ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

札幌 BAR PIECE OF DREAMコミュの2017年4月のメールマガジン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
□ご挨拶□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

いつもBar ピース・オブ・ドリームをご利用いただき誠にありがとうございます。 4月、新しい年度の始まりですね。 学校や職場、新生活をスタートさせる人も多いはず。 当店にも新しい止まり木を求め、札幌に来たばかりというお客様のご来店もちらほらと。 今年は雪解けも早く、春の訪れもさほど待たずに実感できるような気がします。 春の風を思い切り吸い込んで気持ちをリフレッシュ。心機一転!新しい季節をスタートさせましょう!(^o^)/


□営業時間変更のお知らせ□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

★4月1日(土)より、金・土曜日の営業時間を18:00〜03:00から18:00〜01:00とさせていただきます。


□今月のお休み□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

★4月2日(日)、16日(日)、
※第五日曜日の30日(日)は営業致します。

★4月10日(月)は、当店での講習会の開催のため、21:30からの営業とさせていただきます。


□今月のイレギュラーメニュー□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

■オリジナルカクテル■

★なごり雪

ジンをベースに、抹茶、オレンジ、レモンなどのテイストを加えて仕上げたさっぱりとしたショートカクテル。 4月といえば本州では桜が咲く時期ですが北海道ではまだ1ヵ月ほど先。それでも春の日差しは暖かく雪解けが進み雪の解けた地面からは水芭蕉が顔を出します。 その上に積もった、たぶん今年最後の雪。 春の訪れを待ち遠しく思わせる光景です。

■今月のミクソロジーカクテル■

★イチゴとバジルのフローズン

イチゴはフルーツの中でも特にビタミンCが豊富で、中サイズ10個で1日分の必要量を満たします。そのほか、食物繊維であるペクチンには、血中コレステロール値を下げ、善玉コレステロールを増やす働きがあり、ビタミンCとともに生活習慣病に効果的。 バジルは古くから精神的疲労をやわらげる作用があるといわれている。ビタミンやミネラルが多く、中でもカロテンが豊富。また抗菌作用が強いので風邪などの予防や胃腸の働きを活性化するため、消化促進や食欲増進にも効果的。

■今月のお勧めの1本■

★Glenallachie 〜グレンアラヒー 19年〜(スペイサイド)

グレンアラヒーはスペイサイド産のシングルモルトです。 スペイサイドらしい軽やかな風味が特徴的なこのウイスキーは、もともとブレンデッドウイスキーのマッキンレーの原酒確保が目的で製造されていたため、オフィシャルボトルはほとんど市場には出回っていません。 グレンアラヒー蒸留所は「アラヒーの谷」の意味。アラヒーとはゲール語で「岩だらけの」「石ころの多い」という意味しています。 1967年に創業した比較的新しい蒸留所で、歴史の古い蒸留所では、樽の貯蔵は土の上に木製のレールを敷いて積み重ねるダンネージ式にこだわることも多いのですが、グレンアラヒーでは近代的なラック式(鉄製の巨大な棚に貯蔵)とパラタイズ式(ラック式の棚に縦置きする)を採用しています。モルトウイスキーの樽をパラタイズ式で熟成させる蒸留所は珍しく、グレンアラヒーはある意味革新的な蒸留所だということもできます。また、当時最新の技術だったプレヒーティングシステム(エネルギーの効率化を図る熱交換器)をいち早く導入したのも、この蒸留所でした。

★BENROMACH 10 years old 100 proof〜

ベンロマック蒸留所のオーナー(所有者)は、ウイスキースペシャリストとして名高い老舗インディペンデント・ボトラー(独立瓶詰業者)のゴードン&マクファイル社(以下、G&M社)です。同社は100年以上に渡る長い歴史を持ちますが、その悲願でもある蒸留所の獲得を果たしたのは1993年のことです。同じく100年近い歴史を持ちながら、オフィシャルボトルはほとんど発売されず、その実力を埋もれさせたまま歴史の中に消えていこうとしていたベンロマック蒸留所。その秘めた可能性の復活にG&M社が全精力を傾け、5年の月日をかけて蒸留所を立て直しました。 伝統、技術、情熱、歴史、そして人々の想い・・・その全てを受け継いでいるのがベンロマック蒸留所なのです。 ベンロマック 10年100プルーフ(57%)」は、 バーボンバレル80%、シェリーホグスヘッド20%、最後の1年をファーストフィルのオロロソ樽にて熟成。 力強いシェリーの香りと、たっぷりと感じられる煮込んだリンゴ、洋ナシ、そして陽気なバニラのさやのアロマ。
砕いた黒胡椒、果汁たっぷりの新鮮なイチゴとラズベリーが感じられる。そしてオレンジの皮とミルクチョコレートが繊細なスモークと重なり、見事に調和しています。

■再入荷■

★BLACK NIKKA BLRNDER’S SPIRIT

初代マスターブレンダー、竹鶴政孝の手で世に送り出されてから、60年。挑戦の歴史すべてを注ぎ込んで生まれた、限られたブラックニッカ。1956年蒸留の余市モルトをはじめ、甘く香る新樽熟成の余市モルト、華やかなシェリー樽熟成の宮城峡モルトなど歴史を刻むさまざまなモルト原酒と、長期熟成カフェグレーンが調和。心地よく香るピート。厚みと広がりのある、豊かな味わい。誇りと感謝をこめた集大成を記念すべき今この時に味わってほしい。

■旬なおつまみ■

★たことキノコのアヒージョ


□酒の雑学(おもしろエピソード編)□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

★知っていれば通になれるブランデーの見分け方

「ブランデー、水で割ったらアメリカン」と、こんなテレビCMが流れてから、ブランデーをロックや水割りで飲むという酒飲みの本堂から言えば、とんでもない邪道に走る若者が増えてしまった。そんな酒の味も分からない子供にふさわしいのは“スリースター”のブランデーだ! ブランデーの階級は蒸留したものを樽に貯蔵して熟成させた年数による。“スリースター”はその銘柄でもっとも値の安いもの、あるいは標準製品だがそれでも樽の中で3年以上熟成させている。 “スリースター”の上が、“V.O”で10年、“V.S.O.P”は20年、”ナポレオン“ともなると、70年以上のものもあるらしい。いずれにせよ、ブランデーは味とともに、その芳醇な香りを楽しむ飲み物である。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

札幌 BAR PIECE OF DREAM 更新情報

札幌 BAR PIECE OF DREAMのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング