキーの香りとカンパリのほろ苦さがマッチしたショートカクテル。

■今月のお勧めの1本■

★ザ・グレンロセス ヴィンテージ・リザーヴ 〜THE GLENROTHES VINTAGE RESERVE〜

「ザ・グレンロセス」は “ヴィンテージ” シングルモルトが身上の、スコッチウイスキー業界のパイオニアです。その年に蒸留されたスピリッツは長期熟成の後に円熟を迎え、キャラクターとフレーバーが最大限に表現されたウイスキーとなります。 それらの原酒は、厳選された幾つかのヴィンテージを織り交ぜて「リザーヴ」として、あるいはそのまま「シングル・ヴィンテージ」としてリリースされます。

★紅桜蒸留所 オリジナルクラフトジン『9148』

[9184]とは、ジョージ・オーウェルの小説[1984]を[19]の逆[91]、[84]を[48]と逆にしたネーミングです。[1984]は、1948年にディストピア小説(ユートピアの逆の暗い社会)で自由のない管理社会を描いた小説です。その中で、歴史を改ざんする役所で働く主人公のウインストン・スミスが、とても薬臭いジンを飲むシーンがあります。小説の中で、薬臭いジンが不自由な管理社会のアイコンとして描かれております。主人公はまずいジンを飲みながら、ビッグブラザーにより統治される以前の自由な時代のおいしいジンを懐かしむシーンがあります。 我々北海道自由ウヰスキー株式会社では、自由な世界、自由な発想、自由な価値観をこの[9148]という商品名に込めました。世界が自由で、多くの人たちが幸せに酒を酌み交わせる未来に思いをはせながら[9148]を楽しんでいただければ光栄です。 原料には、一般的なジンに使われるボタニカルの他、北海道産の日高昆布、干し椎茸、切干大根などが使われています。

■旬なおつまみ■

★根曲がり竹のかき揚げ


□酒の雑学(おもしろエピソード編)□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

★伝授された英国王家の秘密の製法

「ドランブイ」は、モルト・ウィスキーをベースに作られるリキュールです。 もともと、スコットランドのスチュアート王家で、代々受け継がれてきた秘酒でした。 この王家の秘酒が一般に市販されるようになったことについては、一つの歴史的で素敵なエピソードがあります。 1745年、英国で王位継承のための戦いが勃発しました。 当時のチャールズ・エドワード・スチュアート王子は兵を挙げましたが、戦いに破れてしまい頼みのフランスとも連絡が取れず、スコットランドのスカイ島への逃走を余儀なくされます。 この時敗れたチャールズ王子を助けたのが、地元の豪族マッキノン家でした。 当時、チャールズ王子には30,000ポンドもの賞金が懸けられていたにもかかわらず、マッキノン家はチャールズ王子への忠誠を守りぬき、チャールズ王子をスコットランド北西にあるスカイ島からフランスへ亡命させることに成功させました。 そして、チャールズ王子はマッキノン家への感謝のしるしとして、王家伝統のドランブイの秘密の製法を授けました。 これが、ドランブイの歴史の始まりです。 それから約200年の時が流れ、1906年、マッキノン家の子孫がこの伝来の製法をもとにドランブイを復活させ、エジンバラ市で企業化すると共に販売を開始しました。 一般に市販されるようになった今でも、そのラベルには「チャールズエドワード王子のリキュール」の文字が明記されています。 ドランブイを飲んだ人々は一斉に「アン・ドラム・ビュイ」と絶賛しました。 これはゲール語で「満足のいく酒」という意味です。

以上

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌 BAR PIECE OF DREAM 更新情報

札幌 BAR PIECE OF DREAMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング